「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

昭和のイメージ

2014年06月20日 | 今日のお仕事 
休日出勤分の代休が終わり、今日は2日ぶりに授業をしました。
先に定期テストが終わっていたクラスでは、ぼちぼちテストが返却されているようです。
「今のところ、過去最高になりそう!」と報告してくれる生徒もいますが
タイヘンなことになっている生徒もいる模様…。 真実を知るのが少し怖いかも…。

テストが終わって気が抜けたのか、今日はどのクラスも集中力に欠けていました。
なかなか問題に取り組もうとしない生徒にむかって
「早くやりなさいよー、鉛筆が手から離れてるじゃない!
と声を掛けたところ
「鉛筆じゃなくてシャーペンだし。っていうか、鉛筆なんて、昭和のセンセーみたいな言い方!
と笑われました。
いやいや、今でも小学生はみんな鉛筆で頑張っているよ?

しかし、昭和を知らない世代の生徒たちにとって、昭和のイメージってどんななんだろう?

瓢湖あやめまつり

2014年06月19日 | 今日の出来事 
今日は天気がまずまずだったので「瓢湖あやめまつり」に行ってきました。
ちょうど見頃ということもあって、カメラをかかえたオジサマ方がたくさんいらっしゃいました。

あやめも見事でしたが、春には桜、もう少ししたらアジサイと
いろんな花が咲いて楽しませてくれるんだろうな。
敷地内の公園には遊具があって、小さい子が遊んでいるのも和みました。

そして、あやめの他にも見応えがあったのがコレ。↓↓↓

クジャク!!こんなに間近で見られるとは!!
雄雌合わせて10羽以上いたのに驚きました。

他にも湖にはこんな鳥や


こんな鳥や


こんな鳥がいました。


ここへは学生時代、冬に白鳥を見に来たとき以来。
曖昧な記憶をたぐりよせ、懐かしく思ったり
こんなに広かったんだー、と初めての夏の景色に感激したり。
今度は冬か春にまた来たいな。

「旬の野菜ドレッシング」

2014年06月18日 | 今日の1品 
今日は街へバーゲンの様子を見にいきました。
まだ始まったばかりだし、今日のところは見るだけ…と思っていたのに
不意打ちで余計なものを買ってしまった…。

その1つがコレ↑です。
福岡北九州市ごとう醤油「旬の野菜ドレッシング」
お店には4種類並んでいたのですが、半額だったので2つ買ってみました。

冷え性で普段から生姜をとるようにしているので
「熟成しょうが」は迷わずにカゴへ。
あとは「完熟トマト」「新たまねぎ」「原木しいたけ」の3つから
どれも気になったし最後まで「新たまねぎ」と迷ったんだけど
いちばんどんな味がするかわからなかった「原木しいたけ」を選択。

さっそくサラダを作って、我慢できず両方試してみました!
「熟成しょうが」は思っていたよりもまろやかで
ラベルに「だしを効かせた和風テイスト」とあったけど
昆布と鰹の向こうに生姜もいた!という感じ。
「原木しいたけ」は、ラベルに「じっくり天日干しで旨みが凝縮」とあったので
もっと干しシイタケみたいな独特のクセがあるかと思ったけど
そんなこともなく、きのこ風味の和風ドレッシングでした。

これから本格的な野菜の季節なので大活躍してくれそうです。
<商品の情報はコチラ

終わったことは終わったけれど…

2014年06月17日 | 今日のお仕事 
やっと定期テスト対策が終わりました。
や~、疲れた!

最後の居残り自習時間は、中3クラスは淡々と時が流れる感じでしたが
中2クラスも中1クラスも戦場のようだった…。

「ワークが終わらないかも…」と泣き出す女子までいたし。
だから2週間以上前から「ワークを始めてください」って言ってたのに…。
「社会のワークを1ページもやってない」と自白した生徒が
「2ページやるのに30分かかるとして~。」と計算し始めたので
「計算するヒマがあったら1文字でも多く書き込みなさいよ。」とアドバイスする場面も。
計算の結果、あと15時間必要ということがわかって、真っ白になっていましたけどね…。
あの教科も、この教科も、まだ終わってない!!とパニックになる生徒が多数。
「なんかジンマシンがでてきた!」と、
どさくさにまぎれて何かが発病しちゃった生徒もいたみたい。

いったい今まで何をやってたの?
塾でもワークをやる時間を作ったわけだし、家でもそれなりにやれば楽勝のハズでしょー。

と、言いたいことはいっぱいありましたが、グッとこらえて
とにかくワークを進めるお手伝いに専念しました。

結果が楽しみなのは中3クラスだけかもしれない…。

終わりが見えてきた

2014年06月16日 | 今日のお仕事 
定期テスト対策も残すは明日のみになりました。
今回も長かったなー。
講師陣は毎日みんなヘトヘトなのですが
特にボスがかなりストレスをためているのが心配です。
いつ爆発してもおかしくない…。
これで結果が思わしくなかったら…なんて考えたくないわ~。

とりあえず、あと1日。
生徒たちの脳ミソに1つでも多くの英単語を記憶させるぞ~。

マイペースなルーキーたち

2014年06月15日 |   中1 
今日はサッカーW杯の日本戦を見てからの出勤でした。
午前中はサッカー見て終わり、というのは私も生徒たちも同じだったようで
午後からは定期テストに向けて最後の仕上げの授業。

中1クラスでは、英語のプレテストをやらせてみたところ
わかっていない生徒のわかっていなさ加減が
とんでもないことになっていることが明らかになり、頭を抱えてしまいました。

他の生徒でも、ピリオドがない、文頭が小文字、なんて当たり前。
並べ替え問題では、使っていない単語はあるし書き写しミスはあるし。
否定文と疑問文を読み間違っていたり、「英語で書け」と「日本語で書け」を読み間違っていたり
もう、これでもかってくらいミスのオンパレード。
テスト時間中、何回も具体的な見直しポイントを挙げて注意喚起したのに、
「納得いくまで見直しをして、ミスがない自信がある人から提出してください。」と念を押したのに、
いったいどういうこと!?

それに、和訳の問題で「I'm late. (私は遅れます/遅刻します。)」を
「わたしはラテです。」と訳す生徒が三分の一くらいいたのにもガッカリ。
教科書本文にも載っている英文なのに、この出来…。
明後日が本番だというのに、いったいどうしたらいいの!?

…なんて焦っているのは私ばかりで、
本人たちはワークが終わりそうになくてもへっちゃらの様子。
初めての長時間授業に、「こんなに勉強したの初めて!
「塾でいっぱい勉強したから、家に帰ったらテレビ見よう!」なんて話していて脱力しました。
兄姉が多いクラスの割に、危機感が伝わっていないのが不思議。
こんなに仕上がっていない、定期テストの自覚がない中1クラスは初めてかも…。
テスト結果が怖いなあ。

今日が一山

2014年06月14日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から長時間にわたり定期テスト対策授業を行いました。
昼間のクラスの生徒たちより、夜のクラスの生徒たちの方が
やる気があって真剣に取り組んでくれていたのが救い。
逆だったら精根尽き果てていただろうな…。

居残り自習時間では鋭い質問が多かった上に
担当科目以外の質問も受けざるをえなくなってタジタジとなる場面も。
理科・社会の知識も更新していかないといけないなあと思いました。

それにしても、勉強熱心なクラスの指導は、長時間で疲れても苦にはならないものだなあ。
やる気のない生徒をやる気にさせることが、体力的にも精神的にも
ものすごくエネルギーを使うことなんだと改めて実感する1日でした。

そして、今日が今回の定期テスト対策授業の大山。
明日からは下り道で、ちょっと楽になります。
そうはいっても気を抜かず、生徒たちをちゃんと麓のゴールまで導いていきたいな。

優先順位を考えて!

2014年06月13日 | 今日のお仕事 
当塾塾生が通う中学校のうち、1校で第1回目の定期テストが終わりました。
結果がどう出るか、楽しみのような、不安のような…。

残りの学校は来週が本番。
のほほんとしている中1クラスを中心に
学校のワークを早く終わらせるように言っているのですが
集中力に問題があるようで、なかなかはかどっていない様子。
「家で、1人でやるのはムリ!」と言う生徒は上級生でも少なくありません。
そんなわけで、居残り自習は今日も大盛況。

今日は中1クラスのある生徒に
「サッカー(のW杯)が始まったから、ワークをやっている暇がない。」と言われました。
気持ちはわからなくもないし、日本戦は仕方ないとしても
他に関しては、テスト終了までスポーツニュースのダイジェストで手を打ってもらえない?

グッドタイミング

2014年06月12日 | 今日のお仕事 
今日は1コマ目の終了間際、ゴロゴロ聞こえてきたと思ったらすぐに激しい雨。
窓際の生徒が3人同時にカーテンをめくって外を見た姿が
まるで三つ子ちゃんみたいにまったく同じで面白かったなあ…
なんてノンキな感想を持ったのは私くらいで
生徒たちのほとんどが、ず~っと外を気にしていました。
どうやらみんな自転車で、しかも傘を持たずに来ていたらしい。
梅雨入りしているし、天気予報通りの展開なんだけどなー。

天気が気になるのは仕方ないと思いつつ
「みなさんが帰る頃には雨はやむかもしれないし、
 とりあず、授業終了10分前まで天気のことは気にするな。」と言って休憩時間に。
しかし、これだけ帰宅中に濡れるか心配しているわりに
ザーザー降りの中、傘も差さずに外の自販機に行こうとする生徒がいてビックリしました。
ダッシュで飛び出そうとタイミングをうかがっていた生徒たちに
「ま・さ・か、この雨の中ジュースを買いに行こうなんて思ってないよね~?
とプレッシャーをかけて思いとどまらせましたが。

結局、授業終了10分前に雨は上がり、生徒たちはみんな自転車に乗って
濡れることなく帰っていきました。ついでに私も傘を差すことなく帰宅しました。
そして、帰宅して10分もしないうちに、またザーザー降ってきました。

これはきっと塾生の中に晴れ男(女)がいるに違いない…。

月1のテストも侮るなかれ

2014年06月11日 | 今日のお仕事 
どの中学校でも定期的に漢字テスト・英単語テストが実施されています。
単純な書き取りテストだし、学校の先生がしっかり指導しているし
この程度のテストは自分なりに計画を立てて対応してほしいので
基本的に当塾は対応しません。

しかし、そういうわけにもいかないのか…と思うこともあります。
実は中1クラスに連続で不合格点を出しておいて反省の色ナシという生徒がいることが発覚。
漢字にしろ英単語にしろ、「この中から100%出ます」というプリントが配布され
それを数回ずつ練習するプリントを1日1枚ずつ提出課題として出されているので
そのとおりにしていれば不合格点なんてとるはずがないのにー。

ショックなことに、合格点までもうひといき、という点数ではなく
まったくオハナシにならない点数を取ったらしい。それにもかかわらず
「クラスには、オレよりもっとヒドイ点数のヤツがいるもん!」という開き直り。
ちなみに「自分より下がいる」という言い訳は、これが出ると成績は絶対に伸びないという
我々にとっては呪いの言葉です。

こういう単純な書き取りテストは、練習したら練習した分だけ必ず結果が出るから
定期テストで点数が取れないと思ってる生徒ほど頑張ってほしいんだけどなあ。
逆に、本人のやる気に左右されるから
塾で「ちゃんとやれ」と見張ってやらせて、プレテストをしたところで
やる気のない生徒には全く効果がないわけで。
結局、「どうやってやる気を出させるか」という根本的な難問にぶつかっちゃうんだよな…。

ちなみに「オレよりヒドイ点数」というのは1ケタ台(←100点満点で)の点数らしい。
しかも1人じゃないらしい。
学校の先生もタイヘンだ…。