水の街久留里で新酒まつりが開催されると聞き、電車で行くかバイクで行くか…、で、悩んだ末、酒呑めないけどバイクで…。駅前にバイクをとめ、駅構内を見ると武士がお出迎えをしていた。
新酒祭りに参加するなら駅前できき猪口を購入し、4箇所の試飲スポットをまわる、という仕組み。ちょうど駅からハイキングというJRのインベントも開催されていて駅前は多くの人で賑わっていた。
古い建物が多く残る商店街を歩いていく。
この店は閉まっているけど、新酒まつりに合わせて軒先で品物や食べ物の販売をやっている店も。
まず1箇所目は、酒好きの間では知られつつある「福祝」。
続いて「吉寿」。酒の試飲はできないけど、なんか楽しい。
街からはちょっと離れている森酒造、宮崎酒造はこのコンビニで試飲できる。
ラストは須藤本家。小さな町に5軒の酒蔵、しかも3軒は徒歩圏内。かつてはどの町にも造り酒屋があったと聞くが、今でのこれほど残っているのは凄いことだと思う。
次は、須藤本家の酒蔵を見学します。以下、次回。
新酒祭りに参加するなら駅前できき猪口を購入し、4箇所の試飲スポットをまわる、という仕組み。ちょうど駅からハイキングというJRのインベントも開催されていて駅前は多くの人で賑わっていた。
古い建物が多く残る商店街を歩いていく。
この店は閉まっているけど、新酒まつりに合わせて軒先で品物や食べ物の販売をやっている店も。
まず1箇所目は、酒好きの間では知られつつある「福祝」。
続いて「吉寿」。酒の試飲はできないけど、なんか楽しい。
街からはちょっと離れている森酒造、宮崎酒造はこのコンビニで試飲できる。
ラストは須藤本家。小さな町に5軒の酒蔵、しかも3軒は徒歩圏内。かつてはどの町にも造り酒屋があったと聞くが、今でのこれほど残っているのは凄いことだと思う。
次は、須藤本家の酒蔵を見学します。以下、次回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます