なんちゃってげ~ま~チョイ日記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

FF14日記 第4話

2013年09月12日 17時52分16秒 | 新生FF14

~紅蓮祭~

エオルゼアではちょっと遅い夏祭りの紅蓮祭が行われています。

各地にボムの亜種のボンバードが出現(F・A・T・E)して大暴れしています。

このイベントをこなすと耐熱装備(水着)が取得出来ます。

私も取得しましたが、ブログに載せるにはちょっと刺激が強いので残念ですが割愛させていただきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さてさて、昨日もメインクエを進めつつクラフター上げをしました。

ブレイフロクスの野営地

このインスタンスダンジョンから難易度が上がると言われています。

実際、中ボスで一度だけ全滅してしまいました。

今回は吟遊詩人で参加しましたが、バラード(MP回復)は重要だなーと思い知らされました。 

構成としては、斧吟吟白 の編成でしたが、道中は特に問題はありませんが、ボス戦になると白さんのMPがみるみる減っていきます。

↑こやつで一度全滅><

この先にボスが。

詳細は書きませんが、今までの洞窟内や屋内に比べると屋外な分違った感覚で楽しめました。

ここも無事(?)クリア出来ました。

タイタン戦

いよいよ2回目の蛮神戦です。

PT構成は 剣槍吟学 で、内3名(自分も含めて)が初見でした。

剣さんは恐らくどなたかのお手伝いで入られたようですが、丁寧に説明もしていただけたので1発でクリア出来ました。

一度、槍さんが吹っ飛ばされて見えなくなったので落ちたのかとも思いましたが、どうやら無事だったようです。

まあ、説明が無かったら全滅してたっぽいですがw

今までもそうでしたが、皆さん親切です(*´ω`*)

次回はストーンヴィジルに挑戦ですかね。

クラフターはチョイ別の機会にまとめて書くことにします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~F・A・T・E~

F・A・T・Eでは様々な大物モンスターと戦います。

FF11でいえばNMみたいなものですが、まあアイテムとかはドロップ・・・したっけ?そこまで評価は良くないので不明ですw

各エリアには複数ありますが、発生場所自体は決まっているようです。

経験値に関しては対象レベル帯でいえば多くの経験値が貰えるのでレベリング手段としては、とても大きい存在です。

戦うモンスターに関してはFF11をやっている人にはニヤリとする相手も複数います。

ちょーデカイですが、カニさんですね。

FF11では低レベル帯でお世話になりました。

ちなみにエリアMOBとしての普通サイズのカニさんもいますよ。(スクショの左側にチラリと写っています)

通称タマネギさん。

こやつも懐かしいのではないでしょうか?

スクショはありませんが、他にもFF11で登場したモンスターが幾種類も存在します。

また機会があれば撮影してみますね。

さてさて、ちょっと話しが逸れましたが昨日メインクエを進める為にクルザスを徘徊していると、とあるレストエリアに多数のマウント状態のプレイヤーさんがいました。

何かのイベントなのかなーなんて思いつつクエストの為に移動していると、突然その集団が大挙して移動し始めました。

何かあるのかな?なんてついていくと(野次馬精神)、どうやらFATEの為だったみたいです。

丁度経験値も欲しかったので参加してみると驚愕の事実が。

そのFATEはどうやら3種類が連続して発生するらしく、流れからいうと・・・、

NPC護衛?と移動(FATE1)、砦でバトル(FATE2)、砦の奥でボス戦(FATE3)

そういえばこんな流れのFATEあったような・・・記憶違いかもしれないけど。

この一連の流れで取得出来る経験値が凄いんです。

FATE1(約10000)、FATE2(約15000)、FATE3(30000)と合計約55000も稼げます((((;゜Д゜))))

そりゃプレイヤーも大挙するわ。

ちなみにレベル40くらいだとNEXTが約30万くらいなので、6回ほど参加すればレベルが上がります。

しばらく篭もろうかななんて思った、マジで。

ちょっとFATEの名前は忘れましたが以下スクショでどうぞ。

 ここはFATE3の部分です。

すげえ沢山のプレイヤーがいますが、なんとこれだけ居てもカクカクしないというwww

いやぁ~ほんとっ面白かった。

あ、ちなみにこのFATEでも推奨レベルが38だったかな?

もっと高レベルのFATEだとさらに経験値が貰えるのかしら(*´ω`*)

今度、探してみますw

今日のところは

                     こんな感じかな。

   Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。