経糸をあらかた織機に張ったため、次は横糸を作ることにしました。手紡ぎは終わっているため、その糸を等分に分けてそれぞれ山野草染めすることにしました。今回は、基本的な染めである藍染めをしました。私の畑で収穫した藍の乾燥葉などを使って染めました。これまで、自分で育てた藍を使っていろいろ染めてきました。藍の生葉染め体験や発酵させた藍の葉など、いろいろ試しました。その結果、一番私に合っているのは藍の乾燥葉を使った藍染めです。
藍の乾燥葉を使って藍染めした手紡ぎ毛糸
最近の藍染めは、藍染め液がそのまま袋に入った藍液を使うようです。袋の中から液を取り出してから、還元剤などを入れることによって簡易に藍染めできます。私もその催しに参加したことがあります。また、小学校の放課後学習で子供達に体験学習してもらいました。今回は、手紡ぎ毛糸を藍の乾燥葉だけを使って藍染めしました。
使った藍の乾燥葉 ミキサーで細かく粉砕 藍染め液を温める
私は藍染めの素人ですが、次のようにして藍の乾燥葉を使って藍染めしました。まずは、水に入れた藍の乾燥葉をミキサーの入れて粉砕します。次に、粉砕液を温めます。温まるとアルカリ液と還元剤を入れます。しばらくその液を混ぜていると、液表面が綺麗に輝くようになります。それは、藍染めOKの合図です。洗って湿らせた毛糸を、静かに液の中に沈めます。30分程度浸しておいて取り出します。すると、最初は黄色なのですがだんだん濃い青色になります。染まったことを確認すると、何度も水洗いします。これで、手紡ぎ毛糸が綺麗な青色に染まりました。次は紫色の染色をしようと思います。
藍の液に毛糸を静かに沈める 染まった毛糸を何度も水洗い
最新の画像[もっと見る]
- 糸を紡ぐための糸車を解説 6時間前
- ヘナの越冬作業 1日前
- 農機具小屋の引戸が壊れて落ちたため修理 2日前
- 小麦がようやく発芽 3日前
- ようやく冬らしい季節に 4日前
- 最後の干柿作り 5日前
- 薪ストーブの初めての火入れ 6日前
- 最後の渋柿を収穫 1週間前
- 我家の玄関前のアメリカフウの紅葉 1週間前
- 秋冬野菜の草取り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます