シンデレラ日記

すぐ目の前にある未来は?

記事が消えた😨
記事更新直前だったのに😰

思い出しながら書いてみようかな🧐

「こども家庭庁」が本格的始動
少子化 貧困 虐待に対応

少子化対策ばかりに
目が向けられてる気がする
若い世代の方々の今の経済状況が
決していいとは言えない

大企業と中小企業などは
比較にならない待遇面がある
社会的な立ち位置は
自分が選択したのだから
しょうがないかもしれないが
全体的に
賃金の大幅な値上げが必要だと…

また元弊社(下請け企業)は
飯の食い上げの為に
親会社とは腐れ縁化となり
材料費の値上げは加算されない
変わり映えない契約金を表示した
契約書にサインしてきた

だから従業員の給料は 
思うようには上げられなかった

もちろん経営者にも責任はある
社長であった主人が
お金にケチな気性なら
よかったと思う
物分かりがよい経営者というのは
いつか自分の会社を潰すことになる
と私は思ってる

時給1000円の時代になってきたが
バイトなら7時間労働で25日出勤で
175.000円が多いとは思えない

経済開発協力機構による
2021年の平均賃金の調査では
日本の賃金は
アメリカの賃金の半分以下です

日本は物価があがりにいくと
言われてきたけど
光熱費などの急激な値上げは
これから続いていけば
1990年以来30年間
ほとんど変わらないという賃金では
破綻する家庭は出てくるでしょう

少子化対策を
全くあかんと言わないが
もっと日本の経済の根本的な対策
というより改革的なことを
ほんまはせなあかんのでは?

最近の「年金・介護サービス・ニュースetc」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事