不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

まんまるログ

融通性か?和・洋・中・無国籍・ジャンクとなんでも食べる胃袋と脳みそ。

情に棹させば 流されて…溺れるばかり

2016年01月15日 | ドラマ&日記
…山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智(ち)に働けば角が立つ。
情(じょう)に棹させば流される。
意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高じると、安い所へ引き越し(ひっこし)たくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩(うた)が生れて、画(え)が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。
やはり向う三軒両隣りにちらちらするただの人である。
ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。
あれば人でなしの国へ行くばかりだ。
人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。
ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故に尊とい。…

100年以上前…夏目漱石氏のいうところの「非人情」の世界を描いた名作。
「草枕」の冒頭部分…原文のままで()は私。

実力の無いものが(情)で動くと 自分自身がストレスで病になる。
結果 家族にも 友人にも迷惑をかけるばかりと痛感している今日この頃の年明け。

めでたさは少しもない。

連れ合いのねむは 「困ってる者はきたらええ」「嫌なら出て行ったらええんや」
常に二本立て。

棺桶に入るまで変わりそうにない性格。

無責任この上ないが、責任という言葉を知らない人間なので会話ができない。

住居と仕事…その他諸々…地域住民の感情 風来坊がのほほんと生きられるほど甘い時代ではない。

先立つものが無ければ生きていけない。

食べて眠るだけと言っても誰かのお世話になるしかない。

居候が長くいると 親切が仇になっていく。

かかわる他人は すべからく¨いい人¨なのだ。

いい人は調子がいい。

その場限りの励ましと少しだけのプレゼント(冬服 食料等)だけで善人の条件を手に入れる。

当てのない居候は カットバンの様な優しさに依存して益々長尻になっていく。

さて 人の私がする事は何か。

嫌な役回りばかり回ってくる。

運命なのか ❔
天命なのか ❔
その両方か

久々に冬らしい雪の積もった日。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居候(いそうろう) | トップ | 🎂 おめでとうー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドラマ&日記」カテゴリの最新記事