そのりてのスッキリブログ

どんどん愚痴っていこうねぇ〜

明けましておめでとうございます!

2023-01-04 23:42:13 | 家族

あけおめ!

ことよろです!


間欠性爆発性障害

2022-11-27 12:19:39 | 家族

間欠性爆発性障害

普段は善良な常識人でありながら、何かのきっかけで突然怒りの感情に支配されてしまい、自分では抑えることができず、人や物を攻撃します。しかし多くの場合、10〜20分ほどで潮が引くように症状はなくなります。 間欠性爆発性障害の症状は、パーソナリティ障害のもつ攻撃性や衝動性とも類似します。その違いは、パーソナリティ障害が常日頃からイライラしたり、何かに対して怒りの感情を抱えているのに対し、間欠性爆発性障害は、キレるその瞬間まで本人がまったく怒りを抱えていない点です。そのため自分自身がいつどんな風にキレるのか、まったく予期することができず、キレたあとに大きな後悔に襲われます。

うーん。これうちの旦那かも... 普段は善良な常識人ではないけども。元々短気ですがな。 でもすごい一致してる。症状。 キレて壊した物は相当な数。 なんなら部屋のドアももいでる。ばきっっっと!

最近、次女に当たりがキツいからな〜 似た者同士でなんかいらつくんかね。

この前もスプラトゥーンで仲間内とボイチャってる次女に「またボイチャしとるわ。カスがっ!」って...

あんたも5,6年前までゲームしながらボイチャしてはったやん。それも毎日毎日。まさに廃人でしたやん。

「うちらも散々やってきたやん。次女は今楽しんでるんでは?」と言うと、「ネットの仲間なんか肝心な時助けてくれへんやろ!」って...え、それリアルでってこと? 次女がリアルで助けがいるような時は........親が助けたろ?

奴が何が言いたいのかさっぱり分かりません。


父親と娘の距離感ってどんな感じ?あ心の距離ね。

2022-11-20 16:09:40 | 子供達

我が家には、大学を辞める寸前の20歳の娘と、高校を辞める寸前の高校2年生の娘がおるんやけど...まぁよくある話で中学生頃からパパが嫌いで...心の距離がどんどん離れてます。
特に次女はホントに今どきの若い子の思考で、社会人になっても上司と飲み会とか絶対行かないタイプ。すごく自分の我がはっきりしてる。でも次女はパパ似なんよねぇ...そういう部分が似てる2人って、お互いにノリノリやとお笑い芸人になれるんちゃうかってぐらいいいコンビ。でもどっちかがちょい機嫌悪いとかやと簡単に引きずられよる...そしてパパは肝心な世話はほとんどせんけど口ばっかり出してくるタイプ。口開くととりま誰かをor何かをディスってる。そんなパパを大好きになるわけもなく。小さい頃はけっこうパパっ子やったのにねぇ。物事の善悪や道徳的なことが分かる年齢になって、パパの人間性を把握してしまったようです。悪い人ではないんですよ。声が大きく裏表がなくどストレートな性格です。動きは大きく何をするにもダイナミック! パパがいた場所は何をしたか痕跡がばっちり残ってます。問題は本人全く無意識らしいけど、ホントなんせ誰かをor何かを否定するのが多くて。会話の始まりがディスりから始まったら誰でもいやよね。またこれが三つ子の魂百までってなもんで、パパの母親がパパと同じタイプ。まぁ親子やから似て当然ですが、不思議なことにパパは母親が大嫌いで嫌悪感がハンパない。嫌いやのに母親にいらんとこ似たというか、そうやってディスられまくって育てられたらしい。歳を重ねるごとにディスりがレベルアップしてるので、そろそろ本気で制御せんと取り返しがつかなくなると思う。特に次女が...もう2人の間取り持つのしんどいです...娘がパパを自分の事理解してくれへんとか、友達ディスられたりとかでパパを嫌いなのはめっちゃ分かんねん。言い返したら言い返したで、せっかちやから返答遅いとこれまたディスり+怒鳴られる&うちらの年代の男で多い自分語りなんか始まったらもう心停止するで(すいません偏見です) 俺が若い時は〜!とか。「娘はあなたではないです。なんの参考にもなりません。」って以前言うたら矛先が私になりました。まぁええけどそれで。謎なのはぱぱが私に次女の愚痴言うてくるんよね...嫌われたくないのか言うてもしゃーない思ってんのか知らんけど。なんで私に言うかな〜。絶対共感出来へんのに同意求めてきても...否定しか出来んわ。あなたと同じように。
次女が高校2年生になってゴールデンウィーク頃に帯状疱疹になってしまった。場所が左の臀部でちょっと恥ずかしくて、左足の違和感を感じつつも私にさらっとしか伝えなかったことで、帯状疱疹の発疹がけっこうな大きさになっていました。それから夏頃には発疹の跡形はまだあったけど、回復したと思った矢先2学期になって、登校するだけで息切れと左足の痛みがあり毎日4時間目で早退が続いて...それから2ヶ月休んでます。いわゆる帯状疱疹後神経痛ってやつになってしまったようです。けっこうやっかいな病気です。これはもう学校に通うのは無理だと思い、担任の先生に今後の相談をするところです。通信制高校とか登校しなくていい方向で考えてます。どなたか詳しい方いたらアドバイス求む!です。よろしくお願いしますm(_ _)m

まぁ帯状疱疹なったときも「気合で学校行くやろ普通は」とかディスってたなそういや。いあいああんた高校けっこう賢いとこ通ってたのに、2年を3回ダブって結局退学したやん。それから新設の高校へ入学して学び直して高校卒業したの21歳だったやん...それも病気とかが理由ちゃうしなダブり。バイクにハマって夜中バイトして朝起きれんっていう理由やろ。自分を棚に上げるスキルはマックスらしい。


!!あ"あ"あ"〜〜〜!!
気付けばめっちゃなっが!!
長文すぎでしょ。

まぁええか。文章にしたらちょっとすっきりしたよ。
吐き出さないとね。うんうん。


親になって思うこと

2022-11-19 11:39:51 | 家族

親になって20年、思うことはたくさんあるけど。やっぱり母に感謝しかない。どんなときでもどんな話でも聞いてくれたし、いつも味方でいてくれた。今でもたぶん死ぬまで私のメンターです。自分のことよりまず私のことを考えてくれる素敵な母です。母でもあり姉のようでもあり、大事な茶飲み友達でもあり。
私を産んだときから27年間、忍耐の日々だったと思う。それでも笑顔を絶やさず、美味しいご飯と優しい言葉。時には怒られることもあったけど、上手に叱ってくれる人でした。(一度3才ぐらいのときに布団叩きでお尻バチコーンされたらしいけど)←さすがにその時は養父にやりすぎやと注意されたそう。
今年の2月に骨を折って初めて入院した母。退院してからもしばらくはショックで元気なかったけど、最近元通りになってきた。よかったです。まだまだ長生きしておいしいご飯を孫に作ってやって下さい。