里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ハマエノコロ 十三浜の岩場

2019-10-15 | 日記
石巻市北上町十三浜地区、海岸段丘上に荒れた林道が通っていて、これをしばらく行くと海岸 に下りられそうな踏み跡を見つけました。下草や灌木の間を縫ってゆるやかに下って行くと、 尾根状に張り出した岩場の上に出ました。尾根上を慎重に下ると、あちこちの岩の割目や窪み に、丈の詰まったエノコログサ似の植物が生えています。 磯浜でも砂浜でもよく見ますから、海浜植物の1つなのでしょう。           . . . 本文を読む

トベラの青い実

2019-10-13 | 日記
石巻市北上町十三浜地区、ある漁港に面した急斜面の中段に、たくさんの青い実を付けた 低木が、何本か茂っていいます。枝先に葉が輪生状に集まっていますから、トベラの木で しょう。実は直径1.5cmほどあって、晩秋には熟して黄褐色になり、やがて果皮が3裂し、 中から小さな赤い種子が10個ほど現れます。                              三枚とも2019.10.10撮影 . . . 本文を読む

アオノイワレンゲ 十三浜の岩場

2019-10-12 | 日記
石巻市北上町十三浜地区、ある漁港近くの岩場に、アオノイワレンゲが生えているのを見つけたのが4~5年前のことです。宮城県北における花期は、10月下旬~11月初旬と予測されるので、10月下旬に踏査を計画していましたが、週末に大型の台風が襲来する予報が出されたので、花が咲く前ではありますが、傷む前にと撮影してきました。岩場の下から見上げると、岩の窪みや割れ目に淡緑色の植物が生えているのが見えるので、たぶ . . . 本文を読む

カンガレイ 溜池畔に叢生

2019-10-11 | 日記
一関市藤沢町藤沢地区南部、丘陵地林際の溜池や周辺の耕作放棄田を踏査していると、黄褐 色に黄葉し始めた植物が叢生していて、葉か茎の先の方に金平糖状のものを付けています。 草姿が似ていることから、カヤツリグサ科のサンカクイの仲間と思われます。 植物図鑑でサンカクイを検索し、その前後のページを見ると私の写真によく似た植物が載って いて「カンガレイ」とあります。金平糖状の果実も付いています。   . . . 本文を読む

サンショウモ 浮草状の羊歯

2019-10-09 | 日記
一関市藤沢町藤沢地区南部、丘陵地の棚田の奥に小さな溜池があり、周辺には耕作放棄地も 多いため、何か面白い植物を見つけられるのではないかと訪れてみました。 溜池の土手を歩いていると、ヒシがたくさん浮いていて、その間を埋めるかのように小さな 浮草が群生しています。これはサンショウモですね、何十年振りかで見ました。 かつては水田や溜池等にたくさん浮いていましたが、除草剤が使用されたり、乾田化が推進 さ . . . 本文を読む