二枚目の二部式きものを作りました。
このきものです。Rさんと何年も前にお出かけしたときに着用。
実はこれ、間に布を入れています。
白を入れたものだから、動きによってこの布がチラ見えするんです(汗)。
そこでこの布真ん中をばっさりカットしました。
次に和裁の先生に訊いてみると、襟先を上着の長さに合わせてカット、普通のきものの衿先を縫う要領で、中に縫い込みます。
そうですよね、私のように乱暴にカットするだけではNGです。
あとは、前に作ったのと同じ要領。
そうそう、前下がりを忘れないで。
私の場合は、後ろを前より5センチ短く折りこんでアイロンをかけました。
下のほうはカットした分短くなったので、木綿の晒しを足しました。
木綿の晒しを横に長めにつけておくと、それが紐代わりになります。
上着には紐はつけません。
で、出来上がり。
縦じまですが、上下の縞、下をずらすことによって調節できるの便利です。
半襟も色半襟ちょっと見せ。
ヘアは、前と同じ。
ゴムで結び、それを引き抜かずにそのまま少し右に寄せてピンで留めます。
抜かずに留めることで、アホ毛が出なくなることを発見!?
そこに簪をさして5分で出来上がり。
前髪を膨らませると、お出かけにも。
で、またまたこれをスカートにしてみました。
ベルトと顔隠し帽で~~。足元はブーツです。
というわけで、短いきものから、自分なりに改良してまた作ります。
布からも作ってみますね。
たぬ吉さんという方から二部式のコメントをいただきました。
この方は二部式きもの派だそうです。
ブログ覗いてみてください。
励みになります。
応援ポチ嬉しいです。