水槽は定期的に掃除をしていても、餌の食べ残しやフンが溜まって蓄積していく。
だから数か月に1回は大掃除をしたほうが良い。
魚たちを他の容器に移して底砂、装飾品、フィルターをすべて取り出し。なるべく素早く済ませる。
底砂を水道水で洗う。この通り、数か月で溜まったゴミが大量に。
綺麗になるまで徹底的に洗う。フィルターは濾過バクテリアを流してしまわないよう、カルキ抜きをした水で軽めに洗う。
すべて洗い終えたら水槽を再セッティングして、水合わせをして放流したら完成。
ついでに卵の育成部屋を新調。観察しやすい透明ケースを洗濯バサミで固定した。間もなく稚魚が孵化しそうだ。
半分以上の水を交換した時はビタミン剤(調整剤)やバクテリア剤を添加すると生体への負荷を軽減できる。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
だから数か月に1回は大掃除をしたほうが良い。
魚たちを他の容器に移して底砂、装飾品、フィルターをすべて取り出し。なるべく素早く済ませる。
底砂を水道水で洗う。この通り、数か月で溜まったゴミが大量に。
綺麗になるまで徹底的に洗う。フィルターは濾過バクテリアを流してしまわないよう、カルキ抜きをした水で軽めに洗う。
すべて洗い終えたら水槽を再セッティングして、水合わせをして放流したら完成。
ついでに卵の育成部屋を新調。観察しやすい透明ケースを洗濯バサミで固定した。間もなく稚魚が孵化しそうだ。
半分以上の水を交換した時はビタミン剤(調整剤)やバクテリア剤を添加すると生体への負荷を軽減できる。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます