これまでの色々あって…の話に出てきてた
Aさん。
会社に電話をすると
手がふさがっていない限りAさんが出ます。
利用者の1人で毎日数回頻繁に電話を掛けてきます。
その方と私は、お会いしたことありませんが
日に何度も電話掛けてきてるので
「◯◯さんが、いつ来てくれるのか!」と
担当者が、その方の家に到着するまで
直前までも掛けてきます。
そして担当者が介助して帰ったら
「今度いつ来てくれるのか」と
また、それで電話掛けてきます。
Aさん、1日の最初に受けた電話では、
丁寧に応えていたりしますが、
2回目に電話受け取った時、
ああ、またこの人だと分かった瞬間、
声のトーンが一気に⤵️
この人、嫌だ!というのが分かります
まだ2回目の時は嫌だと思いながらも
受け答えしていますが…
3回目、4回目…となってくると
だんだん腹を立ててきて、
応対が丁寧ではなくなり…
「今日、何回掛けてきてるの!もう◯回目よ!
担当者の人は、またいつものように行くから
もう何度も掛けてこないで!
電話切るからね!」と。
声を大にして憤りをあらわにして
電話を切ります。
朝から、その方から電話が掛かってくると
2回目からは声のトーンが下がるので、
周りも、
ああ、あの人か!⤵️と、
名前出なくても分かります
また、あの人だ⤵️
という風に他の社員さんも聞きます。
Aさんは「3回目からは言い返してやる!」
とBさんやDさんが事務所に居る時に
話してます。
そして酷いことに皆して
それを笑ったり、
言い返すことを面白がっていたり…
「今日は何回目~」と言って笑って話したり
認知症の方を「今日は、こうだった」という風に笑い者扱いにする。
聞いていて酷い話です
私は、すぐ近くで事務仕事しながら
聞いていました。というか聞こえてきます
その聞こえてくる会話から
その利用者の方は認知症で中度、重度に近い感じの、70代のおじいさんです。
私の感じた限りでは
かなり認知症が進んできてるんだと思う…。
Aさんは専務が事務所に居る時、
その利用者の方から電話が掛かってきたら、
専務にまわして、
専務が何度か、その方の電話を受け取ったことがあります。
専務は、最初から怒った口調で
「何度も電話掛けて来ないでくれますか!
施設のほうに深夜も掛けてきてるでしょう!
何度も何度も掛けてきて迷惑しているんです!
迷惑しているから、電話掛けて来ないでくれますか!こちらも忙しいので、電話切りますね!」
専務も怒りをあらわにして電話切ります。
皆さんは、どう思われますか?
頻繁に電話…
多い時は日中だけでも8回掛けてきてます。
夜、深夜と、そこまで掛けてきたら
当然のように、
Aさんや専務と同じような態度で、
そのおじいさんを言い返しますか?
押し売りや嫌がらせを意図したものだったら
それは私でも言い返しますが、
認知症の方ですよ
意図して無理やり勧誘でもなければ
嫌がらせをして困らせるとか
嫌がらせをしてストレス解消をしているのでもありません。
その方にとっては、
介助してもらってありがたいと思っているから、また来てくれないかな~と思っている。
一人暮らしで不便で話し相手も居ないから、
介助に来てくれる方との会話が
おじいさんにとって嬉しいと感じているから、
今度、いつ来てくれるのかな?と。
ただ、それだけの気持ちなんだと思う。
だけど頻繁に電話を掛けてしまうのは、
電話を掛けたという行為
その行為が認識出来なくなっているため…。
そこを気付いてあげていたら…と
私は強く思いました
……そこから見えてくるもの……
Aさんや専務の
認知症の方への対応や態度は
非常に残念な気持ちです
介護に携わっているなら、なおのこと
凄く残念なことです
何度言っても聞かない
何度も何度も同じ事をする
何度も何度も同じ事を聞いてくる
腹が立つ
怒りをあらわにしたところで
認知症は治りません。
本人さえ、どうしようもなく
治したくても治らない。
怒っても怒鳴っても、
認知症は治りません
ご本人は認知症だから
怒ったところで傷つかない?
怒っても大丈夫?
と感じていらっしゃるでしょうか?
そう思うことも残念なことです
たとえ認知症であっても
感情はあります。
言葉で話さなくても、心傷ついてる気持ち
残ります…
自分の名前や家族の名前さえ
思い出せなくなってしまったら…
そこまで悪化してしまったら
感情が残っているかどうかは
分からないけれど…
その都度感じとれる感情は
心で感じとっているかもしれません。
今回、このように記事で取り上げたのは
残念なことが多いから…
認知症の方々のことを少しでも
"理解"に繋がってもらえたら…と、
そう思うのです。
ご年配の方々に
何度も同じ事を言ってきたり
聞いてきたりする場合は、
認知症かもしれません。
耳が遠い?ってこともあるかもしれませんが
いずれにしても、ちょっと観察して
温かい目でみてあげることが出来れば
お互いにとって
気持ちよく過ごせるのではないかな?と。
人によっては、
親切にしてもらった経験がなく
どう対応してよいか分からない。とか
そんなことしてもらっては困る。とか
照れ隠しに逆に怒鳴ってしまう方も
少なからず、いらっしゃいますが
そのあたりのことは、
成り行きに任せる。
観察してから決める。
それでもいいと思います
落ち着いてみてる時は気が付きやすいけれど、
慌てていたり、焦っていたりしてると
判断出来なくなって失敗した~
ということあります
判断難しいですが、
笑いものにするとか
そういう酷いことはしたくないですね
別の記事で、
認知症について勉強して分かったことを少し書いてみようかなと思います
※※※※※※※※※※※※
今回のTsukiくんの画像は、
カップラーメンを食べているところ
夕食かな?
夜食なのかな?
そう思うと食べたくなってきた
私は普通のカップヌードル、
カップスターのしょうゆ味が好きですが
これが好きっていうの、あります?
この記事の最後まで読んでくださり、ありがとうございます