鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

マルス津貫蒸留所(1)

2024-09-16 | 施設

南さつま市加世田津貫の、本坊酒造マルス津貫蒸留所を見学しました。受付で手続きをした後、自由に見学できます。

津貫という地名は、加世田から坊津に貫ける位置にあることからだそうです。

 

ここは本坊酒造発祥の地です。明治42年、芋焼酎作りに着手しました。建物は旧蒸留塔。

 

旧蒸留塔入口。

 

古い蒸留機や本坊酒造の歴史が展示してあります。

これはスーパーアロスパス式連続蒸留機。

 

上を見上げたもので、丸い筒が上まで伸びており、その威容に圧倒されます。

 

このような蒸留機もあります。

 

ウイスキー蒸留棟入口。2016年にウイスキー蒸留所を開設しました。

 

ここでウイスキーを生産しています。

 

窓ガラス越しに製造工程を見学できます。これは仕込装置。

 

発酵装置。

 

蒸留装置。ウイスキー製造には、実に様々な装置が必要なことがわかります。

 

ウイスキーの樽を貯蔵している石蔵です。

 

石蔵樽貯蔵庫入口。

 

石蔵内の樽でウイスキーを熟成しています。

 

ウイスキーが入った樽。ナンバーのTは津貫のことだそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠嶽神社

2024-09-14 | 風景

いちき串木野市の冠嶽神社へ行きました。

 

花川橋を渡って神社へ行きます。

 

橋から花川を見る。魚道があります。

 

御神木のイチイガシの巨木です。

 

上部。

 

参道を進みます。

 

冠嶽神社社殿。

 

両側に、北京で制作された大理石の狛犬があります。

 

花川を覆うヤマモミジ。ここは紅葉の名所です。

 

ヤマモミジに包まれた薬師堂。

 

少し紅葉がありました。

 

ヤマモミジと花川。

 

岩に似せたコンクリートでできた砂防堰堤。左の山は中岳です。

 

以前撮影した紅葉です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇徳寺跡

2024-09-12 | 史跡

鹿児島市山田町の皇徳寺跡へ行きました。

 

この奥が皇徳寺跡です。皇徳寺台の下にあります。

 

入口の岩の下に、破壊された仏像が2体あります。

 

頭部のない仏像。

 

破壊された対の仁王像です。

 

右の仁王像。頭部、下半身、両腕がありません。

 

参道を進みます。

 

ノカンゾウが咲いていました。

 

皇徳寺は福昌寺の末寺で、7つの伽藍を持つ大きな寺でしたが、明治2年の廃仏毀釈で破壊されました。

 

石塔があります。

 

破壊された宝篋印塔。

 

大きな六地蔵塔があります。

 

地蔵は削られてありません。

ここは、徹底的に破壊されたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地頭所の田の神他

2024-09-10 | 田の神

南さつま市加世田の田の神を2体紹介します。

 

地頭所の田の神です。後ろは溜池で、堤にクスノキがあります。

 

塘池農道完成記念碑と並んで建っています。

 

右手にメシゲ、左手に鍬を持っています。文化年間(1804~1818年)に建てられました。

 

顔は風化しています。

 

ワラヅトを背負っています。向こうの山は金峯山。

 

クスノキです。

 

溜池にホテイアオイがあります。

 

ホテイアオイの花。

 

唐仁原の田の神です。

 

旅姿の僧侶の立像です。建立は1826年です。

 

頭巾風の大きなシキを被り、右手にメシゲ、左手にお椀を持っています。

 

後ろ姿。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野神社のクスノキ

2024-09-08 | 巨樹・古木

南さつま市加世田の熊野神社を紹介します。

 

熊野神社。鳥居の横にクスノキの巨木があります。

 

南さつま市名木古木です。

 

根元から大きく三つに分かれています。

 

上部。

 

鳥居をくぐって神社へ行きます。

 

熊野神社拝殿です。

 

赤い本殿。創建は1385年と古いです。

 

社殿の横にヤマモミジがあります。

 

ヤマモミジの下から神社を見る。紅葉の頃はきれいでしょう。

 

イチョウです。

 

切り株から小さな木がびっしりと生えています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火之神公園

2024-09-06 | 水辺の風景

枕崎市の火之神公園を紹介します。

 

前回の平和祈念展望台の近くにあります。

 

キャンプ場になっており、ここでキャンプをしたことがあります。左奥の岩は立神岩。

 

海に突き出た岩場へ行きます。

 

岩場から見た公園。

 

反対より見る。向こうが枕崎市街地です。

 

岸辺の岩と立神岩。

 

岩場の淵です。

 

前の写真の左に立神岩があります。立神岩をバックに、映画「男たちの大和」のロケが行われました。

 

別名ローソク岩です。岩の上に沈む夕日は、まさにローソクでしょう。

 

近景。高さ42mです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和祈念展望台

2024-09-04 | 水辺の風景

枕崎市の平和祈念展望台(戦艦大和等殉難鎮魂の碑)へ行きました。

 

入口から展望台(中央)を見たものです。

 

両脇に石灯籠のある坂を登って行きます。

 

平和祈念展望台です。

 

殉難鎮魂之碑。

 

火を掲げる乙女の像があります。

 

広場の先に鎮魂の碑が複数並んでいます。

 

右の碑。

 

昭和20年4月7日、戦艦大和など6隻の軍艦は、敵機の攻撃でこの先200キロの東シナ海に沈みました。

番号1が大和の沈没地点で、屋久島の西になります。

 

沈没地点方向の海を望む。

この近くで、映画「男たちの大和」のロケが行われました。映画は私も見ました。

 

右を望む。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝之下大滝

2024-09-02 | 水辺の風景

鹿児島市中山町の滝之下大滝へ行きました。

 

広場の奥のクスノキの左に滝が見えます。

 

滝の下流から取水している水路に桁橋があります。

 

クスノキと滝。

 

クスノキの下の祠です。

 

ヤマモミジの隣にレンガ煙突があります。かつてここに骨粉工場があったそうで、その遺構です。

 

滝へ近づきます。上の赤い橋は、指宿スカイラインの橋です。

 

滝之下大滝の全景。川は永田川の支流の滝之下川です。

台風の後で水量が多く、水しぶきがすごくてカメラが濡れました。

 

上部。

 

下部と滝つぼ。

 

滝の下流です。

 

堰があります。

 

近くの支流にも滝があります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする