7月4日(日) 曇り時々小雨→雨(20時以降)
予報では雨、外を見ると曇り空
今がチャンスとばかりに5:20に散歩へと出ました
するとすぐに『ポツリポツリ』と小雨が・・・
”カンタ”が『大丈夫』そうな顔をしていたのでそのまま強行
”カンタ”の足は”スポーツコア”へと向かいます
雨が強くなることを懸念する”パパ”が引き返そうとしますが
”カンタ”の行きたそうな顔を見てそのまま進むことに
”壁打ち練習場”へと進んで行くので従います
”コート面”は、徐々に濡れ始めています
『トコトコ』少し歩いて、”ボール遊び”
『カミカミ』にご執心でした
早々に”壁打ち練習場”を切り上げ園内を回ることに
木陰での”うんP〜”は、Mサイズ3個
水分補給は忘れずに行い
”芝生広場”で休憩後、”豚レバー”で帰途へ誘導
途中で”高岡交通”の”女性ドライバー”が連続で立ち止まり
手を振りながら”カンタ”に挨拶を交わしてくれました
路面はだいぶん濡れてはきていましたが心配する程ではありませんでした
6:10に帰宅し、歩数は2200歩強
朝食時には、”ピモベハート”1.5錠、”リレキシペットA錠”1錠、
”イトナコラゾール”4錠、そして”FCVリキッド4ml”を服用
夕方の散歩は、気温が28.6℃と高めでしたが通院予定が入っていたので
15:50に出発
軽く近所だけ回ろうとしますが、納得がいかない様です
”牛肩ロースステーキ”を与えて誘導しながら回りました
『ハアハア』言いながら、16:05に帰宅、歩数は500歩強、”うんP~”は、せず
夕食時に”ピモベハート”1.5錠、”リレキシペットA錠”1錠、
”イトナコラゾール”4錠、”スパカール”と”エラスチーム”を各2錠ずつ、
そして”FCVリキッド4ml”を服用
少し休憩させ、17:30に家を出て”よつや動物病院”へ
体重は、”28.4kg”と安定
”血液”を採取し、待合時間は暇そう
隣に座った”保護猫”を診察に来た隣市の人が、
『普段は、市内の”動物病院”を利用し、ここは、症状が重い子を連れてきている』と言っておられました
他県ナンバーも駐車しているし、信頼されている病院であることを改めて感じました
因みに今日の”カンタ”は家を出てから帰宅まで2時間で済みました
”血液検査”結果は、”CRPが1.0mg/dL”、”PCV値が28.9%”と規格外ではあるが改善
あと、”肺炎”は”真菌”ではなかったようです
それより、”喉のふくらみ(リンパ節)”が大きくなってきており、
声を出すのも苦しそうであり、
”抗がん剤(リューケラン(クロラムブシル)2mg)”の投与を開始することを決断
早速、本日より服用することにしました(3粒/2日(一日おき))
”抗がん剤”なので、素手では触れず、保管も冷蔵庫と管理が大変そう
ただ、少しでも”カンタ”が良くなってくれるなら、大した苦労ではありません
来週の”検査結果”で効果が表れてくれていることを祈るばかりです
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
いよいよ始まりましたね!
副作用が無く、良い結果が出ますように︎☺︎
カンタくん頑張れー୧⍢⃝୨
カンタ君💓頑張って!!
応援してるよ👊😄📢
あまり副作用は出ないと聞いていますが、こればかりは様子を伺って行かないと・・・
また、”カンタ”の治癒力に頼るしかかりません。
皆さんに笑顔を送れるよう、”カンタ”には頑張ってもらいます。
”カンタ”は、一生懸命病魔と闘っています!