「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

髪は女の命、でもない。

2018年11月10日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から夜遅くまで定期テスト対策授業を実施しました。

週明けにテスト本番を控えた生徒たちは、やっとお尻に火が点いたよう。
普段はめったに質問をしないような生徒からも質問されるし
そこを聞く!?と思うくらい初歩的なものから専門的なものまで
いろんな質問を受けて忙しかったです。
もっと早くからそれくらい本気になってくれたら
もっとゆっくり丁寧に教えられたのになあ。

さて、そんな雰囲気の中、
一心不乱に居残り自習に取り組んでいた女子生徒の一部が
「髪の毛ジャマ!」と言い出して。
1人はアゴくらいまでのボブで
サイドの髪の毛が口の辺りにかかるのが気になるらしい。
もう1人は肩くらいの髪を1つにまとめていて
それが首筋に当たるのが気になるらしい。
「もう、ボウズにしたい!!」と意気投合していました。
今ボウズにしたら、きっと風邪ひくよ。

乾かすのも面倒くさいしハネを直すのも面倒くさいし
周りの目が気になるからボウズにはできないけど
男だったら絶対ボウズにしてた!と力説していました。
たまたまそのクラスには野球部員がいなかったので
誰も反論しなかったけど、ボウズはボウズで手入れがタイヘンそうだけどな。

まだ若いこともあって、ツヤツヤで真っ黒でキレイな髪なんだから
大切にしてほしいなあ。



捨てちゃダメ

2018年11月09日 | 今日のお仕事 
どの中学校も、定期テストまで1週間を切りました。

今回はどの学年も英語はちょっと難しい文法事項が出題範囲に入っているうえに
範囲が広いために覚えるべき単語も多く
英語が苦手な生徒は特に苦戦を強いられています。

今日はとうとう「オレもう英語ヤダ。」と白旗を揚げた生徒が。
英語はもう捨てる。できなくていい。と言い出したので
そんなこと言っても、アナタが就職する頃には
会社の半分が外国人だった!とか、社内では英語で会話。とか
そんなことになってるかもしれないんだよ!!と言ったところ
「じゃあ、オレ、会社に勤めないで自宅でユーチューバーになる!」と宣言。

ユーチューバーだって、全世界の人に動画を見てもらおうと思ったら
英語ができる方がいいんじゃないの?と指摘したら「…そっか。」と納得し
英語なしでできそうな仕事に何があるか考えていました。

…それ以前に、英語を捨てると高校に合格できないんですけどね。

この生徒の英語嫌いの最大の原因は、とにかく面倒くさがりで
単語を覚えることもアルファベットを書くことさえも
「面倒くさいからやりたくない」というところ。
だから、英語だけじゃなく、たとえば国語だって
「漢字を書くのは面倒くさい」と言って疎かになっています。
結局、言語は手段だから、「知りたい」「伝えたい」という
気持ちがないと身につかないんだよなあ。

どの教科もそうですが、学ぶことへのモチベーションが低いのが
最大の問題だと感じています。

読書週間だったので

2018年11月08日 | 今日の1品 
明日までの2週間が読書週間。
というわけで、今、リビングに飾っているタペストリーがコレです。↑↑↑

ちょっと柄が細かいですが
パンダが本を読んだり片付けたりしています。
あまりにも可愛らしくて買ったはいいけど
いつどのタイミングで飾ろうかと思っていた一品。
購入したのは数ヶ月前だけど
やはり「読書の秋」だから秋に、と機会をうかがっていました。
このまえEテレの2355で読書週間に入ったことを知り
今だ!と慌てて飾ることに。

読書週間は明日までだから、明後日になったら紅葉柄と入れ替えるか
別の部屋にもうしばらく飾ろうか考え中。

…しかし、読書週間中に読書しなかったなあ。

家で勉強できない理由

2018年11月07日 | 今日のお仕事 
最近、授業後の居残り自習教室の他にも、生徒の要望により
教室が空いているときは積極的に自習教室を設定しています。
今までは、利用率はそこまで高くなかったんですが
ここ最近はどのクラスもほぼ100%。

生徒たち、特に家が遠い生徒には
「強制じゃないんだから、家で勉強できる人はわざわざ来なくていいんだよ。」
と言うのですが
「家ではムリ!」という声多数。
家だとゲームやスマホやマンガといった誘惑が多いというのが第一の理由、
というのは間違いなさそうですが、その次が
「家ではお母さんが横に張り付いているからムリ!
というのには驚きました。

中には、お母さんが綿密な学習計画を立て、それを予定通りこなすのを
隣にいて指示を出し見張っているという生徒もいるらしい。
たった1人だったら「アナタのお母さん、すごいね~。」で終わっていたのですが
「ウチも!」「ウチも!」という声が思った以上に多かった!
内容を聞くとかなりのスパルタで、逃げたくなるのも仕方ないわ、と思いました。

ちょっと過干渉かなあ、と思う反面、そうでもしないと勉強しないしなあ…
というのもわかるので複雑です。

避難所みたいな感覚で通ってきているのだとしても
しっかり勉強してくれるのなら
「学習塾」としての役割は果たせているんだから問題ないか。

中学生というと年齢的に自立心が育つ時期。
これについても正しい方向へ育っていくように見守りたいです。

見つかったからよかったものの

2018年11月06日 | 今日のお仕事 
中1クラスで授業を始めようとしたら
「カギの落とし物はありませんでしたか?
 前回塾に来たときに失くしたんだけど…」と言う生徒が。

前回と言ったら先週の土曜日で、それから今まで
カギを拾ったという声もなかったので
よくあるパターンで、カバンの中に入っているんじゃないかと思い
カバンの中を全部出してみたか聞いたら
「カバンには入っていないと思う。
 家のカギだから、ズボンのポケットにしか入れてない。
と言うのでビックリ。
てっきり自転車のカギだと思っていたけど
家のカギを落としたとなると、かなりオオゴトじゃないですか!!

「先週はどうやって家に入ったの?」と聞いたら
「ピンポン(ドアチャイム)鳴らした。」
なるほど。

「ヤベー。バレたら母ちゃんに殺される」と言いながら
一応カバンの中を探したけど見つからず。
ポケットの中にはもちろん入っていないし
あとは塾の前の道路か、先週座っていた席の机の中か。
(今週は定期対策授業のため、いつもと異なる時間・教室で授業をしています)

塾の前の道路で落としたなら、明るいうちに見つけたはずだし…
祈る気持ちで隣の教室の授業が終わるのを待って探したところ
ありました。 よかった。
事態が判明するまでずっとソワソワしていて授業どころではなかったけれど
これでやっと落ち着いてテスト勉強に励めるはず。
殺人事件に発展せずにすみました。

塾ではかなりの頻度で忘れ物、落とし物があるので気をつけてほしいなあ。





今日は何の日

2018年11月05日 | 今日のお仕事 
英語の小テストには日付を書くスペースがあるので、始めるときに
「今日は11月5日月曜日です。名前を書いたら始めてください。」
と一言告げています。
だいたいの場合、その後「今日は何日ですかー?」と
3回くらい聞かれるんですけどね。
ちゃんと聞いといて。

「日付は書かなくてもいいから、名前だけは書いてね。」
と言っているのに、名前を書かずに提出する生徒もいるし。

今日は、日付を告げたら
「今日はオレの日か!」と大きな声で独り言が。
誕生日かな、と思ったら
いいこ(11月5日)の日!」とのこと。
そんな日あるの!?

調べてみたら、「いいこの日」ではなく
いいりんの日」「いいたまの日」らしい。
いい男の日」というのもあったから、そっちを狙ってみたら?w

七五三

2018年11月04日 | 今日の出来事 
今日は5歳と3歳の甥っ子が七五三の記念撮影とお参りをするというので
カメラを持って見学に行ってきました。

5歳児はともかく、3歳児はヤンチャの盛りで
片時もじっとしていない。

さすがにプロのカメラマンさんに撮ってもらっているときは
緊張した様子でぎこちない表情をしていましたが
私たちがカメラを構えると、あっちを見たりこっちを見たり
立ったり座ったりで、なかなかベストショットが決まらず。
でも、こういう3歳児だった、ということが残って
それはそれで記念になったかな。

待合いロビーでも、あっちへ行ったりこっちへ行ったり
キッズルームのおもちゃで遊んでいたかと思ったら
おもちゃ箱の中に入ってみたり。
オバチャンは証拠写真をちゃんと撮っておいたわよ!

5歳児はさすがにしっかりしていて
緊張しながらも大人の言うことをちゃんと聞いて
大きくなったなあ…と成長を実感しました。

神社では思いがけず一緒にお祓いを受けることができて感激しました。
私にとっても子供の頃から縁のある神社だったので
拝殿の中に入れて、中にある絵や提灯や随身像などが見られたのも
よかったなあ。

そして、なんといっても天気に恵まれたのが本当によかったです。
上着なしでも日当たりのいい場所はポカポカしていたし
水たまりもなかったし、子どもたちがどれだけ無茶な動きをしても
笑って見ていられました。

撮影スタジオでも神社でも千歳飴をもらって満足していた子どもたちに
私からもう1つプレゼント。

地元のお菓子屋さんで購入したプリントクッキー。
「おめでとう」の1枚と戦隊ヒーローがプリントされた1枚も入れてもらいました。

甥っ子たちがスクスク成長していく姿をこれからも楽しみにしたいと思います。


鈍ってるのは怠けてる証

2018年11月03日 | 今日のお仕事 
今日は昼間から恒例の定期テスト対策授業を実施しました。
久しぶりの長時間授業にヨレヨレになる生徒も。
意外にも、中2よりも中3の方が体力も集中力もなかった気がします。
部活動引退前の勢いはどこへ行ったんだろうなあ。
休憩時間中に近くのコンビニへ買い出しに行った生徒たちも
中2は余裕そうでしたが、中3はヘトヘトになっていたのが印象的でした。
部活動をしなくなった分は、勉強ではなく睡眠かゲームに費やされ
体力も気力も衰えてきているというのが真相か。
約4ヶ月後の入試に向けて、そろそろ本気を出してほしいんだけど
今回の定期テスト勉強が、そのきっかけになってくれるといいなあ。

そろそろ次の学年も

2018年11月02日 | 今日のお仕事 
中3クラスでは先日実施した模擬テストのデータを返却しました。
これが思った以上にヒドイ点数で、お互いに申し合わせたように
そこには深く触れないようにしていたんですが
やっぱりいちばん気になることなので、言葉が出ちゃいますね…。
今日のところは定期テストが近いのでお咎めナシですが
時期が来たら特訓授業に精を出すことになりそうです。

中2クラスもそろそろ進路が気になるようで
定期テストで何点とったらどこの高校に行けるのか
通知票の数字はいくつくらいが必要なのか
居残り自習の時間に聞いてくる生徒がたくさんいました。

定期テストでは各教科80点以上で5教科合計400点以上
通知票の評価はオール4以上をキープできれば
通える範囲の高校のどこでも狙えるよ、と言ったら
一部の生徒は「よし!」と俄然張り切り、
一部の生徒は「そんなのムリ!」とペシャンコに。

みんながみんなトップレベルの高校を狙う必要もないので
そこでガッカリする必要はないけれど
「通知票に2がけっこうあります。」と自己申告した生徒には
「それを3にする努力をしてください!
 選べる高校がほとんどなくなっちゃいます!」と伝えておきました。

頑張った分も怠けた分も、全部いつか自分に返ってきます。
あとでタイヘンな思いをしなくてすむように
今、少しずつでも頑張ってほしいなあ。

風邪ひくなよ!

2018年11月01日 | 今日のお仕事 
このところ朝晩冷え込む日が続いています。

ここ数日で生徒たちのマスク率が急激に上がり
体調不良による欠席も増えています。
保護者が体調を崩して送迎ができないから欠席
という生徒もいました。

これから定期テストに向けて体調管理は万全に!!
と生徒たちに言っていますが、自分自身も気をつけなくちゃなあ。

今日は、そう言っているそばから上着を忘れていった生徒がいました。
ちなみに上着の下は半袖Tシャツのみ。
教室はエアコンがついていたので「暑い!」と言って脱ぎ捨て
そのまま帰っていったことになります。
エアコンの設定温度は22度で
他の生徒はみんな長袖を着込んでいる中、彼だけ半袖で
周りからは「見てるだけで寒い。」と言われていたのに。
そのまま外に出て寒くなかったのかなあ。
次に塾に来たとき、体調を崩していないといいんだけど。