
まつり教授の「猫草の粋な食べ方講座」
まつり教授
さて、では今日は猫草の粋な食べ方を見ていただきましょう。
先ず、植木鉢をゆっくりとじっくりとよーくよーく見つめます。

ドコから食いつくか、綿密に計画を立てます。
そして…、

豪快に顔ごと突っ込みましょう。
手足は固定し動かさず、顔のみ右左に振って…、

ムシャムシャと夢中で喰らいつきましょう。
しょりしょり!と音を立てながら食べるのが粋です。
はぁ~!

ちょっと夢中になりすぎました。
鼻の穴に土が入ってしまったようです。
まぁ、いいでしょう。
あとで助手の「ひょう」がキレイに拭いてくれるはずです。
冬の猫草はとても貴重です。枯れる前に喰うべし!!

ご馳走様でした。
ちょくちょく鼻の穴の中が黒いのは、
こういうわけだったのか……。

ポチッ!といつもありがとうございます!

こちらは「生活便利Goods」のHPです。
今のところ包丁・フライパン・耳掻き・まごの手・万能スライサー・等のグッズは置いていません。
が!、頭を揉みほぐす音楽は置いてあります。
貴方も一緒に「Aho! Experience」しませんか?
まつり教授
さて、では今日は猫草の粋な食べ方を見ていただきましょう。
先ず、植木鉢をゆっくりとじっくりとよーくよーく見つめます。

ドコから食いつくか、綿密に計画を立てます。
そして…、

豪快に顔ごと突っ込みましょう。
手足は固定し動かさず、顔のみ右左に振って…、

ムシャムシャと夢中で喰らいつきましょう。
しょりしょり!と音を立てながら食べるのが粋です。
はぁ~!

ちょっと夢中になりすぎました。
鼻の穴に土が入ってしまったようです。
まぁ、いいでしょう。
あとで助手の「ひょう」がキレイに拭いてくれるはずです。
冬の猫草はとても貴重です。枯れる前に喰うべし!!

ご馳走様でした。
ちょくちょく鼻の穴の中が黒いのは、
こういうわけだったのか……。

ポチッ!といつもありがとうございます!

こちらは「生活便利Goods」のHPです。
今のところ包丁・フライパン・耳掻き・まごの手・万能スライサー・等のグッズは置いていません。
が!、頭を揉みほぐす音楽は置いてあります。
貴方も一緒に「Aho! Experience」しませんか?
FunkyFunnyskb_goods!
iMix
寒くなり・・・
家に入れたオリヅルランが食べられています。
まつりちゃんのつぶらな瞳が可愛いですね。
まつりちゃん、好きなんだ。
うちのは・・どちらもそれほどではありません。
なので、少しづつ黄色くなってきて、そのまま枯れてしまうのでした。。
うちニャンは草大好きですが
しょりしょり食べませんねぇ。
鬼のような形相で、ガッ、ムシリッという感じ
マッチャン家のオリヅルランは猫ちゃん達のためにアリ~~!
ぴょろんぴょろん垂れ下がった葉っぱが食欲をそそるのでしょうか(笑)
まんじゅうも栽培した猫草はまったくでしたっけ…。猫ちゃんによって結構好みがあるんですねぇ。
おっ!?昨日は暖かかったですね~!
>鬼のような形相
しますします!まつりも鬼のようになってます(笑)鼻にしわが寄るんですよね~。
せっかくの美貌が台無し。