つかぬ間のおしゃべり

孫ちゃんのこと趣味の事などお話します

ようこそ指宿へ いらしゃいませ(2)

2008-04-01 | Weblog
素晴らしいお部屋からは素晴らしい景色がプールサイドのハンモックでゆらゆら

砂むしももちろん10分くらいで汗かいて血行がよくなって心からあったまるって感じ
さて今日は知覧特攻平和会館 武家屋敷そして薩摩富士などなど
<>
国を思い父母を思い永遠の平和を願いながら出撃を待つ若桜 言葉になりません
悲しいねといいながら手紙や遺品に見入ってしまった私

桜は訪れた時はまだまだつぼみも固かったですがもう今日当たりは満開かも
ここの桜見事だよーって  ちょっと早くて残念見たかったなー

マウスオンしてね↑マウスオンクリックしてね↓
<<
徳川幕府の天下統一が一国城厳守させるためにあったため薩摩では鶴丸城を内城
とし領内に113外城を作り防衛の役割をはたすことにしたが その中のひとつがここ知覧でした (武家屋敷資料による)
静かなたたずまいの武家屋敷でした
次回は待望の薩摩富士お楽しみに またね


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (薩摩)
2008-04-02 16:43:33
おーちゃんさん こんにちは
懐かしいですね~白水館は全国百選中16位に選ばれましたね~知覧特攻平和会館の碑に「帰るなき機をあやつりて征きしはや、開聞よ、母よ、さらばさらば」・・胸が熱くなりますね~灯篭の桜並木は蕾でしたか~一週間後の今が満開かもね~昨年4/1同窓会で帰省した時は満開でしたね~いや~懐かしい故郷の画像をタップリと拝見させていただきました。ありがとう。
返信する
今晩は~! (tomo)
2008-04-02 19:36:23
素敵な白水館からの眺めは、素晴らしいの一言!
なかなか行くチャンスは、やって来ないかも知れませんけれど一度は行って見たいですね!

>国を思い父母を思い永遠の平和を願いながら出撃を待つ若桜…
胸が詰まりますね!
こう云うのtomoは弱いです。たぶん涙で、ユックリ見る事が出来ないと思います。

クリック後の画像…懐かしいって思える様な画像ばかりでホッコリさせて貰いました。
返信する
こんばんは~♪ (ココのママ)
2008-04-02 22:19:23
おーちゃんさま
ゆっくりと、観光されての思い出つくりの旅。。
お宿も素敵ですね~~

知覧特攻平和会館・・この時代のこととは言え 
国を思い父母を思い永遠の平和を願いながら出撃を待つ若桜。。  今の平和に感謝しつつ、どなたもが涙してしまいますね。
返信する
知覧 (ゆら)
2008-04-02 23:59:42
おーちゃん、こんばんは。。
知覧のことはよく知っていますよ~
薩摩の小京都といわれ、武家屋敷などが残され、町全体が保存されていると思います。が…

その昔、特攻隊でも有名な場所でしたねぇ~
戦争の悲しい顛末が、今でも鮮明に残されている平和会館を見学されたときのお話は胸を打たれます。
ちょうど特攻隊で行かれた青年達と同じような年代の息子を持つ親として、本当に平和な世の中のありがたさを痛切に感じます。(ちょっぴりしんみりとしてしまいましたが…)

さてさて、おーちゃんお奨めの恩田川のさくら並木を見に行ってきました。
こんなにも近くに素敵な場所があったのにはビックリしちゃった!!
ちょうどさくら吹雪で、すご~くロマンチックで、感動しちゃいました。
情報をいただきありがとうございました。
指宿のお話をまた楽しみにしていますね。
返信する
知覧 (おーちゃん)
2008-04-03 12:06:30
(ゆら)さんこんにちわ
恩田川いって来たのですね
きれいでしょ
近くにこんなすがらしいところ
水面の桜の花びら情緒ありますものね

知覧  電線があまりなくて景色がよくて静かな町並みでした
特攻平和館では本当に心が熱くなってしまいました
何を考えて前日あの特攻小屋で過ごしたのでしょうか
今の平和がありがたいですね

返信する
知覧 (おーちゃん)
2008-04-03 12:18:46
(tomo)さまこんにちわ
わたしもよわーい
係官の語りがみんなの情を買い誰もが涙していました
私たちもその一員でした


返信する
知覧 (おーちゃん)
2008-04-03 12:25:25
(ココのママ)さま
宿は薩摩さまの1年前のブログを見て決めていました
素晴らしいところでした
特攻平和館ではなけてなけて出てくる人はみな目頭を押さえていました
今の平和に感謝しつつ、どなたもが涙してしまいますね。まったく同感です
返信する
知覧 (おーちゃん)
2008-04-03 12:32:50
(薩摩)さま
よい宿を紹介してくれました
食事もおいしくて
何よりさめないうちの運ばれてくるお料理
ついつい食べてしまって大満足でした
薩摩様は幼少のころは空気のよいすがすがしいところでお育ちになったのですねーうらやましい

私の友は白水館の近くらしいですよ 
だんな様は山川の出身だそうです
返信する
指宿の旅 (うみ)
2008-04-03 16:49:24
素晴らしい旅行を 続けてるようですね・・・・・ ホテルからの 素晴らしい景色 ほっこりします。
知覧特攻記念会館・・・・読んでると胸が詰まります・・・・・ 若い将来有望な 若者達の 国を思う
辞世の手紙・・・・涙なくして 読めませんね・・・・ うみも こうゆうのは 苦手 辛すぎます。でも今ある幸せは このような 悲しい結末の末に 生まれたもの・・・・二度と繰り返す事の 無い様・・・・・・改めて誓いたいですね。   
返信する
知覧 (ころん)
2008-04-03 18:40:03
知覧特攻平和会館 ここ行きましたよ。
ホントニ涙無くして見られませんでした。
もんぺ姿の母の銅像・・かわいく若い息子を特攻隊
に出してか帰りを待つ母の気持ちってどんなのでしょうか??
今も涙であふれています。
平和公園になっているのが救いですね。
街あげて特攻隊のおもいを伝えてくださることがホントに救われますね。
平和であり続けること祈ります。
返信する

コメントを投稿