品種の違いによりますが、シイタケは年二回の収穫時期があります。その春の収穫時期を迎えました。原木にはシイタケがたくさん生えています。雨が降って湿気が強くなるほど生えます。これからもどんどん生えるのでしょう、芽のようなふくらみが原木のあちこちに出ています。しばらくはシイタケ三昧の日が続きそうです。
原木に生えるたくさんのシイタケ
シイタケにはいろんな料理があるようですが、我家はバター炒めで食べることが多いです。料理下手な私ですので料理の幅が狭いのです。ところで、シイタケの原木を二本転がしています。3月末にやってくる孫に、シイタケ菌を植えさせようと思っている原木です。去年の春に菌を植えさせた原木がありますが、まだシイタケは生えていません。早くてこの秋に生えると思います。
次に生えるシイタケ 去年菌を植えた原木 菌を植える2本の原木
最新の画像[もっと見る]
- 小麦の種まき前に周辺の草刈り 3時間前
- 小麦の種まきのための畝作り 1日前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(1/3) 2日前
- 平生町竪ヶ浜~田布施川沿い史跡巡りウォーキング(1/3) 2日前
- 晩秋の楽しいほぼろ製作講習会 3日前
- 渋柿の皮を剥いで干柿に(3/4) 4日前
- 放課後学習 成器塾 草木染めしたシルクを額縁縫い 5日前
- 少年少女発明クラブ 紙とんぼの製作 6日前
- 渋柿の皮を剥いで干柿に(2/4) 1週間前
- 普通のニンニクを植え付け 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます