なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

脳梗塞

2024年12月13日 | 脳神経疾患

 12月10日(火)に地域の基幹病院脳神経内科から、脳梗塞の70歳代後半の男性が転院してきた。

 11月13日の夜間に右半身麻痺が発症した。病院に搬入されて、11月14日午前1時に頭部CTが行われた。脳出血はなく、脳梗塞はまだ描出されていない。午前2時に頭部MRIが行われて、拡散強調画像で左放線冠に新規の脳梗塞を認めている。FLAIR画像ではまだ描出されていない。

 入院してその日の午後5時前に頭部CTが行われていて、CTでも脳梗塞は描出されている。

 入院翌日の11月15日午前11時に頭部MRIが再検されていて、搬入時よりは梗塞巣がやや増大していた。これは進行の度合いを見たのだろう。

 転院時にCDに入っていた画像で、入院後の変化がよくわかる。転院時に画像添付なしというのはほとんどないが、どのくらいの画像を入れるかは担当医によって違う。

 

 ラクナ梗塞になるが、場所が悪く、右半身麻痺はほぼ完全麻痺だった。リハビリをしても歩行はできないので、介助で車椅子移乗までになる。構語障害・嚥下障害もあるが、なんとか食事摂取はできる。

 転院翌日の血液検査で炎症反応の上昇(白血球15000・CRP15)があって、発熱はなかったが、ちょっと驚いた。胸腹部CTで確認したが、肺炎(誤嚥性)はなかった。尿カテーテルが留置されていて尿混濁があり、除外診断にはなるが、尿路感染症を反映しているらしい。

 陳旧性心筋梗塞の既往があり、抗血小板薬を2剤内服していた状態で脳梗塞を発症している。CTで冠動脈3枝の石灰化が目立ち、動脈の走行がわかるくらいだった。家族には入院中の脳梗塞、心筋梗塞がありうることをお伝えした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COVID-19肺炎治療後 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

脳神経疾患」カテゴリの最新記事