見たいと思いつつ、見逃していた映画「幸せの経済学」が
上映されていたので観てきました。
映画とワールドカフェと辻信一さんの講演の
三本立てという豪華な企画でした。
映画はグローバリゼーションと云う名の下に
地球規模で破壊されていく自然やコミュニティや文化遺産などに
大きな疑問を投げかけていきます。
自給自足のラダックという美しい一つの村が、
グローバリゼーションによって破壊され、
幸せを失っていく村人たち。
グローバリゼーションという、いかにも
社会を変革していくいいイメージの言葉で始まったものは
突き詰めていくと大企業だけが儲かっていく仕組みなのでした。
世界的に失われた本当に大切なもの。
それを私たちはもう一度、自分たちの手で掴みとらなくてはならない。
この映画でキーワードになっていたのは、地域(ローカル)。
地域を活性化することこそが、グローバリゼーションから
脱却できる道なのだと未来を諭していた。
ワールドカフェでは、集まった人たちが6つのグループに分かれて
テーマの下に話し合います。三回、グループをチェンジして
たくさんの人の話を聞き、自分も話す。
今回のテーマは、「映画を見ての感想」
「100年後はどうなっているか?」
「この社会にできる自分の役割は何か?」というものでした。
最後は文化人類学者・辻信一さんの講演。
幸せとは、豊かさとは?ブータンという国のGNH(国民総幸福度)と
我々社会のGNPを比較しながらの話は、
この社会の盲点を突いていてドキッとしました。
*例えば離婚しても戦争をしてもその国のGNPが上がるという話。
軍需大国のアメリカは戦争するだけ儲かる仕組み!
久しぶりに刺激のあるいい時間を過ごしました。
これからも興味ある事柄には参加していきたいと思っています。
上映されていたので観てきました。
映画とワールドカフェと辻信一さんの講演の
三本立てという豪華な企画でした。
映画はグローバリゼーションと云う名の下に
地球規模で破壊されていく自然やコミュニティや文化遺産などに
大きな疑問を投げかけていきます。
自給自足のラダックという美しい一つの村が、
グローバリゼーションによって破壊され、
幸せを失っていく村人たち。
グローバリゼーションという、いかにも
社会を変革していくいいイメージの言葉で始まったものは
突き詰めていくと大企業だけが儲かっていく仕組みなのでした。
世界的に失われた本当に大切なもの。
それを私たちはもう一度、自分たちの手で掴みとらなくてはならない。
この映画でキーワードになっていたのは、地域(ローカル)。
地域を活性化することこそが、グローバリゼーションから
脱却できる道なのだと未来を諭していた。
ワールドカフェでは、集まった人たちが6つのグループに分かれて
テーマの下に話し合います。三回、グループをチェンジして
たくさんの人の話を聞き、自分も話す。
今回のテーマは、「映画を見ての感想」
「100年後はどうなっているか?」
「この社会にできる自分の役割は何か?」というものでした。
最後は文化人類学者・辻信一さんの講演。
幸せとは、豊かさとは?ブータンという国のGNH(国民総幸福度)と
我々社会のGNPを比較しながらの話は、
この社会の盲点を突いていてドキッとしました。
*例えば離婚しても戦争をしてもその国のGNPが上がるという話。
軍需大国のアメリカは戦争するだけ儲かる仕組み!
久しぶりに刺激のあるいい時間を過ごしました。
これからも興味ある事柄には参加していきたいと思っています。
残念ながら今までの戦争は、戦争をすれば軍需工場が栄え、その国は栄えました。ところが最近のイラン・イラクの場合はそのセオリが成り立たないようです。逆にお荷物になっているようです。
100年後の日本を想定することは、難しい!
福島原発も今後の状況次第で怖ろしいことになるかも、しかし、未来に夢を託し、日本国を活性化したいですね(これ夢か?)
次の時代に踏み出そうとしています。
自分の心の中も日々、絶望と希望が入り乱れ、
それでも明るい方へ向かいたいと切望しています。
一人一人の思いが明日を創っていくのだと感じています。
今ここにあることを感謝しつつ、頑張りましょう。