障がい者、道ひとすじ

30代後半で障がい者となり、いろいろと感じることがある。
そんな私のひとすじの道。

趣味編 10の質問

2020-02-09 22:25:00 | 日記
goo blogからの10の質問に答えます。

【10の質問・趣味編】


1.今一番はまっている趣味は?

   人に教えるだけでなく、自分が語学を勉強すること。今はまだ英語だけだが、いずれはフランス語もやりたい。フランス語は大学時代の第2外国語で、一応三級を持っているが、すっかり忘れているので、思い出したい。ハングルもいいなあ。あと、アイヌ語もやりたい。

2.その趣味にはまったキッカケは?

   中学生の頃から、英語で日記を書いたり、ラジオ番組を聴いたり、英会話スクールに通ったりしていた。根っからの英語好き。

アイヌ語との出会いについて。歴史において、日本人がアイヌの人々にしたことを忘れてはならない。アイヌ語を禁止し、アイヌ文化をなくそうとした。アイヌの人々が今、自分のアイデンティティを大切にし、
文化と言語を守っていこうとしていることを応援する。

3.その趣味の魅力を教えてください

異文化について学ぶことは楽しい。語学の勉強とは、人々との出会いである。


4.年間いくらくらいその趣味に費やしてる?
NHKの語学番組を聴くだけで精一杯なので
0円。

5.その趣味にまつわる一番うれしかったことは?
英語に関しては、仕事でもあるので、「先生の授業は楽しい」と言われることが嬉しい。
アイヌ語については、アイヌ料理の店、レラチセで、アイヌ文化を学べたこと。しかし、レラチセは今やなくなってしまったと聞いたが本当か?

6.その趣味で今後やりたいことは??
 
   TOEFL、TOEICのスコアは持っているし、通訳士の資格も持っているが、英検一級を持っていない。なので英検一級合格。

フランス語を少し話せるようになりたい。

アイヌ文化の理解と普及のお手伝い。

7.趣味を仕事にしたい?

    もう既にしている。

8.今まではまった趣味はいくつくらい?
      
     語学以外だと、ポストモダンに浸かったことがある。

9.人にお勧めしたい趣味は?

英語を勉強するのは珍しくないけど、
やっぱりアイヌ語、アイヌ文化を学んで欲しいかな。

10.あなたにとって趣味はどんな存在?

私そのもの。

お疲れさまでした。
読んでくれてありがとうございます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿