シンデレラ日記

寿命は変わる?

年の瀬にならんで良かったわ
いつなっても一緒なんやろけど🤣

年明けスタートになって
治療して直りさえすれば
今年のあと残りの月はルンルンやん

何回も書くのはウザいけど😂
自分を励まさんとな
こうやってブログ記事書いて
私は乗り越えてきたんやから
これでいいねん

なんの病名にしてもやで
痛みさえ😣取れたら
あとはどうにかなるわ
(あくまでも個人の主観です)

勝手やけど こんな時に
アンちゃんがいてくれたらって思う
改めて透析の事を調べたけど
亡くなる前1ヶ月〜2ヶ月前
透析は週二回から週一回になった
その辺から急激に痩せて
なんかおかしい感じがした

夫に聞いたら
週一回の透析は自分の意思もあり
医師の判断を委ねた結果でもあった

しかし
週二回の透析も心不全や不正脈を
起こしやすく死亡率も高くなる
その観点からして
医師が週一回にしたのは
おかしくないか?

一般的な透析回数は週3回だ
体内の水分や老廃物を十分排出でき
体への負担も軽減できるそうだ

医学的には全く素人なので
詳細はよくわかりませんが
週一回になった時点で
私は腑に落ちない気持ちはあったが
長年透析してきた夫本人が
なにも言ってないからいいかって
いまさらだが
もっと週一回になったいきさつを
詳しく聞けばよかった

亡くなった直接の病名は腎盂炎よる
感染症だ

入院した時には
急激に痩せた体で体力はなかった

推測だが
透析で週一回になった事で
心臓などの内臓機能が
急に低下していたんでは?と思う

腎臓移植をしてくれた医大の主治医
に 聞けばわかると思うけれど
夫はもういないのに
いまさら何を知っても遅すぎる

確かに寿命だったかもしれない

二回生死をさまよった時も入院し
腎臓移植もした①◯◯医大
②亡くなった病院の治療には
素人が見ても違いがあった
②が手を抜いてるんじゃなくて
医療機器からして違いがあった

どの病院に行くかによって
寿命は変わると思ってる

私自身自分が病気にならないと
医学的な話は他人事になりがちだ

また医師が最初の情報を知ってるか
知らないかでは治療法が変わるなら
患者にも医師を選択する余地がある

最近の「👸シンデレラの記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事