田の神を3体紹介します。
姶良市姶良町の姶良インターの近くに稲留神社があり、そこにある触田の田の神です。
建立は1737年で、前田喜八という石工の作と考えられています。
顔のアップ。割れ目が入っています。 姶良市指定民俗文化財です。
鹿児島市東佐多町にある鎮守神社です。鳥居をくぐって左に田の神があります。
東下の田の神です。
顔は白粉で塗られ、右手にメシゲ、左手に碗を持っています。
作者は、触田の田の神と同じ前田喜八と考えられています。
顔のアップ。建立は1736年頃です。
鹿児島市本城町の本城公民館の庭にある田の神です。
コンクリートブロックの建物に保存されています。
右手にこん棒を持ち、表情が険しいです。
触田の田の神と東下の田の神は、同じ作者だけあって、頭の被り物(シキ)が似ていると思いました。
昨日から寒いですね。
こちらは雪は降っていませんが、北九州は降っているんですね。
お風邪をひかれたんですか。
ゆっくり休んで、早く治してくださいね。
お大事に・・・
田の神は、何も化粧していないものが多いですが、白粉や紅ガラで化粧しているものもあります。
地域の人が丁寧に化粧するんでしょうね。
大事にされていることがわかります。
姶良にお友達がいらっしゃるんですね。
姶良にも田の神が多いです。
探してみたら私達の周りにいらっしゃるようなお顔立ちですね。
優しい表情がいいです。。
東下の田の神さんの方は 同じ作者とは思えないような
夕方 独りで観るには怖い・・・・ 田の神さん・・
今日は雪がチラチラしています。。
風邪にご注意くださいね。。。私はやられてしまいました。。
田の神様は本当にチロさんの所で初めて知りました??
昔から豊作祈願の神様だったんでしょうね??
姶良地方には友人が何人かいますよ!!元会社の同僚ですが??
本当に取材お疲れ様です!!そしてありがとうございます。
おやすみなさ~~~い。