* 2019年4月以来、奥高尾まで行って来ました。
コロナ以前は毎年行っていた高尾山 2年半振りの
高尾山経由の 奥高尾 登山です。
天気予報では 曇り後晴れ でしたが登り始めたら
小雨が ・・ 晴れる事を期待して 登山スタートです。
高尾山の登り口へ
駅で 貰ったパンフレット
目指すところは 小仏城山 です。
ここが稲荷山コースの登山口です
登り口から・・ いきなり急登です。
登るにつれ 道は 荒々しく 登りが続きます。
あきらかに他の方の スピードには ついて行けません
30分の所、今日は45分掛かり休憩所に到着です
2年半前はここは東屋で・・ 屋根があったのが
今はベンチだけの 休憩所でした。
雨も霧雨状態で スベル坂道をゆっくりゆっくり
と登り続けて ここまで来ました。
その後もゆっくりと、山頂手前の 急登では休み、
休みを繰り返し やっと高尾山 山頂に到着でした。
いつも到着すると 必ずこの場所へ来ます。
お天気が良ければ、富士山も見えるのですが
今日は雲で景色は何も見えません・・残念で~す。
高尾山頂の ビジターセンター前は大勢の観光客
一般の観光客もケーブルカーで多く来ております。
私は高尾山が目的地ではありません、ここから一度
少し下って又 登り 小仏城山へ向かいます。
ここは途中の もみじ台です ここで一息、
更に 又下り 一丁平へ向かいます。
途中の登りや下りで 私の足はガタガタ状態です。
何とか 一丁平に着つきました。
休憩する場所はあるが まだいつもの休憩場所では
ありません、あと一息 登らなくてはなりません。
ここで迷いました。
展望台へ登るか、この場所から引き返すか、
上から降りて来る 登山客も大勢います。
私は最後のつもりで頑張りました。
ここが いつもの一丁平展望台 休憩する所です。
景色は雲だけですが、登れた事で満足でした。
ここで暫くの休憩、一口の食料を頬張り体力回復
を図り、人生最後のつもりで小仏城山へ向かった。
その後 展望台からは少し下り 平坦地まで来た
ここまでは何とか来た、ここから最後を登れば
目的地の 城山です。
目的地が見えたら 元気が 出ました・・登ぞ !!
時間はかかりましたか゛目的地 小仏城山に到着、
いつも以上に達成感を 感じた ひと時でした。
山頂に来ても相変わらずの景色、雲だけです。
いつも この場所のベンチで昼食を取ります
いつも食事をしながら観る景色・今日はありません
食後はすぐに下山です。
のんびり休む時間はありません、登りでいつも
以上に時間を費やしてしまいましたので・・
帰りの下りは巻道を使用して下るだけです。
足はガタガタですが 何とか・・ でした。
いつもより40分程遅れて下山できました、
食後の休憩時間を減らした時間を 含めると
今回は以前より 1時間余り時間を費やした
登山でした。
コロナ過による自粛生活などで 体力の衰えを
強く感じましたね・・
* 今回の登山は大変苦労しました。途中何回か
引き返そうか・・迷いましたが 休み 休みと
時間を掛ける事で、目的地まで登れました。
この登山を計画したのは月曜の祭日に行く予定で
した。 五輪の関係で 月曜日は通常の日となり
祭日でない事を間近で知り、 急遽10月10日の
日曜に変更しました。(日曜の天候は変えられず)
私は登山は天気予報を確認しながら日曜、祭日に
行くようにしています。
いつも一人で 山歩きしますので誰もいない山道
より、ほどほどに登山客がいた方が安心なのです。
もういい歳ですし 爺さんですから・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます