スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

童謡のCDを買った・・・どんぐりころころ他・・・

2022-01-08 09:28:54 | 本、雑誌とCD、DVD

 


 2021年11月 AmazonでCDを買いました。それも何を思ったか童謡のCDです。

CDたのしいどうよう

 CDを買うのは2012年3月10日以来のことです。この時はSCANDALのファーストアルバムでした。

 秋から冬にかけてクヌギなどが植えてある公園などでは、ドングリが沢山拾えます。

 「はい!クリスマスプレゼント」と言って女房にCDを渡したけど、誰へのプレゼントかわかりゃしない。多分女房へのプレゼントだと思う。今、飼っているオカメインコにドングリころころを一生懸命に教えているところだから。

 とは言え、当のインコは歌を覚えるでもなく、呑気な顔をしています。


【関連記事】

 〇 CDを二枚買った



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似鳥鶏の作家デビューは「市立高等学校シリーズ」

2021-10-02 08:49:26 | 本、雑誌とCD、DVD

 


 似鳥鶏氏の著作は割と好きで結構読んでいると思います。そんな彼の作家デビューとなった作品は見事なまでのミステリーだったのです。

IMGP1228-2

 

書名: (1) 理由(わけ)あって冬に出る(2007年10月 )〔A6判;文庫本〕
                (2) さよならの次にくる〈卒業式編〉(2009年6月)〔A6判;文庫本〕       
                (3) さよならの次にくる〈新学期編〉(2009年8月)〔A6判;文庫本〕       
      (4) まもなく電車が出現します(2011年5月)〔A6判;文庫本〕   
 (5) いわゆる天使の文化祭(2011年12月)〔A6判;文庫本〕 
      (6) 昨日まで不思議の校舎(2013年4月)〔A6判;文庫本〕     
 (7) 家庭用事件(2016年4月)〔A6判;文庫本〕            
(8) 卒業したら教室で(2021年3月)〔A6判;文庫本〕     
著者:似鳥 鶏
発行所:株式会社 東京創元社(創元推理文庫)
ジャンル;文学/ミステリー



 正直なところ、最後の「卒業したら教室で」がずっと気になっていて、これを購読したら、“1巻目から読みたくなった”というところです。   高校生時代を思い出して読んでいます。

 似鳥鶏氏は当初モデルとした学校を、某市立高校としていたが読者探偵にそのことを突かれいつの頃からか自身が卒業した千葉市立千葉高等学校とするようになり読者探偵から何も言われなくなって久しい。しかし、8巻目の第一章で突然『蘇我市立蘇我高等学校』と言い出したり、同じく8巻目・前述の第一章の後に記述されている「まえがき」で似鳥鶏氏が通っていた市立高等学校(千葉市立千葉高等学校)と言い出したりと無茶苦茶です。

 小説は著作者の思想等が入ると云われていますが正にそのようです。何巻目か忘れましたが、次のようなことが書かれています。

(1) 目標とか苦難とかが無い、つまり空虚な生活とは、とりたてて楽しいことも無い生活ということになる。
 あるいは、こんなことも…。    ● 暑くも寒くもなく存在感のない空気が……。
(2) 警察は起こった事件の捜査をする機関であって、事件を起こさないようにしてくれる機関ではない。
  他の本(喜多喜 久著作『動機探偵』)にも警察の捜 査態度について記述されていました。「事件発生が認められない以上、ただ
 の家出人として扱われることとなっており警察が捜査に乗り出すことはない」
(3) 日本人はとかく控え目なのを褒めたがるけど、問題が起こった時対処する能力のある人間が、遠慮して前に出ないのは決して美徳
  なんかじゃない…。」
(4) 傲慢と無責任の二択なら、僕は傲慢を取る。無責任は他人に迷惑をかける。傲慢は僕が非難されるだけだ。
(5) 物事はただ『見る』んじゃない。『観察する』んだ。


 似鳥 鶏(にたどり けい)氏は、1981年3月生まれ、千葉大学を卒業し在住。北海道大学法科大学院在学中の2006年にこのシリーズ第1巻の『理由(わけ)あって冬に出る』で第16回鮎川哲也賞に佳作入選し、作家デビューしました。

 似鳥 鶏氏の著作では、「楓ヶ丘動物園」シリーズ、「100億人のヨリコさん」などを購読しています。



 第8巻は、SNSにあげられたという設定の企画ページ   ― SF的な更に言うなら今流行のスマホ向けバトルゲーム的な ―   イメージが挿入記述されているので、それこそ“ちんぷんかんぷん”なものになっています。



【SNSとは・・・Wikipediaより】
  広義には、社会的ネットワークの構築の出来るサービスやウェブサイトであれば、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)またはソーシャル・ネットワーキング・サイトと定義される。この為、電子掲示板も広義的にはSNSに含まれることがある。
 狭義には、SNSとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」と定義される。あるいはそういったサービスを提供するウェブサイトも含まれる。
 SNSの主目的は、個人間のコミュニケーションにある。利用者はサービスに会員登録をすることで利用できるが密接な人の繋がりを重視して、既存の参加者からの招待がないと参加できないシステムになっているものも存在する。
 近年では、各国の企業や政府機関など多々な分野においてSNSの利用が進んでいる。首相官邸においてもFacebook、LINEなどのSNSを利用した情報発信を行っている。 また、社内でのコミュニケーションの活性化、情報の地域間格差の解消、SOX法対策のために、多くの企業が社内SNSを導入している。
 Twitterに関しては、緩い「繋がり」(人間関係)が発生し、広い意味ではSNSの1つといわれるが、Twitter社自身は「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」(通信網)であると規定し、SNSではないとしている。       多くのサービスは広告収入で収益を上げるビジネスモデルである。   Facebook、Twitterは13歳以上の使用を可能とし、13歳未満のアカウントを全てロックするなどの設定を追加するようになった。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける少女

2021-09-11 08:51:01 | 本、雑誌とCD、DVD

 


 今、筒井康隆氏著作の「時をかける少女」の<新装版>と石山透氏著作の「続・時をかける少女」の<復刻版>を読んでいます。

01_IMGP1238

 

書名:時をかける少女<新装版>〔A6判;文庫本〕
著者:筒井康隆
発行所:株式会社 KADOKAWA
初版発行日:新装版;2015年5月15日
(盛光社;1972年、鶴書房盛光社「ジュニアSF」シリーズ 第5巻)
ジャンル;文学/SF・ファンタジー
書名:続・時をかける少女〔4×6判;単行本 1972年 鶴書房盛光社〕
 (詳細は「続 タイムトラベラー 演劇版」を参照)
著者:石山透
発行所:株式会社 復刻ドットコム
初版発行日: 2011年5月5日
ジャンル;文学/SF・ファンタジー



 これらの作品は基本的にアインシュタインの「相対性理論」をベースにしているようです。

02_relativity theory

書名:相対性理論を楽しむ本〔A6判;文庫本〕
-よくわかるアインシュタインの不思議な世界-監修者:佐藤 勝彦
発行所:PHP研究所
初版発行日:1998年12月15日
ジャンル:科学/理論物理学

 例えば、次のような記述があります。「時間が……止まったのね……」「と、いうよりむしろ、時間が前進するのと同じ速度で、ぼくたちふたりが時間を後退しているといったほうがいいだろうね。…」

 また、「続・時をかける少女」の著作者は石山透氏となっていますが、その「まえがき」で筒井康隆氏が「この『続・時をかける少女』は以前私が書いた「時をかける少女」の続編です。もし私が書いていたりしたら、この本がでるのは一年も二年も先になっていたことでしょう。「時をかける少女」にくらべると、ずっとSF的でストーリーも複雑になり、小学校高学年から高校生まで文句なしに楽しめるジュニア小説になっています。」と言っています。


 「時をかける少女」は筒井氏の作品では珍しい、正統派少年少女向け小説であったようです。

 この本には、「時をかける少女」、「悪夢の真相」、「果てしなき多元宇宙」等が掲載されている他、“あとがき”として江藤茂博氏によって書かれた「『時をかける少女』のフィギュール(キャラクター、構成等)」が掲載されています。

 「時をかける少女」は1983年の映画のパロディであり、同年に書かれました。映画を演じる役者の作る虚構の世界と、現実に学校社会で起こる生徒の問題を絡ませ、役者たちの虚構の世界が現実世界に飲み込まれていく様を描いています。後に筒美京平氏は「ライト・ノベルを書いた日本で最初の作家だ。『時をかける少女』の40年前だ」と豪語しています。


 映画の「時をかける少女」は1983年(昭和58年)7月16日公開が初めてで、主演は第7回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した原田知世、大林信彦監督によるものでした。筒井康隆のジュブナイルSF小説『時をかける少女』の最初の映画化作品でした。撮影は大まかに分けると、スキー場(上越国際)、スタジオ、尾道という順番で行われました。

 20世紀に生を受け、青春時代を過ぎ、現役時代を通過し、初老の域に達した。気が付けば21世紀になっていました。
 そんな自分にとって「時をかける少女」は興味深い内容になっています。

 原田知世さんの歌声が聞こえてくるようです。

03_tokiwokakerushojo-kasi

04_tokiwokakerushojo-gakufu2



【関係サイト】

 〇 筒井康隆<Amazon>

 〇 筒井康隆|著者プロフィール|新潮社

 〇 石山透(Wikipedia)


【関連記事】

神様のパズル→相対性理論を楽しむ











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cocoon

2021-08-21 09:32:43 | 本、雑誌とCD、DVD

 

 

 姪から久し振りにメールが届きました(2021年3月25日木曜日)。メールにはCocoon3巻までを購読したこと。その感想などがかかれていました。2021年2月27日(火)にUPした私のブログを観て購読したらしい。「瑠璃がとても可愛かった。泣いたり笑ったりだった。」と書かれていました。

 Cocoon5が13日に届きました。第一巻は書店で購入しましたが、第5巻まではAmazonで購入しています。

1_Cocoon-2

 

書名:(1)Cocoon 修羅の目覚め〔A6判;文庫本〕
    (2)Cocoon2 蠱惑の焔〔A6判;文庫本〕
      (3)Cocoon3 幽世の祈り〔A6判;文庫本〕
      (4)Cocoon4 宿縁の大樹〔A6判;文庫本〕
      (5)Cocoon5 瑠璃の浄土〔A6判;文庫本〕
著者:夏原エヰジ
発行所:株式会社 講談社
ジャンル;文学/歴史・時代小説
初版発行日:(1)2020年8月12日 (単行本発行日;2019年8月7日)
              (2)2020年11月13日  (単行本発行日;2019年11月20日)
             (3)2021年2月16日   (単行本発行日;2020年2月27日)
             (4) 2001年5月14日  (単行本発行日;2020年5月27日)
             (5) 2001年8月11日  (単行本発行日;2020年8月26日)





 このblogを書き始めた時、即ち姪がメールを寄こした時にはもう第3巻が出ていました。

2_Cocoon-MasaSakamoto

 その後順調に文庫本の巻を重ね、5月には第4巻が出、8月には最終巻の第5巻が出ました。姪は4巻・5巻を購読したのかな。

 更に姪のメールには、「坂本真綾のアテレコがよかった。アニメ化されて坂本真綾が『瑠璃』の声をするのなら、観に行ってもいいな。」とも書かれていました。

 

坂本真綾のアテレコ?

坂本真綾さんて誰!


何の事か良く分かりません。





 調べました。坂本 真綾(さかもと まあや  1980年3月31日生れ )さんは、日本の声優、女優、歌手、ラジオパーソナリティ、エッセイスト。東京都板橋区出身。最終学歴;東洋大学社会学部社会学科。

 そして辿り着いたのが講談社のホームページとyoutubeのサイトでした。

 最終巻で示されるはずの、平将門の良心はどうなったのか。鳩飼の義兄・惣之丞はどうなったのか。黒雲の頭領である瑠璃はその後どうしているのか。なにも分からないままです。




【関係サイト】

 〇 講談社プレスリリース 花魁が鬼退治!?


 〇 YOU TUBE 『Cocoon修羅の目覚め』スペシャルPV【坂本真綾】



【関連記事】

 〇 Cocoon /江戸の貨幣価値と時刻








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガサ・クリスティ

2020-11-28 08:47:13 | 本、雑誌とCD、DVD

 

 

イギリスの小説家アガサ・クリスティの最初の短編集です。
当然のことながら、収録作全てにエルキュール・ポアロが登場します。



IMGP9337

書名:ポアロ登場〔A6判;文庫本〕
Hayakawa Mystery ①-32
著者:アガサ・クリスティ
発行所:株式会社 早川書房
初版発行日:1978年4月15日
ジャンル;英米文学/ミステリー



 わが国では、1924年に初めて発行されました。私が生まれる25年前です。この本はそれから50年以上も後に何度目かの重版で発行されましたが、版が古いので、フォントが小さく、行間、文字間が狭くて、ページが黒く見えてしまうような勘違いをしそうです。まるで“のり弁”。読みにくいことに加えて、如何にも直訳的な表現がされていたり、古い言い回しが使われていたりで、今読むと読みにくいことこの上ないと思います。

 でも、この本で気に入っているところがあります。それはジャケット(カバー)です。ポアロを描いたものだと思いますが、仏陀をモチーフにしたデザイン画のようにも見えるし、ピカソの人物画のようでもあります。
 作成者は、星新一、筒井康隆などのSF小説の挿絵を多く描いた、特に、星新一については名コンビと称されている真鍋博氏とのことです。氏は、アガサ・クリスティの小説や桃源社版江戸川乱歩全集のジャケット(カバー)なども担当しているようです。

 この作品は、2004年7月15日にハヤカワ文庫/クリスティー文庫でリメイクされた新訳版が発行されています。

 新版の「BOOK」データベースでは、
 おしゃれで、潔癖で、自負心が強く、小柄な体格で風変わりなベルギー人が、“灰色の脳細胞”を駆使して、次々と難事件を解決する…いまや世界に知らぬ人のない名探偵エルキュール・ポアロが、よき相棒のヘイスティングズとともに14の謎に挑む!ミステリー史上屈指の名コンビが活躍する最初の短篇集。
と紹介されています。

 

クリスティー文庫に買い替えた方が読むのに楽かな?





Agatha Christie-2

 2020年10月17日付朝日新聞「ひもとく(ミステリーの収穫)」・「みる 真鍋博の世界」に掲載された詩人・最果タヒさんの記事にアガサ・クリスティの本が紹介されていました。

 アガサ・クリスティの小説といえば、「そして誰もいなくなった」や「オリエント急行の殺人」が有名です。著作を読んだことのない人でも、タイトルくらいは知っているはずです。

IMGP9338

 

書名:そして誰もいなくなった〔A6判;文庫本〕
クリスティー文庫80
者:アガサ・クリスティ
発行所:株式会社 早川書房
初版発行日:2010年11月15日
ジャンル;英米文学/ミステリー

書名:オリエント急行の殺人〔A6判;文庫本〕
クリスティー文庫8
著者:アガサ・クリスティ
発行所:株式会社 早川書房
初版発行日:2011年4月25日
ジャンル;英米文学/ミステリー





Agatha Christie アガサ・クリスティ(1890年9月15日-1976年1月12日)はフルネームをアガサ・メアリ・クラリッサ・クリスティ(Agatha Mary Clarissa Christie)といい、1914年に24歳で最初の結婚後、1920年に長篇『スタイルズ荘の怪事件』で作家デビュー。1976年に亡くなるまでに、長篇、短篇、戯曲など、100を超える作品を発表しました。発表された推理小説の多くは世界的なベストセラーとなり「ミステリーの女王」と呼ばれました。

 さすがのミステリーの女王・クリスティも米国の人種差別問題解消の波には勝てず、特に、「そして誰もいなくなった」では、幾度となく表現の見直しを迫られました。
 1939年の発表当時の原題は "Ten Little Niggers" (10人の小さな黒んぼ)でした。しかし、nigger (ニガー)は、アフリカ系アメリカ人に対する差別用語とされたため、米国版では "And Then There Were None" (そして誰もいなくなった)と改題して発行されました。後に英国版も同様に改題されました。
 また米国版は発行にあたって、話の鍵となる童謡 も"Ten Little Niggers" から "Ten Little Indians"に改編されました。舞台となる島の名前も "Nigger Island"から "Indian Island"へと変更されました。
 なお、日本の清水俊二訳「クリスティー文庫」版では米国版に準じており、歌の名前は「10人のインディアン」、島の名前もインディアン島でした。
 更に、インディアンも差別用語となって、近年、英米両国で発行されている物は童謡が "Ten Little Soldiers" (10人の子供の兵隊)と改編されている物もあります。
 日本においても2010年発行の青木久恵訳「クリスティー文庫」版ではインディアン島という島名は兵隊島、インディアンは小さな兵隊さん、インディアン人形は兵隊人形へと変更されています。



 軽いタッチでかかれていますが、ハードボイルドやホラーのような過激なエロ・グロ表現や暴力表現、怪奇表現、悍ましい死体表現などが無いだけで、やはり、本格ミステリーではないかと思います。

List-2



【関係サイト】

 ○ 早川書房HP









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳田國男(やなぎた くにお)に会った

2020-08-15 08:18:43 | 本、雑誌とCD、DVD

 

 




 柳田國男氏の著書を読んでいます。1969年3月15日付けで筑摩書房が発行した『現代日本文學体系20「柳田國男集』です。この全集は文字が小さいうえに行間が狭く、いわゆる“ノリ弁”状態。

01_IMGP1105-2






 読みにくいこと この上ないことから、できるだけ現代口語で書かれた本を購読しました。とは言っても「遠野物語」、「日本の昔話」、「日本の伝説」位です。

 


02_IMGP1106-2

 

書名:遠野物語〔A6判;文庫本〕   書名:遠野物語 付・遠野物語拾遺〔A6判;文庫本〕
著者:柳田國男            著者:柳田國男
発行所:株式会社 河出書房新社    発行所:株式会社 KADOKAWA
初版発行日:2014年7月20日     初版発行日:1955年10月5日
ジャンル;文学/伝承・神話      ジャンル;文学/伝承・神話




03_IMGP1107-2

 

書名:日本の昔話〔A6判;文庫本〕
著者:柳田國男
発行所:株式会社 KADOKAWA
初版発行日:1955年5月10日
ジャンル;文学/伝承・神話




04_IMGP1108-2

 

書名:日本の伝説〔A6判;文庫本〕
著者:柳田國男
発行所:株式会社 角川グループパブリッシング
改版初版発行日:1969年6月10日
ジャンル;文学/伝承・神話






 そして遂に“好き”が高じて柳田国男氏生誕地である兵庫県神崎郡福崎町を訪ねました。生誕家南方の辻川山公園には河童の「河太郎(がたろう)」を始めとする『妖怪コンテスト』での入選作である多くの妖怪像が展示されていました。池の中には河太郎の弟の河次郎(がじろう)がいました。


05_journeyMAP

 また、生誕家西方、市川の河川敷に降りると柳田國男氏が幼少の頃河童を見たという“駒が岩”があり、この岩には神馬が蹴上がった時に付けたと言われている足跡がありました。

06_HIMGP9986




07_yokai




【関係先】

 〇 国立国会図書館 所蔵

 〇 ピクシブ株式会社 ピクシブ(pixiv)百科辞典 柳田國男


【関連記事】

 〇 妖怪の町福崎町(柳田國男の生誕地)

 〇 「ハレ」の日と「ケ」の日










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のクリーニング(リサイクル本化)

2020-07-04 08:21:13 | 本、雑誌とCD、DVD

 




 私は結構リサイクル本(古本)を利用(購入)しています。

 大手中古本販売店では、買い取りした本を売り場に出す前にクリーニングをしています。
  ・表紙は表面活性剤を水で薄めたものでふき取り、
  ・本の横や上や下(小口や天や地)を書籍研磨機で削って手垢や日焼けした部分を削ります。

01_bookgrinder

 書籍研磨機は高価です。手動式の安価なものでも40数万円します。でももっと廉価に、家庭で遣る方法があります。

 

 

自宅でも、食器洗剤のマジックリンや裁断機ルーター式の研磨機などがあれば

同じことが手軽に出来ます。






 表紙はビニールコーティングしているものならば水を吸わないので、マジックリンを水でかなり薄めたもので拭けば綺麗になります。
 マジックリンのニオイが苦手ならば電解水やパソコン用のウエットティッシュを使うのもいいです。一番のお勧めは「洗剤能力PRO」と言う天然植物原料を使用したキッチン用洗剤です。
 この洗剤はニオイもほとんどないのですが、原液ならばガソリンですらさっぱり落とせるので、水で薄めて使えば表紙を傷める事も無く綺麗になります。

02_Pro&majiclean

03_router

 本の横の手垢や日焼けした部分は、表紙のカバーを外した後、裁断機で薄く切れば見違えるほど綺麗になります。

04_cutter

 残念ながら、評判のbook40は現在販売されていません。代わりに掲載した自炊裁断機はデューロデックスのブラック200DXです。

 コツは、なるべく薄く切るように、削ぐようにすることで、切り過ぎないことです。 サンドペーパーで擦ることも有効です。

 自炊裁断機で本の小口を削る際はガイドスケールを用いずに、「端を少し削ぎ落とす」感覚でやっていくのがコツです。
 切りすぎると、表紙のカバー(ジャケット)をかけなおした際に大きさが違ってしまうからです。

 本をクリーニングすることで新たな気持ちで、気持ちよく本を読むことができます。

 

 

(へぇ~! こんなことをして古本を綺麗にしているんだ!)








<知識の泉…自炊とは>

 食事をつくること以外のシチュエーションで「自炊」と言うときは、“自分でやること”を指しているようで、「外食せずに、自分で食事をつくること」から転じた用語のようです。

 自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使ってデジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語です。
 デジタル化(スキャン)の効率化のために、書籍や雑誌を裁断機やホットプレートなどで分解する行為をも含みます。

 一方で自身では器材を揃えず、書籍のデータ化作業を他人である業者に依頼することを「スキャン代行」、「自炊代行」と呼びます。

 この「自炊」という言葉は便利にその使用範囲を拡張してきているようです。



【関係先】

 〇 大阪府立図書館 「本」の部分の名称

【関係記事】

 〇 「BOOK」データベース













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍵のかかった部屋

2020-05-23 08:47:01 | 本、雑誌とCD、DVD

 



 フジテレビで「鍵のかかった部屋 特別編 ♯3」が放映されています。キャラクターは、榎本径:大野智 、青砥純子:戸田恵梨香、芹沢豪:佐藤浩市 さん他です。なかなかの評判のようです。底本は2012年4月25日角川文庫発行、貴志祐介氏著作「鍵のかかった部屋」のようです。

fujiTV


 私は、新潮社が2018年8月29日に発行したほぼ同じ題名のアンソロジー「鍵のかかった部屋 5つの密室」を購読しました。この本は、似鳥鶏(にたどり けい)氏をリーダーに友井羊(ともい ひつじ)、彩瀬まる(あやせ まる)、芹沢央(あしざわ おう)の各氏、最後に島田荘司氏が参加した5つの短編集で構成されています。

IMGP1090-2

書名:鍵のかかった部屋 5つの密室
著者:似鳥鶏、友井羊、彩瀬まる、芹沢央、島田荘司
発行所:株式会社 新潮社(新潮文庫)
初版発行日:2018年9月1日
ジャンル;日本文学/ミステリー・アンソロジー



 この本の139ページ・10行目の由良満願君(男子寮の主 7年生)と船足正悟君(本編の主人公 綽名はフナッシー)の遣り取りに“ドキッ”としました。

 「船足は無宗教なのか?」
 「いやいやいや、そんなしっかりした理由じゃないです。ただなんとなく、えーと……」

 “無宗教”とか“ただなんとなく”という記述に・・・

 私は“無宗教”であることを以前から公言しています。それでもこのような言を耳にすると“ドキッ”とします。


 素晴らしい本だと思います。古臭い“密室”トリックを初めに公開された上で著作されたミステリーで、この密室内での出来事を5人5様に著作しています。



【関係先】

 〇 フジテレビ HP

 〇 KADOKAWA HP

 〇 新潮社 HP







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハレの日」と「ケの日」

2020-04-18 09:46:32 | 本、雑誌とCD、DVD

 

 




 この本は恋愛小説です。ヒロインとヒーローと言えばいいんでしょうか、登場人物の高津麦さんと蜜柑崎捨吉君との純真なまでの恋愛小説です。表現の仕方は今までの恋愛小説とは違っています。有川浩氏の「植物図鑑」と比べ、甲乙着け難いものと思います。

 鳩見すた氏著作の”ハリネズミシリーズ”或いは“フォカッチャ シリーズ”とでも言うのでしょうか、その2巻目の「ときめきフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん」を読んでいた時のことです。

IMGP1084-2

                書名:(1) なるほどフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん 〔A6判;文庫本〕
               (2) ときめきフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん 〔A6判;文庫本〕
著者:鳩見 すた
発行所:株式会社KADOKAWA メディアワークス文庫
  初版発行日: (1) 2019年1月25日
                      (2) 2019年5月25日
ジャンル;文学・ロマンス/ライトノベル



 この本を読んでいて11頁8行目に、「・・・ハレの日もケの日も、・・・」と記述されています。
 この本の凡そのカタカナ語は英語が日本語化されたものであり、判っているつもりですが、『日』に掛かる“ハレ”だとか“ケ”とかについては私にとっては初めての遭遇であり、よく判りません。私だけが知らなかったようです。

 したがって、いろいろ調べてみました。すると分かったことの一つに、明治時代の官僚&貴族院書記長、後に枢密顧問官であり、民俗学者であり、文化人類学の第一人者でもある、兵庫県福崎出身の柳田国男氏にひっかかりました。

 調べたことを要約すれば、「ハレとケ」とは、柳田國男氏によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつとされています。
 『ハレ(晴れ、霽れ)』は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」ケ(褻)』は普段の生活である「日常」を表している。とのことです。
 他の説では『ケ』は「“ケガレ(穢れ)”のケ」であるとも言われていますが、この議論の結論を得るには至っておらず、統一的な定義を打ち出せずに今日に至っているとのことです。この議論では、日本においては死を穢れの一種とみなす土着信仰があるとの考えからです


<「Book」データベースより>

(1) なるほどフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん

 「人の秘密はそっとしておかなければならないんです。膝の上に乗ったハリネズミみたいに」いつも無表情な麦さんは“ささいな謎”を愛する、ちょっと不思議なパン屋の店員さん。彼女の貴重な笑顔に一目惚れして以来、毎日せっせと謎を探しお店を訪ねる僕。パンとコーヒーと“ハリネズミ”とともに、今日も僕らのおいしい謎解きが始まる―。“なるほどフォカッチャ”。それは「僕と彼女」を結び、「日常の謎」を紐解く魔法の合言葉。

(2) ときめきフォカッチャ ハリネズミと謎解きたがりなパン屋さん

 僕が一目惚れしたのは“ささいな謎”を愛する、ちょっと不思議なパン屋の店員さん。「返事は桜の季節にください」そんな麦さんに想いを打ち明けた正月も過ぎ、僕らは再び「日常の謎」を紐解いていく。消えたしゃもじに、誰も知らない透明少女、そして麦さんの出生に隠された、計り知れない愛の秘密。パンとコーヒーと“ハリネズミ”とともに、今日も僕らのおいしい謎解きが始まる―。フォカッチャが初めての恋にときめくと、約束の春はすぐそこに。


 驚いたのは、社会科の教員免許をもっていた長男がこの言葉を知っていたことです。「ハレの日」・「ケの日」それぞれの意味を問うと、正確に答えるばかりか、「ケ」については“穢れ”の「ケ」とも言われているとの追加説明もしてくれました。



【関連記事】

 〇 妖怪のまち福崎町(柳田國男の生誕地)

 〇 「アリクイのいんぼう」シリーズ終了

 〇 「アリクイのいんぼう」そして 恐怖の四季 と かもめのジョナサン

 〇 小説『植物図鑑』










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リカ』は何部作 !

2019-12-07 08:29:45 | 本、雑誌とCD、DVD

 

知らなかった!

『リカ』が3部作だなんて!

1_rika

書名:リカ 〔A6判;文庫本〕
著者:五十嵐貴久
発行所:株式会社 幻冬舎
初版発行日: 2003年10月10日
単行本初版発行日: 2002年2月
ジャンル;サスペンス・ハードボイルド



 “教えて貰う前と後”じゃないけど、五十嵐貴久氏のホラーサスペンス大賞を受賞した作品『リカ』が、その後に発行された『リターン』と『リバース』を併せた3部作だなんて、分かりゃしない!!

 時系列的には、「リバース」「リターン」「リカ」の順だと思います。



≪内容紹介≫
 妻子を愛する42歳の平凡な会社員、本間は、出来心で始めた「出会い系」で「リカ」と名乗る女性と知り合う。しかし彼女は、恐るべき“怪物”だった。長い黒髪を振り乱し、常軌を逸した手段でストーキングをするリカ。その狂気に追いつめられた本間は、意を決し怪物と対決する。第2回ホラーサスペンス大賞受賞

2_return

書名:リターン 〔A6判;文庫本〕
著者:五十嵐貴久
発行所:株式会社 幻冬舎
初版発行日: 2015年11月5日
単行本初版発行日: 2013年6月
ジャンル;サスペンス・ハードボイルド


 「BOOK」データベースでは、
 高尾で発見された手足と顔がない死体は、十年前ストーカー・リカに拉致された本間だった。警察官を殺し、雲隠れしていたリカを追い続けてきたコールドケース捜査班の尚美は、同僚の孝子と捜査に加わる。捜査が難航する中、孝子の恋人、捜査一課の奥山の連絡が途絶えた。彼の自宅に向かった二人が発見したのは…。『リカ』を超える衝撃の結末。
 と紹介されています。



3_rebirth

書名:リバース 〔A6判;文庫本〕
著者:五十嵐貴久
発行所:株式会社 幻冬舎
初版発行日: 2016年10月10日
単行本初版発行日: 2016年10月
ジャンル;サスペンス・ハードボイルド


≪内容紹介≫
 医師の父、美しい母、高貴なまでの美貌を振りまく双子・梨花と結花。非の打ち所のない雨宮家で家政婦として働く幸子は、彼らを取り巻く人間に降りかかる呪われた運命に疑念を抱く。そして、ある「真相」にたどり着いた幸子は、留守番電話に悲痛なメッセージを残すが……。最恐のストーカー・リカ誕生までの、血塗られたグロテスクな物語。




 そして2019年2月21日、「リハーサル」が発行され、新たな“リカ・シリーズ”が始まったと感じました。。

4-rehearsal

 内容紹介では、新たな惨劇の舞台は病院。若き副院長の前に現れたのは最強のストーカー・リカだった。
 「リカ、あの女大嫌い。ちょっときれいかもしれないけれど、育ちが悪いのは見ればわかる。あんな女からリカが守ってあげる。」
 花山病院の副院長・大矢は、簡単なオペでのミスを新任の看護婦・リカに指摘され、“隠蔽”してしまう。それ以来、リカの異様な付き纏いに悩まされる一方、病院内では陰惨な事故・事件が続発し・・・・・。




 さらに、2019年12月5日(木)、『リカ』シリーズの最新刊「リメンバー」が発行されました。


5-remember



 内容紹介では、
 バラバラ死体をビニール袋に詰めて川に捨てていた女が、都内で現行犯逮捕された。フリーの記者で、二十年前の「雨宮リカ事件」を調べていたという。模倣犯か、それともリカの心理が感染した!? 精神鑑定を担当した立原教授の周りでは異常かつ凄惨な殺人が続発する。 現場付近で目撃された長い黒髪の女は何者なのか? リカの闇が渦巻く、戦慄の第五弾!




≪私が読んだ五十嵐貴久氏著作のその他の作品≫

① こちら弁天通りラッキーロード商店街 (光文社文庫)  2016年12月(単行本;2013年1月)

② 編集ガール! (祥伝社文庫)  2015年9月(単行本;2012年10月)

③ 学園天国 (実業之日本社文庫)  2018年2月(単行本;2015年3月)


【関係先】

 〇 五十嵐貴久 (@nKcaHk cLBQPV57H) | Twitter

 〇 幻冬舎plus 「プロジェクト“R”」開始!




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘拐犯はカラスが知っている

2019-11-16 08:21:11 | 本、雑誌とCD、DVD

 浅暮三文氏著作の「誘拐犯はカラスが知っている 天才動物行動学者 白井旗男」を購読しました。

TITLE

書名:誘拐犯はカラスが知っている〔A6判;文庫本〕
~天才 動物行動学者 白井旗男 ~
著者:浅暮三文
発行所:株式会社 新潮社
初版発行日: 2018年3月1日
ジャンル;ミステリー・サスペンス・ハードボイルド




 「BOOK」データベースでは、次のように紹介されています。
 誘拐された人質を発見するにはカラスの後を追え?バラバラ殺人事件を解く鍵はリスの生態?密室殺人犯を教えてくれるのは馬?警察犬ハンドラー原友美が頼りにするのは、大学の先輩である白井旗男。東京郊外の「動物屋敷」に隠棲する天才動物行動学者が、知られざる動物の習性に関する知識を武器に、次々と難事件を解決する新感覚ミステリ! 二人の決め台詞は「動物は嘘をつかない!」


 2018年11月8日頃から読み始め、大みそか恒例の『第69回NHK紅白歌合戦』(後19:15~23:45)の出場歌手が、11月14日、NHKで発表された頃、読み終えました。

 大学の先輩であり引き籠りの動物行動学者・白井旗男を世間に引き出そうと企てる警察犬ハンドラーの原知美。白井旗男が安楽椅子探偵ばりの動物の習性に基づく推理と、現状調査に基づく推理を併せて事件を解決に導く。そんな話が展開されていきます。


 Case5では、動物行動学者・白井旗男の両親が南米アルゼンチン・ブエノスアイレスの地下鉄B線(一部、東京地下鉄・丸ノ内線500形の中古車両を使用している)の最終駅L・N・Alem付近にあるレストランで食事を摂ったのを最後に消息不明であることがわかりました。白井旗男は6年に亘って消息不明となっている両親への心配が日常的な悩みとなっているようです。


<ブエノスアイレス地下鉄路線図>

02_Subte de Buenos Aires Mapa Metro

<南米、ブエノスアイレス付近の地図>

03_MAP

また、令和元年(2019年)5月1日(水)付けの朝日新聞「質問ドラエモン」には次のようなことがあります。

04_doraemon

 この小説は、動物ミステリーの側面をもっており、「解説」を描いた若林踏氏は、大倉崇裕氏著作の「警視庁いきもの係」シリーズなどが同類の小説であるとしています。


【関係先】

 ○ 丸ノ内線旧車両が里帰り アルゼンチンから20年ぶり(Kyodo News)

 ○ アルゼンチンから里帰り「昭和の赤い丸ノ内線」が公開 東京メトロ (Itmedia ねとらぼ 交通課)

 ○ 『第69回NHK紅白歌合戦』みどころ

05_NHKkohaku#69



【関連記事】

 ○ 警視庁いきもの係シリーズ

 ○ ペンギン(Penguin)の種類

 ○ 丸ノ内線に新車両




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「祟りのゆかりちゃん」 と「巫女っちゃけん」

2019-10-05 08:13:49 | 本、雑誌とCD、DVD

 蒲原二郎氏著作の「祟りのゆかりちゃん」です。店頭で「おもしろそう!」と思い、購読しました。

01_book-1

書名:祟りのゆかりちゃん〔A6判;文庫本〕
著者:蒲原二郎
発行所:株式会社 幻冬社
初版発行日: 2014年4月10日
ジャンル;日本文学/コメディー



 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

 六本木の片隅にある寺で働く由加里は、一生懸命だけど空回りしがちな女の子。おかげで就活に失敗し、顔はいいが口と性格の悪い住職にこき使われる毎日。さらにひょんなことから一生彼氏ができない祟りまでしょいこむハメに…。これを逃れるには百八人の悩みを解決しなければならないが、はたして由加里にできるのか!?仏閣系青春コメディー!

<著者略歴>
 1977年静岡県静岡市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。卒業後は議員秘書となり政治家を志すも挫折、現在は悩める兼業僧侶。2010年、第一〇回ボイルドエッグズ新人賞を受賞した『オカルトゼネコン富田林組』でデビュー
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


 24~25ページに、お寺の女性職員の服装について、疑問をもって記述されています。
 「このお寺での私の制服はなぜか巫女さんの恰好だ・・・」

 これに対する明確な答えはなく、“巫女(類似の)装束でもいいんじゃないか”というのが、いまの考え方のようです。

 要約すると、Wikipediaには『巫女は、主として日本の神に仕える女性のことですが、現在は一部の仏教寺院で白衣(白い小袖)に緋袴という、巫女装束そのもの、又は類似の服装で奉職する若い女性もみられるようになっています。』と記述されています。



 本の69ページ・4~5行目に、「・・・『今度うちで葬儀をしませんか?』・・・」とあります。ここを読んでいるときに、『コープこうべの葬祭サービス「クレリ葬」』もほぼ同じことをしているのだと思いました。個別訪問こそしていませんが、コープこうべ各店舗で、買い物にきた人に対して、まさに「うちで葬儀をしませんか」、「終活の一つとして」と言って、説明会を開き、勧誘をしています。

02_cleri-sight


 巫女さんといえば、2017年に光文社文庫より巫女さんを主役とした映画のノベライズが発行されました。
 具 光然(ぐ みつのり)さん著作の「巫女っちゃけん」です。(2017年に制作。2018年に配給)

03_book-2

書名:巫女っちゃけん〔A6判;文庫本〕
著者:具 光然
発行所:株式会社 光文社
初版発行日: 2017年12月20日
ジャンル;日本文学/ノベライズ
映画配給:スリーパーエージェント
ロードショー開始:2018年2月3日(1月20日福岡先行ロードショー)




<著者の略歴>
 1965年山口県下関生まれ。早稲田大学中退。コピーライター・CFプランナー・脚本家
 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

04_mikocchakenn

 こちらは神社の巫女さんが主人公の話です。

 タイトルからして“博多弁”。中の記述も“博多弁”が多用されていますが、その殆どは演劇の世界で「標準語方言」と言われるもので、読み難くはありません。
 博多弁もしかたないか。あの絶景「光の道」で有名な福岡県の宮地嶽神社を舞台に繰り広げられる物語だから。


 「BOOK」データベースでは、
 父が宮司をする神社で、やりたくもない巫女のバイトをしている大鳥しわす。「就職したらやめちゃるけん!」と豪語はするが、態度も口も悪ければ、常識も礼儀もやる気もない。そのくせ、うまくいかないのはすべて人のせい―そんな、夢も希望もオッパイも(?)ない彼女の前に、ある日、五歳の悪ガキ・健太が現れて…。
と、紹介しています。

 子供の心と大人の心の擦れ違いが、なんとなく表現されていると思います。

 この本の「用語解説」で、巫女装束をはじめ、神社の言葉の多くが理解できます。


 映画の紹介では、
 広瀬アリスさんが主人公を務め、2017年のアジアフォーカス・福岡国際映画祭にクロージング作品として、また第30回東京国際映画祭に特別招待作品として出展された。
 「光の道」で一躍有名になった福岡県福津市の宮地獄神社を舞台にしたロケを敢行。




【関係サイト】

 ○ クレリif共済会のご案内

 ○ 映画「巫女っちゃけん」作品情報


【関連記事】

 ○ 『終活』の一つのあり方

 ○  神主さんや坊さんの呼び方




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の神様

2019-09-07 08:22:30 | 本、雑誌とCD、DVD

 日本の神様についてはいろいろな小説本が発行されています。そんな小説の一つです。

01_goshuin

書名:京都花街 神様のご朱印帳〔A6判;文庫本〕
著者:浅海ユウ
発行所:スターツ出版 株式会社
初版発行日: 2019年7月28日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー/ライトノベル



 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

 父の再婚で家に居場所をなくし、大学進学を機に京都へやってきた文香。ある日、神社で1冊の御朱印帳を拾った文香は、神だと名乗る男につきまとわれ…。「私の気持ちを届けてほしい」それは、神様の想いを綴った“手紙”だという。古事記マニアの飛鳥井先輩とともに届けに行く文香だったが、クセの強い神様相手は一筋縄ではいかなくて!?人が手紙に気持ちを託すように、神様にも伝えたい想いがある。口下手な神様に代わって、大切な想い、届けます!

 ご朱印は、2011年9月の比叡山延暦寺を始まりとしてイベントのある寺院に行くのが主ではありますが、訪れた神社でも授かっているのでその形状は何となく分かります。(下は、その一部です。)

goshuin


 そんな中、京都、日本、更には世界の安泰は京都における四獣神によるものであり、京都には玄武、朱雀、青竜、白虎の四獣神のみならず麒麟という四獣神のバランスをとる神獣までいるとは・・・。

02_shinju

書名:神獣の都 京都四神異譚録〔A6判;文庫本〕
著者:小林泰三
発行所:株式会社 新潮社
初版発行日: 2019年7月1日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー/ライトノベル



 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

 失恋旅行で訪れた京都。そこで滝沢陽翔は本気の殺し合いをはじめた謎の異能集団に遭遇してしまう。彼らは青竜、朱雀、白虎、玄武、そして麒麟という神獣の眷属として人知れず生きる者達だった。ある裏切りによって引き起こされる未曾有の災害から日本を救うため、青年は問答無用で非日常へ巻き込まれていく。現代京都の裏側を縦横無尽に駆け回る、空前絶後の異能力ファンタジー。


 やはり、伊勢の内宮と外宮(ないくう と げくう)に祀られている伊勢神道の神様が分かり易いと思います。日本中のあらゆる処に祀られていますが、伊勢神宮には別宮(べつぐう)・摂社(せっしゃ)・末社(まっしゃ)・所管社(しょかんしゃ)を含め合計125の社宮があります。これらの社宮は伊勢神宮内のみならず三重県内の4市2郡に分布しています。京都にお祀りしている神様の殆どは伊勢神宮におられます。内宮の祭神はアマテラスオオミカミ(天照坐皇大御神)、外宮の祭神はトヨウケノオオミカミ(豊受大神宮)とされています。
 そんな社宮にいて、参拝する人々の話を朝から晩まで聴いている(かもしれない)神様達を労う居酒屋があるようです。
03_izakaya

書名:(1) 神様の居酒屋 お伊勢           〔A6判;文庫本〕
 (2) 神様の居酒屋 お伊勢 笑顔になれる、おいない酒
(3) 神様の居酒屋 お伊勢 花よりおでんの宴会日和 
著者:梨木れいあ
発行所:スターツ出版 株式会社
初版発行日: (1) 2017年 12月28日
        (2) 2018年 6月28日
        (3) 2019年 4月28日
ジャンル;日本文学/SF・ファンタジー

 「BOOK」デ―タベースでは次のように紹介しています。

(1) 神様の居酒屋お伊勢
 就活に難航中の莉子は、就職祈願に伊勢を訪れる。参拝も終わり門前町を歩いていると、呼び寄せられるように路地裏の店に辿り着く。『居酒屋お伊勢』と書かれた暖簾をくぐると、店内には金髪の店主・松之助以外に客は誰もいない。しかし、酒をひと口呑んだ途端、莉子の目に映った光景は店を埋め尽くす神様たちの大宴会だった!?神様が見える力を宿す酒を呑んだ莉子は、松之助と付喪神の看板猫・ごま吉、お掃除神のキュキュ丸と共に、疲れた神様が集う居酒屋で働くことになって…。

(2) 神様の居酒屋 お伊勢 笑顔になれる、おいない酒
 伊勢の門前町、おはらい町の路地裏にある『居酒屋お伊勢』で、神様が見える店主・松之助の下で働く莉子。冷えたビールがおいしい真夏日のある夜、常連の神様たちがどんちゃん騒ぎをする中でドスンドスンと足音を鳴らしてやってきたのは、威圧感たっぷりな“酒の神”。普段は滅多に表へ出てこない彼が、わざわざこの店を訪れた驚愕の真意とは―。笑顔になれる伊勢名物とおいない酒で、全国の悩める神様たちをもてなす人気作第2弾!「冷やしキュウリと酒の神」ほか感涙の全5話を収録。

(3) 神様の居酒屋 お伊勢 花よりおでんの宴会日和
 伊勢神宮の一大行事“神嘗祭”のため、昼営業をはじめた『居酒屋お伊勢』。毎晩大忙しの神様たちが息つく昼間、店には普段は見かけない“夜の神”がやってくる。ミステリアスな雰囲気をまとう超美形のその神様は、かなり癖アリな性格。しかも松之助とも親密そう…。あやしい雰囲気に莉子は気が気じゃなくて―。喧嘩ばかりの神様夫婦に、人の恋路が大好きな神様、個性的な新顔もたくさん登場!大人気シリーズ待望の第3弾!莉子と松之助の関係にも進展あり!?



 私は、40年程前に播磨三大社の一つ神戸市垂水の「海(わたつみ)神社(「かいじんじゃ」とも読まれる)」で結婚式を挙げ、境内にある「わたつみ会館」で披露宴をし、新婚旅行は国内がいいとの女房の希望もあり、神戸港の青木からフェリーに乗って日南~鹿児島に行きました。(当時の新婚旅行の行先として、海外、国内五分五分だったと思います。)日南では大綿津見神(大海神 わたつみのかみ)の娘である豊玉姫(豊玉毘売)の御子(彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊(ひこなぎさたけ うがやふきあえずのみこと))をお祀りした鵜戸神宮に、鹿児島では豊玉毘売が祭神の一柱とされている霧島の鹿児島神宮にお詣りしました。豊玉毘売や玉依姫が大綿津見神(大海神 わたつみのかみ)の娘とされている関係を知らずに日南や鹿児島に行ったこととなり、今ではこれも何かの縁と思っています。因みに鵜戸神宮の参拝には、崖に沿って作られた石段を降りる必要があり、神社としては珍しい「下り宮」のかたちとなっています。

 この鵜戸神宮の祭神・彦波瀲武鸕鶿草葺不合尊と豊玉姫命の妹神である玉依姫命との間にできた子が、わが国最初の天皇である神日本磐余彦尊(かむいわれやまとひこのみこと)=神武天皇とされています。
 大綿津見神(おおわたつみのかみ)は、海の神で、日本神話に最初に登場します。

04_jinmu's tree

 おや? 豊玉姫命と玉依姫命は姉妹であり、豊玉姫命の息子である日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊と玉依姫命は甥と叔母の関係にあるのでは?
 私たち神様ではない一般人は、憲法、民法、戸籍法などさまざまな法律の規制の中で生活しています。
 性秩序の維持(?)や家族関係の正常化(?)などの狙いから、直系血族と三親等内の傍系血族(兄と妹、姉と弟、おじと姪、おばと甥)の関係にある場合、民法734条~736条において、近親者との婚姻・近親結婚について認めないと定めています。しかし、日本国憲法(該当するのは第24条かな)では特段の規制もしていないし、当該民法においても戸籍法に基づく届出を受理しない旨の規定をするのみです。つまり、これに違反したからといって、罰則があるわけではありません。直系血族及び三親等内の傍系血族の関係にある者同士による性行為や出産を強く規制している訳ではありません。子が産れた場合、法的規定上の正規の婚姻による子としての届け出、登記ができないということです。

 「家族関係の正常化」とは、家族であることへの何らかの秩序やルールがある状態にしていくこと、あるいは、このルールに対して異常な状態から回復することと定義できると思います。この定義にどれだけの内容を求め、どれだけの人が賛同しているのでしょうか?この定義そのものも、定義した時代や定義づくりに関わった人々によってつくられたものであり、今の全ての人に受け入れられてはいないと思います。



【関係先】

 ○ 海神社

 ○ 鵜戸神宮

 ○ 鹿児島神宮

 ○ e-gov 日本国憲法

 ○ e-gov民法

 ○ e-gov 戸籍法





本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の“花札遊び” (花合わせ)← サマーウォーズ

2019-08-24 08:20:35 | 本、雑誌とCD、DVD

 久し振りに花札をして遊びました。  ルールや役をあまり覚えていなかったので、とりあえず整理しておこうと思います。

01_teng-B-2

 その前に、

 今読み返している「サマーウォーズ」の最初のほうに、夏希が歳の近い大叔父の侘助と縁側で花札をして遊んでいる場面があります。また、健二が亡くなる前夜の曾祖母さんと花札をしています。そして“四の陣”(目次)、夏希が仮想空間OZを破壊し世界征服を企むAIのラブマシーンと対決するのも花札。「三光」とか「四光」とか「こいこい」とか言っているのが聞こえます。

02_IMGP0636

書名:サマーウォーズ〔A6判;文庫本〕
著者:岩井恭平
原作:細田守
発行所:株式会社 角川書店
初版発行日: 2009年7月25日
ジャンル;SF・ファンタジー /劇場版アニメのノベライズ



03_summerwars

 「あとで、ちゃんと説明するから・・・」と夏希は言うけど、すぐには理解できそうにない。

04_famirytree

 今更に教えられたことがあります。 それは男と女の思考基盤の違い。いや武家と庶民かもしれない...。

「世界の危機なんて、目に見えない敵よりも家族との絆のほうが、ずっと大切」






 花札の話に戻ろう。

 「こいこい」の前に“子供の遊び”とされている「花合わせ」を確認し直した方がいいように思います。「花合わせ」が花札遊びの基本になっているような気がします・・・。「こいこい」もこの「花合わせ」より役とルールが少し増えただけです。

≪「花合わせ」の遊び方≫

 (1) (2) を無視しても、「(3) すすめ方」以下はしっかり覚えておきたいところです。

(1) 人数 ; 原則3人(ただし、二人でも四人でも、場合によっては五人でもOK)
          六人以上は難しい。

(2) 手札、 山札(手札と同数を基本とする。)、 場札

 •二人 ; 2人 × 10枚 + 場 8 枚 + 山20枚 = 計48枚 ;場八の手十
 •三人 ; 3人 ×   7枚+ 場 6 枚 + 山21枚 = 計48枚 ;場六の手七
 •四人 ; 4人 ×   5枚 + 場 8 枚 + 山20枚 = 計48枚 ;場八の手五
 •五人 ; 5人 ×   4枚 + 場 8 枚 + 山20枚 = 計48枚 ;場八の手四

 (3) すすめ方

    (1) 裏向きになった札を1枚ずつめくって、月の早い札を引いた人が最初の親になります。親が負けると、親から右回りに順に親になります。

    (2) 競技者は親から見て右回りに、順に以下の方法で札を出していく。
       ① 手札から1枚取り出して場に出す。このとき、同じ札種(植物、月)の札が場札にあれば、2枚は得点となり、自分の脇に置く。なければ場札に加えられる。
       ② 山札をめくって場に出す。 山からめくった札と同じ札種(植物、月)の札が場札にあれば、2枚は得点となり、自分の脇に置く。なければ場札に加えられる。

    以上の繰り返しです。.手札がなくなったら終了となり、得点を集計します。


≪配り直しのルール≫

 •場に同じ月の札が3枚以上出た場合(最初の配札で)。

 •手札に同じ月の札が4枚あるとき。


≪出来役 ; 地方や競技する人で異なる≫

1.五光(ごこう=40点  20点札5枚)

05_gokou

2.四光(しこう=20点  20点札4枚)

  『光』札4枚で役「四光」とするルールもあります。 

『光』とは以下の20点札5枚。5枚全てで「五光」、四枚で「四光」、三枚で「三光」。 花合わせには「四光」、「三光」を役とするルールもあります。

06_20Pointcard

3.猪鹿蝶(いのしかちょう=20点 種の内「萩に猪・紅葉に鹿・牡丹に蝶」の3枚)

07_inoshikacho

『種』とは次の9枚。但し、「猪鹿蝶」と後で述べる「花見で一杯」・「月見で一杯」以外を役とするルールもあります。

08_tane

4.青短(あおたん=20点 青い短冊3枚)

09_aotan

5.赤短(あかたん=20点 「あかによし」とかかれている赤い短冊3枚)

10_akatan

6.短(たん=1点 文字が書かれていない赤色の短冊札 1枚毎に1点)。これに青短2枚や赤短2枚が加わり、4点・5点・6点・7点となることがある。

11_tan

7.残りは“かす札”(0点)

12_kasu

  かす札10枚以上で1点とするところもある。

8.一杯(いっぱい=10点)

  ルールによっては“一杯”を入れることもあります。

 ①花見で一杯(はなみでいっぱい;桜に幕+菊に盃=10点)

13_hanami

 ②月見で一杯(つきみでいっぱい;芒に月+菊に盃=10点)

14_tsukimi



地方や人によって違いがあると思いますが、以上が「花合わせ」のルール・点数になると思います。



【関係先】

 ○ 任天堂 花札・株札

 ○ 映画「サマーウォーズ」公式サイト




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レジまでの推理 : 本屋さんの名探偵」と現在の経済問題

2019-08-17 08:25:50 | 本、雑誌とCD、DVD

 似鳥鶏さん著作の「レジまでの推理 : 本屋さんの名探偵」を購読しました。

bunkobon

書名:レジまでの推理 : 本屋さんの名探偵〔A6判;文庫本〕
著者:似鳥/鶏
発行所:株式会社 光文社
初版発行日: 2018年4月20日  (単行本:2016年1月19日)
ジャンル;ミステリー・サスペンス



 「BOOK」データベースでは次のように紹介されています。
 書店員は超多忙。品出しや客注をこなし、レジ対応の合間に万引き犯を捕まえ、閉店後には新作を読んでPOP書きやイベントの準備。でも、本と本屋が好きだから、今日も笑顔でお店に出るのだ。でも時には、お客様から謎すぎる悩みが寄せられて…。ここは町の本屋さん。名物店長と個性的なバイトの面々が、本にまつわる事件を鮮やかに解決します。本屋さんよ、永遠に。

<似鳥鶏氏の略歴>
 1981年千葉県生まれ。2006年『理由あって冬に出る』で鮎川哲也賞に佳作入選し、作家デビュー。「戦力外捜査官」シリーズがテレビドラマ化され大ヒット。
 (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです。) 


 253ページからの一ノ瀬さんと店長との遣り取り。

 店長の書店に対する現状の捉え方ですが、これは賃金問題を孕んだ現在の社会問題そのものであり、そのことに起因して可処分所得が減少する中で、何とか遣り繰りしようとする消費者の行動、智恵に他ならない。

と思います。


【関連記事】

 ○ 図書館は文庫本を貸さないで!




本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする