足で踏もうとした😆
とっさに靴下汚れる〜イヤーン😣
チラシ紙を握って追いかけたが
逃げられた



凍殺殺虫剤を持ち
待ち構えたが姿現さず…😰
ゴキブリを逃したのは
初めてじゃないかな

娘がきれい好きに変身
キッチンリビングの床を
よく拭き掃除するようになった
疲れて洗い物が
そのままになってることがあるが
たいていはきれいに片付けてる😍
昨晩 居酒屋で
娘がぼんやりしていた婿に
「どうした?」と聞いたら
「生きることを真剣に考えてる」
このままじゃアカンみたいな事も
言うてたなあ〜
赤ちゃんが産まれるから
経済的な事も含めて
これからの事
真剣に向き合わなきゃあかんと
思ってきたのかな😳
先日
新聞に入ってた求人広告を見た
(7月からよしみで3か月購読)
大手の会社が
35才までの正社員を募集してた
社宅も入居可能だ
(社宅費15.000円)
業務遂行に必要な各種講座受講可
また資格取得可(会社負担)
福利厚生は充実してる
ボーナスも年二回
思い切って挑戦してみるのも
良いじゃないかと思う
小さな会社でも
福利厚生があり
ボーナスもあったりするが
婿が勤務してる会社は
仕事の量に対しての見返りは
今後もあまりないだろうと思う
たまに食事会があったり
花見があったり
親睦旅行もあるが
先立つものはお金である事の方が
大事だってこともあると
わからないとなぁ〜
できるなら保育園に入るまでは
娘が子育てに専念して欲しいのが
本音だ
だけど そこは夫婦の問題なので
口は挟まないが………
mちゃんちは子供が5人いるが
今春までご主人の稼ぎだけだった
末っ子ちゃんが
小学生になったのを機会に
mちゃんもパートに行き出した
家計のやりくりしてきたmちゃんも
稼いできたご主人も偉いな😊
私は古くさいのかもしれないが
男は稼いで妻子を養い
女はある時期まで子育てする
が良いじゃないかと言う
考えがどこかに残ったままだ
娘に叱られそうだが
主人が
妻と子供一人ぐらい養う稼ぎぐらい
できなくてどうすんねんと思ってる
若いからなぁと言えるの今のうちだ
そう思ってるのも多分にある
が………
娘婿夫婦が
私に迷惑かけずにやってる限りは
余計なおせっかいしない方が
いいんだろうと思う