石垣山一夜城
石垣山は豊臣秀吉が小田原北条氏を大軍を率いて包囲し
その本陣として総石垣の城を築いたことから石垣山と呼ばれる
関東で初めての石垣の城
石垣山一夜城または太閤一夜城と言われるのは
秀吉が山頂の林の中に約80日間を費やしてつくった城で
周りの木を伐採しあたかも一夜にして城が出現したと小田原城の将兵に思わせた城
栞より
小田原城見つかりましたか?
庭の草花たち
好きなシンビジウム
クレマチス・ユンナネンシス今が見頃です
葉が台風で傷み花が小さいです~次回は大丈夫かしら?
シネンシスはプリムラの仲間で
丈夫で花期がとても長く可愛い花です
謹 賀 新 年
新春をことほぎお喜びを申し上げます
昨年は相次ぐ災害に見舞われ心痛む年でした
今年は穏やかな年に成りますよう願っております
初咲きのマラコイデス
サクラソウの仲間で西洋サクラソウ(プリムラ)の一種
初々しくて可愛らしいので別名オトメザクラとも・・・
毎年こぼれ種から育ちます
もうすぐ開花のシンビジウム
クレマチス・ユンナネンシスはいつ開花かしら?
冬将軍の到来で足踏み状態です
元気なキンギョソウ
黄色の種も蒔きました~これからが楽しみです!
可愛らしいオキザリス・バーシーカラーもちらほら
オキザリス・桃のかがやき
今年もこんもりと咲かせたかったのですが~失敗
次々と咲くブルーキャッツアイ
今年もアイフェイオン(ハナニラ)が顔をのぞかせています
我が庭はスイートアリッサム・ビオラ・パンジーが頑張っています
昨年は大変お世話に成りました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
庭の草花たち
昨今の寒暖の差には草花たちも戸惑っているのではないかしら?
開花を待つ蕾たち~♪
クレマチス・ユンナネンシスは台風で
新葉が傷つき枯れてしまいましたが蕾が付きました
諦めていましたが開花しそうです~ワクワク!
今年のシンビジウムは花芽が少ないです
蕾はお正月には開花するでしょうか?
日本水仙・クリスマスローズ・金魚草は年内に咲きそうです
エビネは来年の4・5月~~~
オキシペタラムはしばらく楽しめます
オキシペタラム
定番の花たち~♪
ブロッチがネコのヒゲのようなユニークなパンジー
ビオラたち
ウインターコスモス
狭い我が家の庭は宿根草やこぼれ種から育った苗が占領しています
花の種類は変わり映えありませんが
毎年同じようには育たず一喜一憂しています
幸福の木(ドラセナ)に花が咲きました
幸福の木に花が咲くのは珍しいそうです
我が家では初めてです
開花するのは夜でその匂いの強いのにはビックリ~!!
ビオラ・パンジーは花色が微妙に違いますね~♪
しばらく楽しめますね
2011.10.23撮影
庭の草花たち
10月の庭仕事が大分残っています
もう11月(霜月)ですね~頑張らないと~
クリスマスローズの土を購入に花屋さんへ行きました
新入りさんが加わりました~上手く育ちますように~
種蒔きをしたスイートアリッサム
ビオラ・パンジーの成長を待てず一部定植しました
2011.10.02撮影
2011.10.23撮影
咲きはじめたブルーキャッツアイ真冬も咲き続ける頼もしい花です
ルリマツリも花期が長いです
可愛い花のユーフォルビア
待ちどうしかったホトトギスも・・・
ず~と咲き続けるシレネホワイトは宿根草なのかしら~?
↑は秋になって種蒔した苗です
庭の草花たち
台風で傷ついた庭の草花たち元気になってきました
アズレア・ブルーセージは最初の年に開花し
その後はちらほらと淋しい花でした
今年沢山の蕾を持ち期待をしていましたが台風で全滅です
画像は僅かに復活したものです
チェリーセージ(ホットリップス)~
手入れが簡単で花期が長いのも助かります
我が家の花色は赤・白・混色でとても可愛らしいです
パイナップルセージの葉はパイナップルに似た甘い香りがします
メドーセージはとても強健です
アメジストセージ(メキシカンプッシュセージ)~
真夏にも間冬にも強い花です
これからが見頃に成ります
蝶が舞うようなガウラの花
オキシペタラム(ブルースター)は
花のブルーが何とも言えない色合いで好きです
種から育ちました~今年も蒔きましたが??
コバノランタナ~
今年もなりましたボケの実
横浜山下公園へ夕涼み~♪
いつもより観光客が少なかったです
氷川丸は「北太平洋の女王」と呼ばれた
姿の美しい大型貨客船でした
右手には横浜港大桟橋国際客船ターミナル
画像の左にある高層ビルは~
みなとみらいのシンボル・横浜ランドマークタワー
70階建て、高さ約296メートル
マリーンルージュにてディナークルーズを楽しめます
横浜開港100周年を記念して建てられたマリーンタワー
高さ106メートル
庭の草花たち
夏は手の掛からない丈夫で開花期の長いものが多いです
夏には欠かせないマリーゴールド
こちらも定番のジニアとジニアプチランドホワイト
次々に開花するアンゲロニア
4色が咲いています
白い小さな花が可愛らしいユーフォルビア~
11月ごろまで咲いています
デルフィニウムの新芽から花が・・・
暑中お見舞い申し上げます
暑さで庭の草花も数少なくなりました
今年の蘇鉄はチョッと肥り気味です~雄株~
ベランダの片隅にいつも忘れられている寄せ植えのサボテン
名前は判りませんが毎年咲きます
ユーコミス(パイナップルリリー)は
「美しい頭の毛」という意味だそうです
ジニア・プチランドホワイトは採種した種からです
2cmほどのとても可愛い花です
夏の定番ポーチュラカたち
こちらも定番のベコニア~手が掛かりません
庭の草花たち
デルフィニウムが再度咲き始めました
根元から新芽が出て花が…
今年が初めてでとても嬉しいのですが
昨日梅雨明け宣言が出ました
新芽たちは上手く夏を越せるか心配です
夏の定番ジニア
種から元気に育っています
画像中央にある尖った莢がオキシペタラム(ブルースター)の実
小さな花から想像がつかないほど大きいです
この実はやがて大きく膨らみ茶色に成ります
中には綿毛の付いたタネが沢山入っています
頂いたシレネのホワイトです~採種できると良いですね~
葉も花も可愛いオレガノ・ケントビューティー
ゼフィランサス(レインリリー)
新入りのデュランタ(宝塚)が咲きました
これからが楽しみです・・・
雨にも負けず
今年も元気なエキナセアは
ギリシャ語で「ハリネズミ」
芯花がハリネズミに似ていることからだそうです
小さな小さな花のカスミソウと
コンパクトな草姿のガウラ
四季咲きスカビオーサ(マツムシソウ)も風にゆらゆら
ストケシアはお日様が苦手かな?
綺麗なブルーのオキシペタラム(ブルースター)
和名は瑠璃唐綿(るりとうわた)
花期が長いのも嬉しいです
四季咲きクレマチスたち
ソラナム・ラントネッティはナスの花に似ています~ナス科