鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

川内川源流を訪ねて(10)

2011-01-31 | 源流を訪ねて
宮之城の町の、川内川と穴川の合流地点まで来ました。


支流の穴川に、石橋の穴川橋が架かっています。


下流から見た穴川橋。
北薩で唯一の3連アーチ橋です。
現在、人道橋となっています。


上流から見た穴川橋。
 橋長:44.1m
 幅員:4.71m
 架設年代:大正9年


穴川橋の右岸のたもとに大前時吉氏供養塔があります。


供養塔の上部。
地蔵様が刻まれています。


近くに焼酎メーカーの石倉がありました。


合流地点の上流に、轟の瀬があります。
橋はとどろ大橋。


轟の瀬の右岸に、与謝野寛(鉄幹)、晶子の歌碑があります。


夫婦の歌碑です。


とどろ大橋から見た轟の瀬。


とどろ大橋から上流を見る。
ここの流れは緩やかです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川内川源流を訪ねて(9) | トップ | 川内川源流を訪ねて(11) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カーシンマー (chiro)
2011-02-01 08:19:47
原人さん

サカシンマー、カーシンマー・・・
言っていましたね。
服を裏表に着ていると、カーシンマーと言われました。

種子島方言解説集、楽しみにしています。
返信する
轟き瀬の句 (原人)
2011-01-31 22:24:24
「さかしまに・・」と古語のあり。ああー種子島ではサカシンマーと古語のあり。上下の逆の意。
裏表はカーシンマー。

近いうちに「種子島方言解説集」を原人のHPに無料公開UPします。
ブログでお知らせします。
返信する
撤去されました (chiro)
2011-01-31 17:52:39
momomamaさん

穴川橋は、以前紹介しましたが、そのときは工事中で、太鼓橋は見れませんでした。
momomamaさんは、アーチ部だけ見たんでしたね。

今回、太鼓橋は撤去され、新しい水路になっていました。
このことは、niemonさんが写真付きで報告しています。

穴川橋と太鼓橋のツーショット写真を撮りたかったのですが、残念です。

轟の瀬は、穴川橋のすぐ近くです。
知っていたら見たのにね。
与謝野晶子の歌碑も・・・
返信する
工事も終わった・・・・ (momomama)
2011-01-31 09:44:15
おはようございます。穴川橋・・・いいですね。
また行かなくっちゃ・・・でも無理かな?
新幹線が開通したらJRで行こうかな?
供養塔はみましたよ。

でも驫の瀬 先に知っていたら行くんだった・・ こういう景色大好きです。
それに歌碑・・・・中学の国語の先生(女性)いつも教材以上に与謝野晶子のことを熱く語ってくれました。
だから私も撮りますよ。。。

そうだ。。。穴川橋の・・・・供養塔側の・・・あの埋まってた太鼓橋はどうなったかな―・・・
返信する

コメントを投稿

源流を訪ねて」カテゴリの最新記事