記憶の場所

観た映画の感想をつれづれなるままに書き連ねるブログ。週1~2本、たまに映画館。

パティ・ジェンキンス監督「モンスター」

2015-08-22 23:27:49 | マ行
いろんな意味で観るのが辛かったよパパン…(誰)


パティ・ジェンキンス監督「モンスター」
前回、クリスティーナ・リッチが主演を務めた別の「モンスター」を観たので、なんとなく今回はこれにしてみた。が、今作のクリスティーナ・リッチの方がだいぶモンスターだったぞ。あの子怖い…。
谷崎潤一郎の「痴人の愛」を少し思い出した。ってか今作はアイリーンが娼婦で稼ぎがそんなになかったからあんな感じだったけど、あの小説張りに定職についてそれなりに収入があったらリアル「痴人の愛」だぞこれ。
ちなみに今まで観た映画の中で覚えている限り、一番モンスター的な要素を持っていたのは「ホースメン」のチャン・ツイィーだな。

「泣いた」「感動した」という感想が多々あるが、ごめん無理だった。セルビーがクズいというか、なんというか。愛なんて信用できねぇ、というのが個人的な感想。あくまで個人的な感想なので感じ方には個人差があります。
アイリーンがセルビーを守りたくてあぁ言ったのはわかるよ。理解できるよ。セルビーが警察に協力したのもわかるよ。でもさ。でもさぁ。フィクションとはいえあの展開はあまりに胸に刺さるぜ。なんかもうやめてやれよ…アイリーンが不憫すぎるよ。きっと不倫駆け落ちしたカップルなんかってあんな展開を迎えて破局するんだろうな…いや破局で済むなら良いんだろうけど。

愛を信じたアイリーンと夢を信じたセルビーってところか。セルビーが若すぎたな。これ以上は単なるセルビー糾弾大会になるからやめておく。
「愛」って言葉も人それぞれでさ、自分と同じか近い意味を持っているのであればそれは良いのだろうけど、自分と違う方向性だとそりゃ当然かみ合わないだろう、と。アイリーンとセルビーでは「愛」の意味が全く違ったんだと思う。
セルビーに心酔してしまったアイリーンの気持ちはわからないでもない。アイリーンの世界の中で、セルビーによってもたらされたぬくもりは、それはそれは暖かくて幸せだったんだろう。逆にセルビー→アイリーンは、たぶんアイリーンでなくても良かったんだよね。自分が今いる状況から抜け出したくて、自分と違う世界を見てみたくて、不良に憧れる優等生みたいなところもちょっとはあったと思う。
アイリーンは必死になってセルビーを守ろうとしたけど、セルビーはアイリーンでなくても良かった。
「愛だけじゃダメ。安定した生活も必要」というセルビーの叔母さんの台詞はごもっともだな。それが(女性の場合)男性と結婚することだけとは言えないと思うけど。

蛇足というよりもご意見。
シャーリーズ・セロンがあんなに化ける、というか、すげぇって思った。演じるってこういうことなんだろうか。確かに、いつもの綺麗なままじゃあんな役務まらないというか、浮くよね。ホントどこかの実写化にも見習ってほしいよ。

ニック・ゴメス監督「モンスター」

2015-07-20 23:08:27 | マ行
というほどモンスターでもない。誰かこの前の「セブン・サイコパス」のサイコパス共を引っ張ってこい。

ニック・ゴメス監督「モンスター」
なんとなく面白そうで時間もそこそこだったので観てみた。未解決事件を基にしたうんたらかんたらみたいな話なんだが、ストーリー自体はほぼ予定調和的な感じで特に何もない。

どうでもいいが、この元ネタになった「リジー・ボーデン事件」はアメリカだと相当有名な事件なんだな。日本で言う毒入りチョコとか三億円とかそんな感じみたいだな。by wiki先生
wiki先生にリジー・ボーデンの写真があったが結構大柄な女性だったようで。今作のリジー(クリスティーナ・リッチ)のような華奢な感じだったら、斧で10回以上斬りつけたり殴りつけたりしたなんて信じられないけど、正直あの写真のリジーだったらやりかねn…ゲフンゲフン
さらにどうでもいいが、幽霊話もそうだけど、アメリカの遺産相続争いってさっぱりしているというか、日本が陰湿というか、相続争いでまず浮かぶのが「犬神家の一族」だからかもしれないけどなんか違う気がするね。

話を元に戻して。
奇抜なトリックや最後にどんでん返しや予想の斜め上の結末が待ってるわけではないので、そういう意味では退屈…淡々と話が進む。
何が良いって、クリスティーナ・リッチが美人さんだということと、衣装が総じて素晴らしい!衣装超可愛い。女性陣のドレスどれも着てみたいぞ。1800~1900年代のドレスだもんアンティークな感じがしつつこれちょっといじったらスチームパンクだよね((o(´∀`)o))ワクワクと衣装で胸をときめかせてた。
ということで、その手の時代というか服装が好きな方にはたまらないと思います。
そっかクリスティーナ・リッチってアダムスファミリーのあの子なのね確かにあの時から可愛かったもんね。

蛇足
次観る映画は決まりました。



マシュー・トンプソン監督「ミッション15」

2015-07-05 07:45:47 | マ行
もうちょっとドキドキひやひやしたかったかな…

マシュー・トンプソン監督「ミッション15」
某esのような映画らしいということで借りてきたんだが、やはり本家には勝てず…って感じ。ってかこれ、DVDのジャケットに「軍人版es!」って書いてなかったもうちょっと面白かった気がしないでもない。

ホワイト大尉(ジェニファー・モリソン)以下2名の軍人がエレベーター内に閉じ込められるわけですけれども。この3人、皆さん戦場で大きなトラウマを抱えてまして、その治療セッション終了後にたまたま(棒)閉じ込められまして。
そしてこの後からエレベーター内の3人を煽る煽る。「放射能汚染の危険が…」「エレベーターを動かせる人が…」等々。さてどうなる、みたいな。

実際は軍の新薬実験だったらしいんですけどね。しかも最後は3人とも始末しちゃえ、という。軍にとっちゃ、PTSDで働くことのできなくなった軍人なんて穀潰しも良いところだろうからついでに処分してしまおうってことなのかもしれないけれども。

短い映画だからそれなりに適度な緊張感を持って見るには悪くない映画だけれども、いかんせんドキドキひやひやしない。これ映画の宣伝で「軍人版es」って書かないほうが面白かったぜ。
あと物足りなかったのが、この新薬。副作用で100人に一人くらいの割合で異常行動をとるらしい、と。だったら誰か異常行動とってくれよ。博士も含め、この映画の中で4人もこの薬飲んでたんだぜ。一人くらい異常行動とって軍部をもっとあわてさせる展開があっても良かったと思ってる。
仲間割れだったり、脱出を試みたり、頑なに本部の命令を守ろうとするのは異常行動とは言わないからな。

ラストシーンというか、ホワイト大尉が脱出してからの展開は嫌いじゃない。

ちなみに主人公やってたジェニファー・モリソンだが、この方だけは確信もってわかった。あんた「Dr.HOUSE」のキャメロンだろう!と。さすがに第4
シーズンまでずったり観てたから顔覚えてる。
どうでもいいがこの方「Dr.HOUSE」の時にチェイスといい感じになってたが、現実にもチェイス役の俳優と婚約してたんだな。別れたけど。
ってかジェニファー・モリソンを調べるために見た「Dr.HOUSE」のウィキというか展開がいろいろとひどいことになってて草。

蛇足
実験を管轄してた司令部の雰囲気がなんとなく昭和。昭和の特撮の司令部を彷彿とさせる感じだった。

ザック・ヘルム監督「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」

2014-10-06 22:36:26 | マ行
ナタリー・ポートマンが超可愛い!

ザック・ヘルム監督「マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋」
たまには何の毒もなさそうな映画観たいじゃない!ということで借りてきた。
毒はない、というか、無害!さらっと観て、さらっと暖かい気持ちになって、さてこのまま寝ようか、という感じ。
「ナイト・ミュージアム」が好きな人は多分好き。あと、きれいな「チャーリーとチョコレート工場」みたいな。この2つの映画を連想した。

ナタリー・ポートマンで始まってナタリー・ポートマンで終わる映画。
きれいなナタリー・ポートマンもいいけど、可愛いナタリーも捨てがたい。
どっちかと言えば可愛いナタリーの方が好みだな、私は。

あぁきっと弱気なモリー(ナタリー・ポートマン)は、マゴリアムおじさんの思いやりとアドバイスによって自信を取り戻したんですね。これで作り笑いではない、本当の笑顔が出てくるようになったんですね、で終わる非常にわかりやすい映画。
なんかいいよね、分かりやすく穏やかな気持ちになれる映画って。


蛇足
いつものwiki漁りで気付いたのだが、ナタリー・ポートマンの2010年の映画…「メタルヘッド」と「ブラックスワン」ってどういうことなの!?何その割と極端なチョイスは!?というところに驚きを隠しえない。

ウディ・アレン監督「ミッドナイト・イン・パリ」

2014-06-22 10:32:25 | マ行
そして主人公は幸せになりました。めでたしめでたし。

ウディ・アレン監督「ミッドナイト・イン・パリ」
何回か予告だけ見て、気になってたので借りてみた。
なんかこう、夢が詰まった映画だったな。そしてとにかくパリに行きたくなる。パリの街並みが素敵すぎる!音楽も素敵だ。パリの街並みも音楽もそうだが、女性陣のドレスが素敵だ。素敵すぎる。
雨に煙るパリもいいもんだな。雨は嫌いだけど。

主人公がふとしたきっかけで限定的なタイムスリップをしてしまって、そこでロマンスとか出会いとか別れとか…。あれだけ有名人著名人がそろえばファンにはたまらないよな。
夢に残ることを決めた恋人アドリアナと現実に帰ることを決めた主人公。どっちが正しいかはわからないけど、「昔はよかった」って思うのも、その昔は人によって違うのも主人公の言うとおりなんだよな、なんて。
まぁ結果的に主人公は好みの合わない婚約者と別れて、趣味も考え方も合ってる彼女を見つけたっぽいし、恋人は好きな時代に残って好きな仕事をできそうだし、婚約者は彼女曰く「頭のおかしい」男と別れることができたんだし、みんなハッピーでいいんじゃない?

なんとなく雰囲気的に、ウェス・アンダーソン監督の作品と似てる気がする。(と思ったら「ダージリン急行」と「グランド・ブダペスト・ホテル」のキャストと若干かぶってた。)
あと、エイドリアン・ブロディにはまりそうです。タイプです。


蛇足
あの探偵は、どうなった?無事に現代に帰ってこれたのか?