晩秋紅葉 2017.11.11
French singer Leo Marjane - "Over The Rainbow", Paris 1939
次のページ 紅葉の湖面 2017.11.10 「315」
第3回 歴史跡トレキング
楯築遺跡 2018.5.11
巨石は吉備津彦伝説では、鬼である温羅(うら・おんら)と戦ったときに、矢を跳ね返すために作った石の楯(たて)と言われています。
でもそれは伝説で、この地方に有力な政治勢力があったのは間違いありません。吉備地方には100メートル以上の巨大古墳が18基もあります。
Gladiator - Now We Are Free Super Theme Song
次のページ 第3回 歴史跡トレキング 楯築遺跡・造山古墳・鯉喰神社 2018.5.11
歴史跡トレキング 索引
秋の宮島 №1 2016.11.24
Summertime In Venice - Jerry Vale
厳島神社 弥山みせん535m
次のページ 秋の宮島 №2 2016.11.24 「289」
秋の宮島 索引 2016.11.24 「289」
秋の宮島
嚴島神社いつくしまじんじゃ 弥山登山 2016.11.24
海を敷地に見立てた独創的な構成と、平安の建築美を誇る壮麗な古社。
推古天皇即位の年(593)の創建と伝えられ、仁安3年(1168)平清盛が、現在ある寝殿造の様式を取り入れた社殿を造営した。
本社を中心に、海へ突き出した平舞台[ひらぶたい](国宝)、高舞台[たかぶたい](国宝)、能舞台[のうぶたい](重要文化財)、
客[まろうど]神社(国宝)など20数棟が、総延長約270mにも及ぶ朱塗りの回廊で結ばれている。
秋の宮島 2016.11.24 「289」
次のページ 旅行 索引 7 2016
携帯の想い出 2022.5.10~5.23
Somewhere in Time (Tema de la Película)
半田山植物園
神楽尾城跡
福山
幸山城跡
見晴らし台
写真 2020・2021・2022・2023 索引
climb29回
秦の郷 トレキング 2017.12.16予定
秦の始皇帝の末裔 弓月君渡来 西暦300年~
秦氏の祖といわれる伝説的な渡来人。
融通王とも書く。秦の始皇帝の子孫とされる。
『日本書紀』によれば,5世紀頃百済から来朝。
その際に,率いてきた多くの人々が新羅によって加羅に留めおかれていると応神天皇に訴えた。
そのため天皇は葛城襲津彦(かつらぎのそつひこ)を加羅に派遣,
さらに 3年後に平群木菟宿禰(へぐりのつくのすくね)をつかわし,
弓月君の率いてきた人々を日本へ連れ帰らせたという。
Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"
次のページ 正木山(麻佐枝神社) 2017.05.15 「302」
Climb会 2015-2017 索引 5
水辺のカフェ 三宅商店 2014.06.09
Parlez-moi d'amour
菜の花や 春の小川に わが身を映せり
ともか
桜の名所として親しまれ、また八ケ郷用水など倉敷の田畑を潤してきた配水池では、かつて貸ボートが浮かび、子供たちが泳いでいました。
そして今は、朝に夕に多くの人が散歩の場所として酒津を楽しんでいます。
週末には、サイクリングをする姿も目にします。そんな自分サイズの時間を大切にしている人が立ち寄れる茶店として、
酒津公園の葉桜の並木道を抜けたところに、水辺のカフェ「三宅商店 酒津」をオープンさせてもらいました。
倉敷美観地区・本町通りの町家喫茶「三宅商店」の二号店になります。 水辺のカフェ「三宅商店 酒津」は、散歩と自転車の方の「ご近所カフェ」としてスタートしました。
次のページ 家庭の日『ドウ・エリエ』toベルネーゼ編 2013.01.11 「20」
王子が岳 2020.10.19
金木犀
自然の造形美にビックリ!瀬戸内海を望む景勝地
玉野市と倉敷市にまたがる王子が岳は、瀬戸内海の多島美と雄大な瀬戸大橋の全景が同時に望めるビュースポット。
天気のいい日には遥か四国連山まで一望できます。
「おじさん岩」「にこにこ岩」「ひつじ岩」など楽しいネーミングで変わった形の岩がたくさんあり、探してみるのも楽しみのひとつ。
巨岩や奇岩が織り成す景観には驚かされます。
また、遊歩道が整備されており、春にはサクラやツツジなどが咲き誇るハイキングコースとして親しまれています。
パラグライダーやボルダリングが楽しめる場所としても有名です。
[1HR, Repeat] Once upon a time in America OST - Deborah's Theme l Beautiful Classical OST
渋川海水浴場 臨海学校カッター訓練
仁安3年(1168年)には崇徳院の白峯陵を訪ねるため四国へ旅した
現在、渋川海岸には海洋博物館の近くに西行の大きな像が建っている。
そして海岸に沿った遊歩道の脇の石碑に西行が詠んだ歌が彫られている。
"おりたちて浦田に拾う海女の子は つみより罪を習うなりれり"
西行が五十才のとき、西国行脚を志して、玉野を訪れた西行が、讃岐の五色台(白峰)で崩御された恩君、
嵩徳上皇のご陵を参拝しようと、浦田の浜(渋川)で渡舟を待っていた。
金木犀