どうしても見てみたく、多忙で時間がないのに数分間だけ弾丸突撃!
日曜は雨でした。わたしの右膝が絶不調のため目標の毎週末運動を断念😓
真備町の実家の掃除に専念することに。足が痛くても動いちゃう性分なんだな😅
雨がやんだので外を見ると、庭に梅がヒッソリ咲いてるのを発見。
山茶花にはメジロやジョウビタキが遊びに来てる。
何気ない風景に、しばし安らぎの一時☺️
梅の花が咲いているのを発見。素朴でいい感じ☺️
山茶花はそろそろ終わりなのかな😅
これは万両?百両?十両? 違いが分かりません😓
キンカンがなってました😲
メジロが山茶花に。動きが速い🤣
ジョウビタキも遊びに来てくれました☺️
庭の掃除や草刈りは普段からしてるんやが、マジマジと庭を見ることがなかったので、花々の発見は新鮮でしたし、野鳥も来てくれてて楽しめました☺️
野鳥撮影、野鳥の動きが速く私が慌てちゃって...ブレブレ。難しいなあ😅
真備町の実家の掃除に専念することに。足が痛くても動いちゃう性分なんだな😅
雨がやんだので外を見ると、庭に梅がヒッソリ咲いてるのを発見。
山茶花にはメジロやジョウビタキが遊びに来てる。
何気ない風景に、しばし安らぎの一時☺️
梅の花が咲いているのを発見。素朴でいい感じ☺️
山茶花はそろそろ終わりなのかな😅
これは万両?百両?十両? 違いが分かりません😓
キンカンがなってました😲
メジロが山茶花に。動きが速い🤣
ジョウビタキも遊びに来てくれました☺️
庭の掃除や草刈りは普段からしてるんやが、マジマジと庭を見ることがなかったので、花々の発見は新鮮でしたし、野鳥も来てくれてて楽しめました☺️
野鳥撮影、野鳥の動きが速く私が慌てちゃって...ブレブレ。難しいなあ😅
今朝は冷え込むなあと思いながら、いつもと変わらず出勤。
職場に近づくと、周辺の雰囲気が一転😲
道には無いが周辺には雪が積もってるような形跡が。
倉敷の平地では雪は降ってなかったのでビックリ。
職場に近づくと、周辺の雰囲気が一転😲
道には無いが周辺には雪が積もってるような形跡が。
倉敷の平地では雪は降ってなかったのでビックリ。
今日は満月と言うことで、夜空を見上げると非常に明るい真ん丸の月が😀
毎月の満月にはそれぞれ名前があるそうで、2月の満月はスノームーンと呼ばれるそうです。
でもちょっと小さいようにも見えるんだが,,,🤔
と思ってたら、今回の満月は2023年で最も遠い満月らしく、
いつもの満月よりは見た目がほんの少し小さく見える満月なんだそうです。
にわかカメラマンなので、これが限界です。
私は綺麗な満月が見れたので、それで満足です😅
毎月の満月にはそれぞれ名前があるそうで、2月の満月はスノームーンと呼ばれるそうです。
でもちょっと小さいようにも見えるんだが,,,🤔
と思ってたら、今回の満月は2023年で最も遠い満月らしく、
いつもの満月よりは見た目がほんの少し小さく見える満月なんだそうです。
にわかカメラマンなので、これが限界です。
私は綺麗な満月が見れたので、それで満足です😅
毎週末とにかく体を動かすことを行うと決めたので、ちょっとの時間ウォーキングのため近所の種松山に行ってきました。
種松山公園西園地は広いし、年中いろんな花が咲いているし、近いしで私のお気に入りの場所です。
今日もせっせとウォーキングしているつもりやが…
その合間にスナップ写真をパシャパシャしてるので全然進みません😓
でも、こうでないと長続きしません。だからこれでいいのです😅
種松山の蝋梅
まだまだ蕾がたくさん。しばらくの間は楽しめそうです😊
種松山の紅梅
紅梅は咲き始めたばかりで、まだ少し早かったようです😅
水島コンビナート
眼下には水島コンビナートがよく見えます。
野鳥(メジロ)
野鳥がたくさん鳴いているんやが、見つけられない。見つけたと思ったら飛んで言っちゃう😥
おとなしめのメジロを何とか写せた😅
今日のウォーキングも楽しませてもらいました。またちょくちょく来ますね😊
種松山公園西園地は広いし、年中いろんな花が咲いているし、近いしで私のお気に入りの場所です。
今日もせっせとウォーキングしているつもりやが…
その合間にスナップ写真をパシャパシャしてるので全然進みません😓
でも、こうでないと長続きしません。だからこれでいいのです😅
種松山の蝋梅
まだまだ蕾がたくさん。しばらくの間は楽しめそうです😊
種松山の紅梅
紅梅は咲き始めたばかりで、まだ少し早かったようです😅
水島コンビナート
眼下には水島コンビナートがよく見えます。
野鳥(メジロ)
野鳥がたくさん鳴いているんやが、見つけられない。見つけたと思ったら飛んで言っちゃう😥
おとなしめのメジロを何とか写せた😅
今日のウォーキングも楽しませてもらいました。またちょくちょく来ますね😊