ママと親しい常連さんだけしか
おらんかったから
彼氏のお母さんの話をした
ママは
彼氏のお母さんの
一抹寂しい気持ちはわかるが
もうすでに同居してるやん
訳があっての同居も承知なんやろ
彼氏も◯◯ちゃんに(私の事)
あれだけ馴染んでるし
彼氏からしたら
同居になんの問題もないわな
彼女の親の事情をわかった上の
結婚やし
どっちみち 遅かれ早かれ
同居になる流れやわな
彼氏が一人息子なら
◯◯ちゃんの(私の事)性格なら
間違いなく別居するわな
同居やから彼氏はマスオさんやろ
けど難しい姑と暮すわけじゃないし
彼氏のお母さんも
寂しいと言うほど
彼氏に会いに来てなかったなんなら
同居はたいした問題じゃないわ
現実 ご主人の病院通いは続くし
◯◯ちゃん(私の事)の年金だけじゃ
後々は一人暮らしはムリやから
慌てて さぁ同居しましょうが
上手くいくかはわからんしな
若い二人がもう既に同居を
選んでるんやんし
若い二人がどうしても
新婚気分に浸りたいって言うなら
一時的に別居したらええし
だけど 娘ちゃんは
別居して次は同居なんてややこしい
この前 来た時に言うてたで
彼氏にも聞いたら同じ事言うてた
ついでに
彼氏に◯◯ちゃん(私の事)とは
どうなんと聞いたら
やりやすいって言うてからな
まぁ 家はもう少し
広い所に変わったほうがええな
どっちにしても
若い二人も少ないお金だして
親と暮らしてるから楽やわ
入籍したら
その辺はケジメつけないとあかんな
7年間の間3回ぐらいしか
彼氏に会いに来てないなら
さほど 同居に問題もないやん
娘ちゃんは
病気もちのお父さんを
ほっとからへんと
前から言うてたし
彼氏もその辺はわかっての
結婚やから
私も一人息子が
お嫁さんの広島の実家で
暮らしていて
帰ってくるのはそうそうないから
寂しいけど息子がいいならいい
と思ってねん
彼氏のお母さんが
一時 取られたような気分は
わかるけど
息子が幸せならいいやんかって
そう思うしかないやろ
娘ちゃんが
少々の物事には動じないし
ごちゃごちゃ思わんし
あっけらかんとしてるから
みんな助かるやんか