鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

鶴丸城跡と天璋院像

2011-01-24 | 史跡
鶴丸城跡を散策しました。
鶴丸城は、17世紀初頭に島津家18代家久(初代藩主)が築いた館造りの城でした。


城跡の石垣。
これは、県立図書館入口です。


石垣のアコウ。


鶴丸城跡入口。
橋は石橋の大手橋です。


石垣と堀と石橋。
堀にはハスがありますが、今は枯れています。


石橋を渡り、城内に入っていきます。


石垣には、西南戦争のときの弾痕が数多くあります。


城跡には、第七高等学校造士館、鹿児島大学医学部などが置かれてきました。
昭和58年から、歴史資料センター「黎明館」となっています。


七高生久遠の像。


平成22年、城跡に天璋院(篤姫)像が設置されました。
中村晋也氏の作です。
篤姫は、島津斉彬の養女となって、ここ鶴丸城に入りました。


きりりとした表情の天璋院。
NHKの大河ドラマで人気が出ました。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 群倉 | トップ | 鶴丸城跡の石橋 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門的な内容 (chiro)
2011-01-27 18:06:02
bonn1979さん

大隅国高山郷の歴史ですか。
奥様の郷里の高山ですね。
非常に専門的な内容ですね。
リンクはどうぞ・・・
返信する
記事をリンクさせていただきました (bonn1979)
2011-01-27 06:11:36
なんども歩いているのですが
このようにまとまって紹介いただけると
よくわかりますね。

これまで書いていた2つのブログの更新をやめて自分の関心ある分野についてマイペースで
やることにしました。

その1つが
「大隅国高山郷の歴史」ですが
その今朝の記事(K0125)に
入り口の写真をお借りし、
貴記事をリンクさせていただきました。
返信する
観光客が (chiro)
2011-01-26 17:55:00
いっしいさん

若いころ、鶴丸城に来られたんですね。
龍馬伝では、長崎はずいぶん観光客が来たのでしょうね。
龍馬が活躍したところですからね。

長崎ほどではありませんが、鹿児島も、龍馬夫婦が新婚旅行に来たところなので、ロケがあって、少しはにぎわいました。

篤姫像は、有名な彫刻家が作成したので高いのかな?
返信する
随分昔に (いっしい)
2011-01-25 22:57:02
こんばんは~

鶴丸城へは、まだ結婚前の随分と昔に行ったことがありますが
もう記憶も薄れています

西南戦争の時の弾痕後は、歴史の遺産ですね

一昨年の篤姫のドラマでは、鹿児島も沢山の観光客で賑わったことでしょうね
昨年の竜馬伝では長崎県も少し元気をもらいました

篤姫像は6000万ですか、驚きですね
返信する
篤姫像 (chiro)
2011-01-24 23:15:20
原人さん

小学校の修学旅行は、鹿児島市でしたが、ここには行きませんでした。
照国神社、専売公社、ガラス工場などを見学したことを覚えています。

篤姫像が設置されたのはいいですが、6000万円かかったそうです。
高すぎると思いますが…
返信する
鶴丸城 (原人)
2011-01-24 18:51:47
小学校6年の修学旅行で行ったきりです。
城壁の弾痕のあとは印象的だったよ。
篤姫の像が設置されたとは知りませんでした。
返信する
ふるさとに帰って (chiro)
2011-01-24 17:58:54
momomamaさん

石垣の弾痕は、これ以外のところにもたくさん見られます。

大河ドラマの「篤姫」を放送しているとき、篤姫館というのがあり、その収益でこの像を建てたそうです。
この像で観光客が増えればいいですが。

篤姫は、薩摩を去ってから生涯帰らなかったので、ふるさとに帰ってほっとしているかもしれないですね。

なかなか暖かくならないですね。
返信する
鬼門 (chiro)
2011-01-24 17:48:36
福太郎さん

城を造るときは、やはり縁起を担いで風水で占うんですね。

>鬼門にあたる所をカットしてある
そうなんですか。
言われるまで、カットしているのに気付きませんでした。
勉強になりました。
返信する
わぁ なつかしい・・・ (momomama)
2011-01-24 17:38:54
こんにちは。うれしいなぁ~
>西南戦争のときの弾痕
これはみていません。 そうですよねー。

黎明館はロビーでコーヒーを飲みました。
どこも懐かしい・・・

>天璋院(篤姫)像が設置されました。
大河ドラマがありましたからね。
長崎でも岩崎弥太郎像なんかできてますね。

ドラマで歴史を紹介すると言うのは その地方に活気が出ていいですね。

今日はまた急に寒いんですよ。。
返信する
鶴丸城 (福太郎)
2011-01-24 09:37:16
鶴丸城、黄(江夏)友賢という中国人が占って(たぶん風水で)作ってます。
上から四番目、石垣が切れているのは、鬼門にあたる所をカットしてあるのだとか。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事