何となく歩いた結果

デジカメを持って色々な場所に出没し撮影した写真を公開。最近は東京の夜と里山をメインテーマに撮影中。システム開発の話題も。

駅巡り(4) 総武本線・日向

2018-02-12 20:30:20 | 駅巡り
山武市にある古墳を見に行こうとバイクを走らせていたのに道を間違えて日向駅に出てしまった。ついでと言ってはなんだが、駅周辺を散策してみた。


駅前に見事な商店が。看板には米穀・肥料と書かれている。


駅前の道をまっすぐに進むとすぐに丁字路に突き当たる、かつては賑わった雰囲気が伝わってくる町並みだ。八街と成東を結ぶ県道はバイパスで駅から離れた場所を通っており、そのため、懐かしい風景が残っているようだ。


「東金街道踏切」と書かれた踏切を渡ると、下り列車が止まっているのが見えた。


しばらく待っていると上り列車がやってきた。総武「本線」とは名ばかりのローカル色豊かなシーン。


駅の裏手に自動車教習所跡、免許の取得のため多くの人が通ったんだろうな、それにしてもこのS字コース、狭くて通れる気がしないぞ…。


踏切から駅をのぞむ、1日の乗降客数は1000人ちょいとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅巡り(3) いすみ鉄道・国吉(2)

2017-08-30 14:46:24 | 駅巡り
ネコに見送られて駅前散歩に出発。


昔の地図を見ると鉄道開業前に既に集落ができているので、大多喜や大原を結ぶ街道の宿場町という感じだろうか。今でも商人宿風の旅館が残っている。


昭和レトロを感じさせる町並み、ということで、秋になると昭和中頃の車を集めて「みんなでしあわせになるまつり」というのを開催している。それにしてもなんで上福岡とか小倉の駅名標があるんだろう…。


上り列車がくる時間に合わせて駅に戻る。駅構内に留置しているキハ30には久留里線という行き先幕がそのまま残っていた。


駅構内には構内踏切が残っている、これは貴重じゃないのかな。


ひときわディーゼルエンジンの音が高くなりスルスルと列車が出発。


黄色いコスモスに見送られ列車が小さくなっていく。

次は睦沢町へ行ってみます。以下、次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅巡り(3) いすみ鉄道・国吉(1)

2017-08-29 14:10:43 | 駅巡り
国吉駅前にバイクをとめて駅で時刻を確認するとそろそろ急行列車が着く頃。走行写真を撮影しようと場所を探したのだが、無情にも列車は横を通過…。まぁ、踏切から駅方向を見ると停車しているところは見えたのでこれでヨシとする…。


しばらくするとムーミン列車がやってきた。


ムーミン列車?何言ってんの、とか思ったものだが、観光客は確実に増えたし、鉄道ファンも増えたしで、社長の手腕が光っていると思う。


そんなこんなで、街歩きは駅からやり直し。


駅舎内ではムーミンの仲間たちがお出迎え。


構内には久留里線等を走ったキハ30が留置されている。資金不足で復活できないようだが、こういう風景は、八高線とか相模線がディーゼルカーだった頃を思い出させてくれる。


夏はテッポウユリの季節。

国吉駅前を散策します。以下、次回。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅巡り(2) いすみ鉄道・上総中川

2017-08-28 14:35:23 | 駅巡り
スマホナビで上総中川駅を目的地にセットしたものの、駅があまりにもこぢんまりとしていて、通り過ぎてしまった。


駅に着いてしばらくするとディーゼルエンジンの音が聞こえてきて列車が到着。


昭和の中頃に走っていた気動車にそっくりだけど、最近できたばかりの新車。形式もキハ20と昔の国鉄に準じた型式名がつけられている。


まさにありし日の国鉄を見るような風景。


駅の周囲をぐるりと散歩。踏切の向こうに立派な門が見えた。


妙泉寺、南北朝時代頃の創建らしい。どうもお寺って勝手に入ったらいけないイメージがあるんだよね、なので前を素通り…。


線路の向こうに国道465号。道路沿いにガソリンスタンドと旧農協の建物。ありふれた風景だけど、ひっそりと過去に消えようとしている景色でもある。

次の駅に向かいます、以下次回。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅巡り(1) 総武本線・南酒々井

2012-12-08 09:41:10 | 駅巡り
駅をテーマに写真を撮ってみたいと思っていた。電車が必ず写っていなきゃいけない、とか制限をつけると大変なので、その辺りは自由にやりたいと思う。


総武本線は本線という名がついているけど単線、なので行き違いでの待ち合せが結構多い。


駅の周囲は紅葉まっさかり。


南酒々井駅に降り立ったのは千葉の地酒甲子正宗の蔵元である飯沼本家が新酒まつりというのをやるから。バイクじゃ試飲できないので久しぶりに電車で外出。


この駅舎は昭和55年築、平成20年にリニューアル。


ブラブラと歩いて酒蔵を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする