霜が降りてますます冬らしい季節になりました。来春種をまく予定のサトウモロコシの穂を採集しました。穂には種がびっしり付いていました。モロコシ類は穂を採集して軒下に並べて干して、来春までそのままにします。
来春になると穂から種をこそげ取り、その種を畑にきます。一方、その種をすりつぶして粉にします。そして、団子にして食べることができます。私が民俗調査していた山梨県の山村地域で、古老からその団子を頂いて食べたことがあります。硬めのお餅みたいでした。
採集したサトウモロコシの穂を束ねて軒下に干す
だいぶ前のことですが、サトウモロコシから甘い汁を搾って水飴を作ったことがあります。サトウモロコシは煮ても黒砂糖になりません。一方のサトウキビは煮詰めると黒砂糖になります。最近、忙しくて水飴も黒砂糖も作る時間がありません。来年こそは作ってみたいものです。
青い空に映える穂 穂を剪定ばさみで切る 穂を何本か束ねる
最新の画像[もっと見る]
- 今年最後のしいたけの収穫 7時間前
- サトウモロコシの穂を収穫して軒下に干す 1日前
- 今年最後の放課後学習 成器塾 2日前
- サトウキビの越冬作業 3日前
- 田布施からチャレンジ創造コンテスト全国大会に出場 4日前
- 放課後学習 成器塾でXmasフェルト作り 5日前
- ドラム缶でシダなどを煮る 6日前
- 糸を紡ぐための糸車を解説 1週間前
- ヘナの越冬作業 1週間前
- 農機具小屋の引戸が壊れて落ちたため修理 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます