まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

嘆きのピエタ…キム・ギドク

2014年08月07日 | 映画
キム・ギドク監督の映画を見た。

舞台はソウルの清渓川。
主人公ガンドは30歳。
仕事は消費者金融の取り立て屋。

清渓川は東京の大田区とでもいうか、町工場が多い。

都市開発の波で急速に廃れつつある街並み…零細工場が映し出される。
ガンドの取り立て地区であるらしい。
借金を返せない人間を障害者にさせて保険で支払わせる冷酷な男。
容赦のない取り立て方。
暴力が常軌を逸している。
セリフが少ない。
顔の表情が暗い。
淡々としている。
なのに姿態と目つきに迫力がある。

ガンドは両親の顔を知らない。天涯孤独の孤児である。

目の前で債務者が飛び降り自殺しても…眉ひとつ動かさない。

ある日…そんな彼の前に、母親を名乗る謎の女が現れる。
母親を名乗る女…名乗ると言う所が…みそ。

心を閉ざしていた男の氷の感情が溶け始めていく…ほど単純には終わらないのは鬼才ギドク監督の持ち味。
映画は二転半する。
冒頭シーンと母親の存在が線で結ばれ始める。

ピエタは哀れみ、慈悲の意味をもつイタリア語。
聖母子像の一種で、死後、十字架から降ろされたキリストを抱く母マリアの姿を描いたもの。
たくさんの芸術家が政策している。ミケランジェロ の彫刻作品が特に有名なのは衆目の知る所。

主人公〝ガンド〟がキリストで、〝母親と名乗る女〟がマリアであるとはとても思えないが…。

「生まれて来てすいません」としか言えない獣性を持つ主人公。
「原罪を背負って貼り付けになったキリスト」「原罪のみで生きるしかなかったガンド」そう考えて見る。
フゥ~ムと呻る。
心が衰退するような気もする映画である。
映画の力に引っ張られて…。
惹きこまれてしまって最後まで見る。

主人公ガンドを演じるのはイ・ジョンジンさんだが、彼のイメージが反転した。
俳優とはすごい職業である…常々感じているのだが、いや増して感じた。
母親を演じたチョ・ミンスさんも女優賞を総なめにしている。

キム・ギドクと言えば韓国を代表する映画監督だ。
母国…韓国では居心地が悪そうである。

暴力、性、犯罪、自殺…人間の肉体と痛みを表現している映画が多い。
セリフに依存しない。
映像で語る。
コアなファンが多い。
商業主義とは対極に身をおいている人なんだろうと思う。
天才映画作家だが異端児である。

嘆きのピエタは二年前にベルリンで金獅子賞を取っている。天才は他国でしか認められない。

残酷な映画のラストシーンは余韻が残る。
観客である私の心が救済されているのかも知れない。

余韻は深く…な・が・い。

















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする