コメント
 
 
 
目は口ほどにものを言う? (ぎやっち)
2010-09-17 00:50:08
またまた素晴らしい絵ですね!

実は私もまねして「龍馬伝」を録画して描いてみました。
しかし似てくれず、苦しみながら描きましたー。

今回は目について、お伺いしたいのです。
俳優女優は、みなさん大きなぱっちりとした目が多いと思います。
それぞれの違いを描き分ける事に関して、なにかポイントと考えていらっしゃる事ありますか?

すみません。



 
 
 
眼を鍛えて、でも心で。 (貯金箱@)
2010-09-17 17:02:02

おっしゃるとおり、女優さんは目の大きい人が多いですね。
でも、同じ「目が大きい」のにも、千差万別の形があって、そちらの違いを捉えないと絵としては似てきません。
言葉の分類は、粗すぎます。
目の横向きの長さ、縦の幅、目の上縁・下縁のニュアンス、二重まぶたの入り方、顔全体におけるポジション、輪郭線との距離、それこそいろんな要素が、表情には関係していきます。これは、描き込んで会得するしかないのです。
しかしそれらが正確に描けても、その人の心・感情をうまく表せなければ「顔面」を模写しているに過ぎません。いつも「心が描けているか」を問いながら描く必要があります。私もいつも苦しんで描いています。苦しい時ほど、勉強になっているのです。苦しんで描き上げるから、楽しいのです。
もう一つ、「せっかくここまで描いたのだから、なんとか修正するだけで済ませたい」という考えは捨てて、だめだと思ったら、だめな部分はバッサリ消して、一から描き直す勇気も要るかと思います。

長々と描きましたが、私自身もこう自分に言い聞かせつつ、ウンウン苦しみながら、楽しみながら描いているのです。それくらいでないと、モデルにも失礼ですしね。
 
 
 
心を描けるよう頑張ります! (ぎやっち)
2010-09-18 23:51:25
ありがとうございました。
貴重なアドバイスを参考にして、上手になれるまで何枚でも描こうとおもいます!

そして次回作も楽しみにしております!
(少しでも学び取ろうと、参考にさせて頂いてます)
 
 
 
貯金箱@さんにお会いできると思うだけでワクワク♥ (福山龍馬ファンの集い主宰シンシア。)
2010-09-19 11:03:42
今週末、いよいよお目にかかれますね。
こんな素晴らしい人と出会えて本当に良かった!
感謝してもしきれません!
お龍さん、絵のせさせて下さいね。

福山龍馬ファンの集いを開きます。6月に長崎でやった内容も東京の皆さんに伝えたくて、東高円寺で開催します。
劇場、座・高円寺のロビーには、フクヤマソックリの似顔絵付きポスターを置いていますもちろん、作家は貯金箱@サン!
詳しくは「福山龍馬ファンの集いやるぜよ」で検索下さいね。
http://blogs.yahoo.co.jp/fukuyamaryoumasuito/archive/2010/8/18
 
 
 
Unknown (Rei)
2010-09-19 20:49:04
真木お龍さんの表情を的確に捉えその心情まで感じることが
出来る、いつもながら流石ですね。

「福山龍馬ファンの集い」面白そうですね。


 
 
 
Unknown (貯金箱)
2010-09-19 20:58:53
ぎやっちさん、どしどし描いて下さい。
そしていつか拝見させてください。
楽しみにしています。
 
 
 
Unknown (貯金箱@)
2010-09-19 21:01:55
シンシア様。
本当に、その実行力に脱帽いたします。
私なんて、ただ絵を描いているだけですから。
ともかく、土曜日にお目にかかります。
よろしくお願いいたします。
 
 
 
Unknown (貯金箱@)
2010-09-19 21:03:08
Reiさんの絵も、いい感じですよ。
息長く、あせらず描き続けていきましょう。お互いに。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。