Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

GG賞に思う

2018-01-09 18:42:00 | その他の映画・ドラマ・舞台
映画、ドラマ、演劇が好きなのに、今まで私はあまり賞に興味を覚えませんでした。おそらく、アカデミー賞やエミー賞はアメリカの賞なので見たことのない作品や俳優が多いので、ちょっと遠巻きに眺めるようなスタンスなのです。

でも今年は「黒いドレス」で女性差別による冷遇や暴力に抗議が行われたり、作品賞/主演女優賞が女性の不平等な社会を描く「侍女の物語/ハンドメイズ・テール」だったりと、とても興味を惹かれました。



ゴールデングローブ賞ってアカデミー賞の前哨戦と言われているのは聞いたことがありますが、そもそも誰が決めるの?ということも知りませんでした。

調べてみますと、ハリウッド外国人記者協会の会員の投票で決まる、つまり外国人プレスに評価された作品と俳優ということなのですね。そうか、グローブは地球という意味だからアメリカにおける世界からの評価とも言えるのかな。


さて、「黒いドレス」は、女優が賞会場で話題にされるのがドレスのブランドや着こなしのことばかりで、俳優やその他男性受賞者やノミニーが作品の中身について質問されることに比べ差別的である、という抗議行動だったわけです。

実際に黒いドレスを着た女性が多かったばかりか、その抗議に賛同する意思を表したピンバッジを胸につけた男性もいて、

またプレゼンターや受賞者による公のスピーチにもそのメッセージが込められ記事となりました。

欧米の、特にアメリカの価値観として「意見を主張する」ことが評価されるがための成功ではないか、と、女性の地位が先進国中ずば抜けて低い日本ではいったいどうしたらそこまでたどり着けるのか・・・などと羨ましく思いました。

日本では女性ひとりひとりは能力は男性にも劣らないし賢い。けど社会的な権力はまだまだ旧体制の高齢男性に握られて、そのバトンが次の世代の男性にのみ渡されている感じ。それに意見する女性は徹底的に男性からも女性からも制裁を受けるような社会がなぜこうも続くのか。


というような酷な社会が描かれているのが「侍女の物語/ハンドメイズ・テール」なんですって。女性が人間としての権利を奪われ子供を産むマシーン化されるディストピア。女性への過酷な社会的圧力がたくさん出てきますが、それらのどれも世界のどこかで過去または現在も現実に起こっていることだというのがまた怖い。

このドラマについての記事をきのう、今日と読んでいて印象に残ったことがあります。それは、アメリカでこのようなドラマが製作・配信されることができたのは、映画でもテレビでもない媒体だからというのです。(すみません、どこの記事だったのかわからなくなってしまいました)

アメリカはクリスチャンの国なので宗教を悪者扱いする作品は検閲に引っかかるのだそうです。テレビと映画とそれぞれ検閲やスポンサーの意向も反映されるので、このネット配信オリジナル作品というものができて初めて可能になったと。

私が大好きなドラマにもNetflixの「ザ・クラウン」や「ストレンジャー・シングス」があり賞をとってますし、今は「ダーク・ジェントリー」を見てるし、「侍女の物語」は2月末にHuluで日本でも配信されるし、

今年はゴールデングローブ賞をとても身近に感じました。

それに、「つぐない」から大好きなシアーシャ・ローナンと彼女の主演作「レディ・バード」もコメディ部門で作品賞と主演女優賞をとって嬉しいし、早く日本に来ないかな、と楽しみです。