学年末の定期テストが終わって、低学年は「勉強やる気なしモード」に突入したようです。
特に中2は「修学旅行が楽しみだなモード」に入っています。
確かに来月は修学旅行がありますが、今、入試のシーズンだからこそ
自分の場合、高校入試はどうなるだろう、と考えてほしい!
機会を見つけて断片的に進路の話をしてはいるのですが
まだまだ他人事だと思っているようです。
それに、あまりにも入試の制度を知らなすぎる。
「東大って何点とったら入れるの?」と高校入試と大学入試を一緒に語ろうとする輩までいて
そんなところからわかっていないのか! と頭を抱えてしまいました。
東大というのも単なる好奇心で、目指すつもりもないらしい。どこまでも他人事。
中学校で受験指導が始まるのは中3になってから。
でも、内申点のことを考えても学力をつけることを考えても
中1から受験指導を始めても早すぎってことはないと思います。
中2の今ぐらいだと、英語・国語はすでに取り返しのつかない生徒がチラホラいるし。
根拠もなく中堅どころの高校に入れると思っている者、
高校なんて別に行かなくてもいいと嘯いている者がけっこういて(特に男子生徒)
もう少し自分の将来のことを現実的に考えてほしいなあと
ついつい授業そっちのけで入試の仕組みを説明したのですが
彼らの耳に心に届いているのかどうか。
特に中2は「修学旅行が楽しみだなモード」に入っています。
確かに来月は修学旅行がありますが、今、入試のシーズンだからこそ
自分の場合、高校入試はどうなるだろう、と考えてほしい!
機会を見つけて断片的に進路の話をしてはいるのですが
まだまだ他人事だと思っているようです。
それに、あまりにも入試の制度を知らなすぎる。
「東大って何点とったら入れるの?」と高校入試と大学入試を一緒に語ろうとする輩までいて
そんなところからわかっていないのか! と頭を抱えてしまいました。
東大というのも単なる好奇心で、目指すつもりもないらしい。どこまでも他人事。
中学校で受験指導が始まるのは中3になってから。
でも、内申点のことを考えても学力をつけることを考えても
中1から受験指導を始めても早すぎってことはないと思います。
中2の今ぐらいだと、英語・国語はすでに取り返しのつかない生徒がチラホラいるし。
根拠もなく中堅どころの高校に入れると思っている者、
高校なんて別に行かなくてもいいと嘯いている者がけっこういて(特に男子生徒)
もう少し自分の将来のことを現実的に考えてほしいなあと
ついつい授業そっちのけで入試の仕組みを説明したのですが
彼らの耳に心に届いているのかどうか。