見出し画像

遠回りしてもいいよね。

美に目覚めすぎた息子。

只今、隣りで、メイクをする息子。。。
親としては、複雑
でも、楽しそうだからいいのか

GW前の登校には、結局、話したい女の子は、2人共来なかったらしい

先週金曜日も来なかった
ただ、男の子達と、帰りにフラフラしたり(化粧品見たり)UFOキャッチャー行ったり(自分はやらなかったみたい)、楽しく過ごした様子

女の子が休みなら休みで、男の子同士、楽しく過ごせるんじゃない?気を使ったり、嫌われた、とか考える必要ないから、、

「確かにそうかも」

だよねー


最近、髭やニキビ痕を隠すためのベースメイクに加えて、アイシャドウまで塗り始めた

髪色も明るくし、眉毛も染めて少し細く整えて。元々は、濃く太くつながってた

まあ、男の子がメイクに葛藤もあったが、
今は、メンズメイクも珍しくないし、自分に自信が出るなら、良しとしよう

先生からも、笑顔が増えましたって言われたし。先生にも、自分から話しかけられる様になったみたいだし

ただ、だんだんエスカレートしていく。

目鼻立ちがハッキリしてるから、化粧映えするから、余計にやり過ぎに見えるんだけど。。

これが都内なら、目立たないんだろうけど。遊びに行くならまだしも、学校には濃すぎるよ。。

自分でも、これで学校は行かないよと言ったり、いや、そこまで濃くないよと言ってみたり。

私が学校には、もう少し薄くとか、親として息子がメイクをしだしたら戸惑うよって言ったら、お母さんも考え方を変える努力をしてって

モテたいって言うから、女子ウケするかは、分からないよと言うと、モテたいからメイクをしてると。

そう言ったと思えば、ウケるかは分からない、こんな人と俺は仲良く出来ない、
って言ってみたり

濃いメイクは、イベントとかでやればいいのか

メンズメイクを否定する訳じゃないから、メンズして登校してもいいけど、濃さは考えた方がいいかな。


あと‼️
女装コンテストに出たら?から、メイクし始めて、女装熱もに2年ぶり?に再熱し、
ウケが良かったら、たまに女装して登校しようかなとか言い出してて。。

さっき、濃いメイクはイベントの時だけって言ってたから、女装に関しては、どう考えてるのか、変わるのか分からないけど

女装がいけない訳じゃないけど、それで登校こそ、親として悩むところ。
息子を尊重しないといけないんだよね

とりあえず、コンテストはまだ先の話だから、見守るしかないな。
友達も、楽しみにしてくれてるって。
面白がってるだけじゃなきゃいいけど


でも、親が言うのもあれだが、結構可愛く仕上がってるのよね


息子が楽しめているなら、それに越した事ないのかな


それにしても、子供は、親の思い通りにならないって事よね。

息子の人生だからね、下を向いていた2年前より、凄く明るくなった

友達に、子供が楽しいって言ってるなんて、幸せだよって言われた。
そうかもしれないね

今しか出来ない事を楽しんでるだけだもんね。誰にも迷惑かけてる訳じゃない。

楽しんだもん勝ちなのかな


今は、息子が帰ってくるのを、ドキドキせずに待てる日が早く来てほしい。
それだけで、気疲れしちゃうから


ただ美に目覚めすぎて、完璧を求め過ぎて、髪の毛がこっちが長いだの重いだの。セットの仕方だったりするのに。髭が濃すぎる、眉毛の形が左右違うとか、、毎日毎日。
それには、私も正直疲れてしまう。

今日は、母の日。
今日だけは、穏やかに過ごさせてほしい



娘は、GW、お友達とショッピングモールへお買い物。楽しかったみたい
受験生だかは、この後はなかなか、遊べないだろうからね
今月は、英検準二級を受け、すぐに中間テスト。
来月は、北進テストに期末テスト。
北進テストは、毎月ある。
7月は、合気道大会。
ハード過ぎる






コメント一覧

Lei
メズさん、こんばんはー。
今日、急遽、午後2時間だけ仕事してきました。それだけなのに、疲れたよー。
しかも、もう睡魔に襲われてます💧

息子、多分、自信のない不登校時代の自分から変わりたいんだろうな。コスプレして写真撮れるとこで撮影したいとか言ってる。好きな事が出来るまで、前向きになれたって、喜ばないといけないんだよね。
イケメンになりたい‼️
そりゃ、なれるもんならないたいもんね。ハメを外すのも、若い時だけだよねー。
私が、そういうの出来なかったからな。
私が思う青春と息子の思う青春も違うから、息子が楽しいと思えればいいのよね。

メイクもファッションも、言えば自己満足だからね、、
好きでいいのよね。

生きづらいこの世の中、楽しみを見つけられただけで、ラッキーだよね😃
複雑だけどねー。
mezz-cp314
Leiさん♡

こんにちわぁ~

今週も宜しくお願いします
ヾ(*´∀`*)ノ

目覚める美の感性
私は良い事だと思いますが(笑)
ただね~
Leiさんとしてみれば
複雑な心境だろうけどね。。

個人的な趣味を否定しては成りませんよ
価値観が合わない!!
と言われてしまいます(笑)
其れが他人に迷惑掛ける様なモノであれば
別問題でしょうけどね~

男のコでも
女のコよりメイク上手なコいるし
或る意味、参考になる様な(笑)

それよりも
おにーちゃんが楽しく過ごせる事の方が
何よりも重要です(笑)

私が髪のカラーを
ピンクにしたりラベンダーにしたり
シルバーにしたりと
周囲と同化してないから
髪色は皆に合せなさい!!
と言ってる様なモノです(爆)

周りの奴等の事は知ったこっちゃ無いので
周りの目をイチイチ気にしてたら
何も出来ないよ~
('ω')
Lei
@uparin さん、ありがとうございます😊
楽しくしてるなら、いいのかなー。
複雑だけどね。
綺麗になりたいって気持ちは、悪い事じゃないからね。
自信も付いて、笑顔でいられるならいい事なのかな。
メイク男子、増えてるものね。
今は、普通になりつつある?

娘、準二級は、一発合格は難しいと思うけどね。問題集見たら、私、一問も解ける気がしないわ。もう、何て書いてあるかが分からないんだもの。
Lei
@25253674 mariさん、こんばんはー🥰
本当、次から次へと、色々と心配事が増えるわ。1つ解決?したら、今度はこれ?みたいにね💦私がいちいち考えすぎてるのもあるかもしれないけどね。
好きにさせとけばいいのよってお母さんもいるだろうし。
息子の場合は、何でも話すし、メイクもリビングでするから、目に付くからねー。
でも、不思議なもので、見慣れてくるのよ。眉毛を染めて整えただけで、ノーメイクなのに、メイクしてる様に見える位に、ハッキリしてるから、軽めでもバッチリメイクになっちゃうのよね💧まつ毛も長いし。これは、娘と変わってほしい位よ。
明日は、少し軽めにするって言ってたから、ちょっと冷静になれば、学校には不向きなメイクかな?とか気づくんだろうけど。。でも、校則がないからね、メイクもOKだし。後は、息子に任せるしかないかな。あまり色々言うと反発したくなるだろうし、また自信も失くすだろうから。
私も言ったのよ、学生の今しか出来ないからねって。人の目を気にして、やりたい事を我慢するのも違う気はするしね。
ただ、やっぱり女装で登校は、抵抗があるのは事実。もう、その時が来たら来たで、仕方ないわね。

次女ちゃんは、メイクしないのね。
でも、まだ肌もピチピチだろうから、しないでいられるならしなくていいわよー。
それに、安達祐実ちゃん似?それなら、スッピンでもOKよー。可愛いのね❤️
スキンケアだけしとけばね😊
若い肌っていいよねー。
買えるもんなら、買いたいくらいよ。
私は、面倒くさがりだから、スキンケアも適当、メイクも5分もかからないからね。
息子を見習わないとねー。
息子、毎朝、顔の体操までしてるのよ。
Lei
@tochika さん、ありがとうございます😊
夢中になれる事があるのは、幸せな事ですよね。悪い事をしてる訳じゃないし。
イケメンになりたい一心で、頑張ってる感じです。でも、メイクで自信がついて、前向きになれるなら、いい事かもしれません。でも髭が濃すぎるのでなかなか、メイクで消すのが難しいみたいです。今はマスクをしちゃうので、助かってるみたいですが、、、。髭脱毛もしてあげたいけど、そこは自分でお願いしたい💧
体毛も濃いから、全身やりたいみたいだけど、高額過ぎて、、、無理だろうな。

明日の登校、女の子の反応が怖いみたいです。電車で会えたとして、話せなかったら、、、。最後の日が帰り話せなかったから、不安みたい。嫌われたかなって。
例えそうだとしても、普通に挨拶だけすればいいよと伝えました。変にドギマギしたりする方が良くないからねと。
女の子に拘らず、その時その時で楽しく過ごせる様になれたら、、きっと楽になれだろうな。態度があからさまだから、今後は、この子?と好きな子もバレバレで、からかわれさたりしてるみたい。
まあ、そんなことも青春なのかなぁ。。

源次郎くんが美に目覚めたら、教えて下さいね😃
uparin
こんばんは😊
息子君、楽しそうでいいと思うよ。
女装やメイク、親としては心配かもしれないけど、今は多様性が認められる時代だからね〜。テレビを見ても、男性でメイクしたり女装しているタレントさんがたくさんいるしね。この先、普通になるんじゃないかな。

娘ちゃん、英検準二級受けるなんて凄い!
頑張り屋さんだね。
25253674
Leiさん
こんばんは~😊
そっかぁ~🤔
男の子のお母さんとしては
色々 心配なんだね
今 メンズの美容系が凄くなっている時代とはいえ、私達女性としての感性もあるしね…
けど、Leiさんから見ても可愛いんだよね😊
なら 良いセンスしているんだと思うけど、
それで TPOってことかな~🧐
私が思うには、学生のうちは 思い切りやらせてあげて良いんじゃない!
そのうちね、就職とかになると…出来ないこともあるからね、今のうちにメイクにしても、他のことにしても楽しんでほしいけど😊
人の目を気にして出来ないなんて、若いのに可哀想じゃない☺️
Leiさんも旦那様も美容のプロだから 色々思うところもある時もあるだろうけど、息子くんも血を引き継いでいるのかもよ😉
人がどう思うかは また 別の話よ!
それを親が気にしちゃダメダメ😁
息子くんが楽しめてることが親の幸せだから、今を楽しむことをどんどん見守ってあげて良いと思うよー!
次女は化粧しないのよ。
高校生で化粧しているのが当たり前の時代に…
私はメイクしてほしい派よ!
けど、それも息子くんと同じで 私の思うようにはね~😅
次女も目鼻立ちがクッキリタイプなのよ。
(安達祐実ちゃんみたいな感じかな~🧐)
ナチュラルメイクにするには 特に目は大変じゃない?(笑)
私なりに色々考えた時期もあるけど、次女は鮮やかな色が好きな子だから、メイク色もなかなか…
で、結局 本人に任せてノーメイク(笑)
息子くんの美的感覚を次女に分けてほしいわよ!😊
あ、そうそう!
私のママ友の子(息子くん)は小学校の時から美意識高い子でね、次女と同級生なのだけど、美容系に進んで、早速コンテストで優勝したのよ~😊
ママ友である 友人ずっと反対していたけど、優勝したことで 息子くんの美への拘りを受け入れたみたい😊
何でも良いのよね~!
関心持てることは やれるだけやった方が良いよ~
大人になると 縛られてくることも多いもの~

またまた長々 書いたけど😅
息子くんが女の子に関心持つことも、
同性の友達といることも
青春だな~って思うと私は嬉しいよ!
tochika
Leiさん、こんばんは。
息子くんにとって「楽しい」と思えて「夢中になれる」ことなのですね。

メンズメイク、息子くんはもともとアートのセンスがありますから自分自身をキャンパスにして創作していく...美しい自分を完成させていく喜びがあるのでしょうね。

学校へ行きたい理由の一つになりそうな気がします。それと息子くんは一つの目標にまっしぐらになりそうなタイプなので、止められないかと思っています。

学校で『自分を見て欲しい、振り向いて欲しい』と言う願望と、メンズメイクと言うアートを創作する喜びが合致したのでしょうね。

夢中になれることをする喜び...青春ですね。

女装メイク、Leiさんから見て可愛い😍のであれば、女装コンテストはいい線行けますね😀

親としては複雑ですが、前向きになり明るくなっている...息子くんにいい風が吹いているのだと思います。

ウチの息子が美に目覚めたら??やっぱり複雑ですね...でも、好きにさせておくだろうなぁ〜と想像します😊
Lei
@9tao34 さん、こんばんは♪
コメント、ありがとうございます😊
明日は、控えめメイクで行くみたいです。
私も、だんだん見慣れてきました。
程よいメイクなら、登校もアリかな。
ただやっぱり、女装で登校はね、、、💧
家で写真撮ったり、そういう場で楽しむのはいいのかなと思うけど。
でも、女の子が男装するのは悪いイメージがないのに、男の子が女装となると、なんでしょうね、抵抗を感じてしまうのは。
同じ事してるのに。変身願望だったり、コスプレだと思ったら、変な事ではないですね。世の中、人には理解されない趣味を持つ人は沢山いるだろうから、やっぱり人が何と言おうと楽しんだもの勝ちかもしれないですね。
9tao34
レイさん、こんにちは。
息子さん楽しんでいるなら何よりですが、母親としてはどう対応して良いのか悩むところですねf^_^;
息子さんが楽しんでいるなら見守ってあげたいという気持ちと、それだと人間関係は大丈夫なの??みたいな葛藤と…。
でも、芸能人のマットさんのようになったらそれはそれで良さそうです^_^
人目やなんやかんや気になってしまうけど、本当に好きなことは大丈夫なのかも?しれませんね。
自分の楽しい!と思う所はどんどんやらせてあげるのが良い効果を生むと私は思っています。
とは言え、お母さんとしての葛藤する気持ちはよくわかるので^^;あまり気にかけないくらいがちょうどいいかもしれませんね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る