夫は腎臓移植後
予後が芳しくない為に
車の運転をしていなかった
半年後にハンドルを握った時は
暴走事故になりかない運転をした
即 運転をやめるように言うた
足の筋力が弱っていたから
アクセルの踏む力加減が
わかってなかった
加速したまま
スルーと交差点に入ろうとした夫に
助手席に座っていた私は叫んだ
「すぐに車を止めて‼️止めて‼️」
なんでやねんって言う顔した夫に
さらに私は生きた心地がしなかった
なんとか止めてもらって
私は勤務中の娘に電話した
事情を説明したが
「今は勤務中やからどうもならん」
うーむ😔確かにそうだ
パニックったままの私は
ぐるぐる🌀考えた
「警察や!」
警察署に連絡して事情を説明した
警察官が二人きて 事情聴取の後
自宅まで車を運転してくれた
夫は非常に運転のうまい人だった
しかし 体力が低下するだけで
こんなにも危ない運転をする
スーパーやコンビニ等では
運転する車の前後には
立たないようにしてる
道路に出る時は一旦停止して
背後や左右を確認してから出る
(私は自転車🚲です)
やはり
自ら危険を察していくしかない
相手が歩行車や自転車だろうと
車が過失100%はありえない
歩行車や自転車を
弱者扱いしないで
みんなが交通ルールを守る
ルールルールって言われるのは
好きじゃないけど😓
世の中はある程度ルール上で
成り立っているのだから仕方ないね