ゴールデンレトリバー カンタとの日々!part2

カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 一旦停止率が低い県にしては有り難い

2021-02-23 00:31:20 | 日記
 2月22日(月) 晴れ

 兄弟会に参加出来なかったので出勤日に代えた”パパ”
通常通りの出社時間なので、”カンタ”を散歩に誘いに行くと
平日のパターンはそのままで、背を向けて『知らん顔』
”豚レバー”で釣って、6:05に家を出ました





 久しぶりにノーマルコースを散歩する事に
先ずは、”高岡交通”に寄りますが、
顔馴染みの”ドライバー”は見当たりません
たぶん、散歩時間を遅らせた為、
顔馴染みの”ドライバー”は、既に配車されているのでしょうか・・・
”カンタ”もちょっとチェックしただけで、Uターン
歩道を進もうとしましたが、残雪で車道を歩く事に











 ”下島の踏切”に着いた頃には少し明るくなってきました
”JR城端線二塚駅”そして反対側の”新高岡駅”がはっきりと見えました







 撮影時には離すことはあっても
基本ここからは、”ボール”を咥えて進行





 ”恒性皇子御陵墓”にはまだ、残雪
日蔭になるところには、ところどころ雪が残っています


 


 ”県道R57号線”は、なかなか渡れず
3分以上待ちました





 ”コメダ珈琲”の駐車場を横切り





 横断歩道に着いた時には
往来中の車が停車し、渡らしてくれました
日本で4番目に横断歩道の一旦停止率が低い県にしては有り難い





 ”スポーツコア”の駐車場や”クラブハウス”の軒下には
まだ、積雪は見られるものの”グラウンド”はスッキリ融けていました









 出勤時間が気になる”パパ”は”壁打ち練習場”を避けましたが、
”ニコちゃん”が、愛おしそうに『ク~ン、ク~ン』と”カンタ”を呼んでいました
6:50に帰宅し、歩数は4100歩強
”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個
朝食時には、”FCVリキッド”を与えました
日中の予報は20℃近くなるとのことだったので
まだ、7℃でしたがサークルで休ませました





 夕方の散歩は、”鍵当番”の”パパ”の代わりに”ママ”
”スポーツコア”を回って来たとの事でしたが、
日中、19.8℃まで上がった気温のせいで雪もすっかり影を潜めた様です
”軽石うんP〜”は、Sサイズ5個
夕食時には、”ステロイド1式”と”FCVリキッド”を服用
いまだに”ペットチニック”が入手できないのは
生産元が”ファイザー”だからでしょうね
人間優先で、”コロナウイルスワクチン”の増産に専念しているのでしょう


 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

 断念だらけの日・・・・・・

2021-02-22 03:19:56 | 日記
 2月21日(日) 晴れ

 本当は、兄弟会で新潟へ行く予定でしたが
”新型コロナウイルスの非常事態宣言”の解除が延期
よって、”パパ”の仕事の関係上また立場上、
”非常事態宣言地域”のメンバーと交わることが出来ず断念
”カンタ県”は、”ステージ1”まで下がったのですが・・・・・
ガッカリの”カンタ”をしり目に8:00に家を出ました
”カンタ”は、どこへ行こうかと迷った挙句”庄川”方面へ
すっかり、路面が見えていたので”ボール”は咥えてもらいました







 ”庄川”へ到着
雪はだいぶん融けていました





 ただ、”遊歩道”が『ビショビショ』なので避けながら下流へ





 ところどころ、積雪状態
野生動物が通った足跡が残っていました





 ”遊歩道”が川の様に流れ、雪まで流されていました





 ”庄川”の上下流をバックに撮影







 帰路に着きますが、時折、土手から降りようとするので
矯正してコースに戻します







 結構大きな足跡が見られました
何でしょうかね~







 ”県道R57号”沿いに帰ろうとしましたが
歩道には雪山で前に進めず進路変更
工事中の”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”横を通りました
9:05に帰宅し、歩数は5900歩強
”軽石うんP〜”は、Mサイズ1個、Sサイズ3個
朝食時には、”イムラン”と”FCVリキッド”を服用









 夕方の散歩は、16:00に家を出て”スポーツコア”へ
日中17.4℃まで上がったこともあり
すっかり、雪解けしていました
念のため”長靴”を履いて出た”パパ”は少し恥ずかしかったです





 ちょっと足を延ばして”イオンモール西館”へ向かいます





 甘い期待をして行った”きときと広場”には親子連れ
”フリー”は断念・・・・







 ”イオンモール”の臨時駐車場は相変わらずの雪山
”兄弟達”は『楽しんでいるかな~』と思いながら撮影しました




 
 帰路で”スポーツコア”を回って
ここでも甘い期待をしましたが、
すっかり乾いた”壁打ち練習場”には人が・・・・
断念して、16:45に帰宅、歩数は3800歩強
”軽石うんP〜”は、Mサイズ1個、Sサイズ5個
夕食時には”ステロイド1式”と”FCVリキッド”を服用
明日は”兄弟会”の予定で取っていた”有給休暇”をキャンセルし出社
しかも交代を依頼していた”鍵当番”までもついて来ます・・・・







 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

 残念だった”おとぎの森”と楽しんだ”壁打ち練習場”

2021-02-21 04:56:23 | 日記
 2月20日(土) 曇り→晴れ→雨

 今朝の散歩は、気温は4℃台と寒くは無いが、雪が残っているので
念のため”肉球ケア用ワックス(Musher's Secret)”を塗り8:10に出発
向かうは”おとぎの森”
”上黒田の踏切”を渡ったなり、『カンカン』音が鳴って”遮断機”が降りて来ました





 ”おとぎの森”までの道のりも綺麗に雪が空いています





 ”森のお祭り広場”はまっさらな雪状態でしたが
 ”遊歩道”はすっきりと除雪されています





 ”ドラえもん”と撮影を終え、
”おとぎの森”を1周
天気も悪くないのに思いのほか人出が少なく
今回もお友達とは会えず残念でした・・・・・・











 ”スポーツコア”へと向かう途中には”雪山”
凸凹雪状態の横を通り過ぎて向かいます









 ”黒田の踏切”の”通行禁止”の看板を見てか
一旦停止して振り向く”カンタ”





 ”おとぎの森”とは異なり”凸凹道”の”スポーツコア”
なぜここまで整備環境が異なるのでしょうかね
市営と県営の違いでもあるのですかね・・・・





 ”壁打ち練習場”まで来ると”ポムちゃん”の出迎え







 ”ボール”を咥えた”ポムちゃん”の後を『トコトコ』つく”カンタ”









 雪上ですが”ボール”を下に敷いて”ゴロスリマッサージ”
効果があるのかは不明ですが・・・・・







 30分程一緒に遊んでお別れし、9:45に帰宅しました
歩数は、5600歩強
”軽石うんP〜”は、昨晩の分も含めてか?トータルMサイズ1個、Sサイズ8個
朝食時には、”フラジール”と”FCVリキッド”を服用





 夕方の散歩は、15:50に家を出て”スポーツコア”へ
日中12.2℃まで上がった気温のせいで、遊歩道は空き始めていましたが
路面は『ビショビショ』
天気に惑わされず雨具を着用してこればよかったと少し反省
ところどころ、『びしょ濡れ』を避けあえて雪上を選択して歩行







 途中で、”ポムちゃん”に会いました





 今朝と同様、”壁打ち練習場”で軽く遊びましたが
ワンズ達にも濡れないようになるべく雪上を選択してもらいます
10分程遊んでお別れし、16:35に帰宅、歩数は2700歩ちょい
夕食時には、”ステロイド1式”と”FCVリキッド”を服用
明日は、”兄弟会”の予定でしたが”コロナの緊急事態宣言”が解除されていなくて断念
今晩は大雨ですが、明日の天気は良さそうなのでまた、ゆっくり散歩しましょうかね~






 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

 雪塊をバリバリ、ボリボリ・・・・

2021-02-20 05:12:11 | 日記
 2月19日(金) 曇り→晴れ

 散歩に出かける時間帯は、
昨日の-2.3℃より上がって、0℃でしたが
何故か寒く感じました
今朝の”カンタ”はいつもと違ってあまり抵抗せずに散歩の準備
”ダブルフルドックガード”を着用させた後”肉球クリーム”を塗り
6:10に”テラス”を出てそそくさと庭を進みます





 ”地蔵”前で”雪塊”を『バリバリ、ボリボリ







 除雪された”歩道”を”二塚小学校”へと進みます





 ”横断歩道”を渡り、”融雪装置”が完備されたエリア
今朝は、水が出ていなかったのでセンターを悠々と闊歩







 ”恒性皇子御陵墓”前での
”軽石うんP~”は、Sサイズ5個
”罰”が当たらないか
”パパ”は勝手に『ハラハラ、ドキドキ』





 ”雪塊”が転がっているエリアでは
食べようとするので”ボール”を咥えさせました





 ”ボール”を咥えさせた後は先頭を切って進む”カンタ”
”コメダ珈琲”まで一目散に進みました









 ”横断歩道”を渡って”スポーツコア”の駐車場




 
 散歩道は除雪されていますが、その他は凸凹道
”カンタ”は、一生懸命避けながら歩行









 ”スポーツコア”を過ぎて渡った道路は”アイスバーン”で『ツルツル』
注意しながら渡りました





 ”橋梁”下は安心して進行
6:50に帰宅し、歩数は3600歩ちょい
朝食時には、”イムラン”と”FCVリキッド”を服用
天候も良くなって来たので夕方は、”スポーツコア”を歩けそうです





 帰宅路に”立山連峰”がクッキリ見えました
夕方の散歩は、18:20に家を出て
朝から考えていた”スポーツコア”へと向かいます





 期待とは裏腹に”スポーツコア”の遊歩道には
ところどころ”凸凹”が残っていました
”カンタ”に『グイグイ』引っ張られ1周











 そして、”カンタ”のご期待に応えて”壁打ち練習場”に
『クンクン』を堪能後、帰路へ
17:00に帰宅し、歩数は2900歩ちょい
ただ、”うんP~”はせず
夕食時には、”ステロイド1式”と”FCVリキッド”を服用
明日も天気はそこそこよさそうなので安心して散歩が出来そうです








 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪

 降雪の中、ただただ歩くのみ!

2021-02-19 04:02:58 | 日記
 2月18日(木) 雪

 今朝も降り続く雪
今日は、年末の”生活習慣病検診”で”要検査”となった
”大腸ポリープ内視鏡検査”日程調整のため、地元の総合病院へ
行くため、遅めの散歩
それでも、”カンタ”は変わらず背を向けた状態
だましだまし、”ダブルフルドッグガード”を着用させ
”肉球クリーム”をたっぷり塗って6:25に出発
家を出たなり、いきなりの”軽石うんP~”はSサイズ4個







 5時前に除雪車が通りましたが、その後に5cm程の新雪





 ”ENEOS”前から”下島の遮断機”までは融雪装置が完備されており
スムーズに進行







 ”JR城端線二塚駅”は、10:00から15:00まで雪のため運休
ここからは、また雪道
ただ、”二塚小学校”横の”歩道”は、近所のおじさんに除雪されスッキリ
小学生たちも難なく通学出来そうです









 ”二塚小学校”前の横断歩道からまた、融雪装置がフル稼働
”恒性皇子御陵墓”を過ぎたところまではスムーズに進行
逆に途中、水の勢いが強すぎて避けて通ります











 ”太刀城跡、三ケ首、鐘堀の碑”ちょっと前から積雪地帯
遅く出たせいもあってか
”県道R57号”は、一段と車の往来が多く待ち時間も増えました







 昨晩の状況から”コメダ珈琲”から”スポーツコア”のコースは諦め
ちょうど除雪中の”駅南あずさ病院”前を通りました





 この辺りから”歩道”の除雪が行き届いておらず
家まで車道を歩きます
”スポーツコア”横で『チラ見』する”カンタ”を尻目に前進







 ”橋梁”下には積雪がないので難なく進行





 7:05に帰宅し、歩数は3700歩ちょい
朝食時には、”FCVリキッド”を与えました
”テラス”に”カンタ”を誘導させる際に改めて見た”庭”は
積雪で、木が埋もれていました





 総合病院にて日程を決め、検査前日の術前食を購入
予定していた時間より早く終わったので、
積雪で破損した”カンタ号のバンパー下”をディーラーで簡易補修
12時ちょっと前に会社に着いたころには大雪も峠を越えたとのニュース
夕方の散歩は、休日の”ママ”に安心してお任せしました
近所を中心に回って、”軽石うんP~”は、Mサイズ1個、Sサイズ2個
夕食時には、”ステロイド1式”と”FCVリキッド4ml”を服用
足の予報は、曇りから晴れ
残雪の状況次第ですが、楽しく散歩できそうです

 ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪