「なぜ、人は恋をするのでしょうか?」
「お医者さまでも、草津の湯でも、惚れた病は治りやせぬ」と民謡にも歌われているように、恋の苦しみは根深いものです。「最初から恋などしなければ良かった」と切なさに身を焦がすこともあるでしょう。
恋などしなくても、生きていく上で支障はありません。むしろ恋をするからこそ、嫉妬などの醜い感情が生まれ、魂を穢すマイナスのエネルギーも生まれてくるのです。
しかし、神様があらかじめ恋をするように設定されたから、人は恋をするのです。
だから「恋は運命」であると言っても過言ではないのです。
それは恋が、嫉妬なども含め、人の心に喜怒哀楽と言った様々な感情をもたらし、それを通じて私たちを成長させてくれるものだからです。
例えば、嫉妬であっても、それを感じることで自分の未熟さに気付くきっかけにもなります。
「想う人には想われず、想わぬ人には想われる」といった、片思いの恋のはがゆさは、人生の孤独や淋しさについて教えてくれるでしょう。
失恋の苦しさは、それを乗り越えることによって、自分の心を強くきたえてくれるはずです。
あるいは、恋が実った時には、「相手をもっと幸せにしてあげたい」と言う思いや「相手にもっと好かれるように魅力的になりたい」といった向上心が生まれます。
恋はマイナスのエネルギーの源であるとともに、プラスのパワーを与えてくれる神様からのプレゼントなのです。
それでは、恋に無縁の人は神から見放されているのでしょうか?
そういう人達の部屋は汚されて、断捨離が出来ていないのです。部屋の汚さは心の穢れです。言動もがさつになり、下品さやだらしなさが知らず知らずの内にかもし出されます。そうなっては、もてませんし、恋人がいてもふられてしまうでしょう。
恋愛に恵まれたいなら、部屋の掃除はきちんとし、外見も清潔で且つ惚れられやすい服装をすることです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます