ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

総本山  仁和寺 (旧御室御所)  その2

2006-08-25 20:16:01 | ちょいぶら京都 -洛西-
060820撮影

 鐘楼
境内がとにかく広~い  仁和寺さんは、御室桜が有名
普通の桜よりも背が低め・・・と聞きました。
今年の春は、見にいけなかったのでとても残念でした。来年こそ 

【中門から金堂】カーソルを載せてネ!


【観音堂】
 

【重文 五重塔】



【国宝 金堂】京都御所の紫宸殿を移築し本堂としました。


【経蔵】


夏期休暇中のちょいぶらは、これにて終了です。
これからも地道にいろんな所を歩いて素敵なお庭を見ようと思ってます。



総本山  仁和寺 (旧御室御所)  その1

2006-08-24 21:45:14 | ちょいぶら京都 -洛西-
060820撮影

↑ 仁王門を入り仁王門の西側を歩くと↓ 平唐門、大玄関へと続きます。 マウスをのせてネ

【宸殿から見た南庭】 宸殿からは二王門ち勅使門が見えます。
庭の白川砂、杉松 暑さを忘れてしまいそうです。 ・・・前言撤回、暑い

宸殿から見た北庭です。 いろんな方向から撮ってみました。
「タイトル1」
庭庭庭庭庭

【宸殿から見た飛濤亭と五重の塔】

【霊明殿】

時代劇に出てきそうなこの廊下大好きです。大覚寺にもありましたねぇ

【黒書院から見た庭】

各建物の中の襖絵もとても素敵ですよ 

是非、涼しくなったらゆっくりと見たいです。  つづく
 

大雲山 竜安寺

2006-08-23 20:27:53 | ちょいぶら京都 -洛西-
060820撮影

竜安寺さんのお庭は、と~っても広く見ごたえたっぷりです。
鏡容池も大きくてびっくり  ↓をクリックすると竜安寺- 鏡容池の鴨と睡蓮 -へ飛びま~す。

【庫裡】 石段を上ると正面に庫裡(くり)があります。ここから石庭のある「方丈」へいきます。

【石庭】 カーソルを載せて見て見て 


 【つくばい】

 銭型のつくばいは、 

 方丈の北東に据えてあります。

 つくばいの周りには侘助椿

 があり散った侘助椿の花びらや

 紅葉がつくばいを
 さらに引き立てる模様 

 是非、秋にお邪魔して見たいですネ


紅葉の時期に又同じ場所を写したいです。季節の移り変わりって素敵ですよね 

 緑を集めてみました。 下の小さい画像にカーソルをおくと大きな画像になります 
方丈から見た庭
方丈から見た庭方丈から見た庭庭庭庭

【竜安寺】
◎拝観時間:*3/1~11/30 8:00~17:00 *12/1~2月末日 8:30~16:30
◎拝観料 :500円
◎アクセス:京都駅⇒竜安寺 50番立命館大学下車徒歩7分
       三条京阪⇒竜安寺 59番竜安寺前下車


私は、この後仁和寺まで5分という文字を見つけ仁和寺へ・・・
だまされましたぁ・・5分程歩いたら又別の表示が仁和寺まで5分・・

しかしながら私の足では5分では、着きませんでしたぁ 

うそつき~ 10分以上あるじゃん (暑くなければ迷うことなく歩く距離ですが)

こんなことだったらバスに乗ればよかったぁ 

汗をふきふき歩いている私の横をバスが通りすぎていったのであった。 

乗せてくれ~  明日は、仁和寺をご紹介します。 

竜安寺 - 鏡容池の鴨と睡蓮 -

2006-08-22 21:42:39 | ちょいぶら京都 -洛西-
060820撮影

鏡容池が大きくいろんな色の睡蓮が咲いていたのですがアップの写真がとれませんでした。
でもでもほんとうに沢山の睡蓮が咲いていましたよ。 近くで見たかったぁ 
下の写真の睡蓮は、精一杯のズームです。

鴨ちゃんがとてもかわいいんですよぉ

大雲山竜安寺から飛んできた方は↑をクリックすると元に戻りま~す。

知恩院 その3 - 友禅苑 -

2006-08-21 22:17:31 | ちょいぶら京都 -洛東-
060817撮影

友禅苑は、友禅染の始祖宮崎友禅生誕300年を記念して、昭和29年に改修造園された庭園です。
 カーソルを画像に載せてみてネ

と~てもきれいで立派なお庭でした。  百日紅も緑のお庭に映えますよネ 
 小さい画像にカーソルをあわせると大きな画像がでるよ 
友禅苑友禅苑友禅苑友禅苑友禅苑
友禅苑

【宮崎友禅斎】



【知恩院】
◎拝観料:方丈庭園 400円 友禅苑 300円 庭園共通 500円
◎拝観時間:午前9時から午後4時(午後4時30分に閉門)




知恩院 その2 - 方丈庭園 -

2006-08-21 22:17:18 | ちょいぶら京都 -洛東-
060817撮影

大方丈
 
【池泉回遊式の庭園】

【二十五菩薩の庭園】



方丈庭園を上がると、山亭があり、山亭庭園からは京都市街が一望できます。


写真にはとっていませんが山亭を出るとお墓にでるのですが

その中にひときわ大きなお千姫様のお墓があります。

二代将軍 徳川秀忠の長女で、わずか七歳で豊臣秀頼に嫁ぎ、

波乱の人生を送ったお姫様です。

千姫様のお墓の後方には、濡髪大明神があります。

知恩院を火災から守る、濡髪童子をお祀りしているとの事。
 

方丈庭園と友禅苑の共通拝観券(500円)を購入しましたので次は友禅苑へ

友禅苑は、方丈庭園とは場所が離れており拝観券を購入したときに地図をいただきました。

いったいどこ? 地図を見ながらふらふらと友禅苑めがけて歩きました。 






浄土宗総本山 知恩院 その1

2006-08-21 22:17:04 | ちょいぶら京都 -洛東-
060817撮影

知恩院さんの三門いつみてもでかい 
高さ24メートル、横幅50メートル、屋根瓦約7万枚 
普通「山門」のさんは、山なのですが知恩院さんでは、「三門」を使うそうです。
なぜなのか・・空・無相・無願という、悟りに通ずる三つの解脱の境地を
表わす門(三解脱門)の意味で、「三門」なんですって勉強になりました。  

【男坂】三門をくぐると男坂  暑い時は、きついです。
 
【女人坂】三門の南側にあり女人坂を下ったところに友禅苑があります。
 ・・・ここも女人坂というのかな? もしや女人坂につづく階段・・・ブツブツ

【御影堂(国宝)】法然上人様の御影をまつっています。

【納骨堂前にある池の睡蓮】



  クリックすると06/04/09に撮影した写真がでますよ 

次は名勝 方丈庭園をご紹介します。 

天台宗 青蓮院門跡

2006-08-20 18:16:50 | ちょいぶら京都 -洛東-
060817撮影

八坂神社を出て知恩院の前を過ぎ歩いていくと大きな楠が見えてきます。
青蓮院では、築地の上に4本、庭園内に1本合計5本の『大楠』があり
門前にある大楠が目印となっています。京都市登録天然記念物に指定されています。
お庭がと~でも素敵なんです。春夏秋冬いろんな景色を見せてことでしょうネ。
石庭相阿弥の庭と龍神池相阿弥の庭と龍神池宸殿から見た庭宸殿から見た庭
大楠

【華頂殿】華頂殿の東南角には、『宮城野の萩』が植えられています。少し咲いてました。

【宸殿】宸殿前に右近の橘、左近の桜があります。春には、きれいな花を咲かせているのでしょう 

【一文字手水鉢】太閤豊臣秀吉が寄進。一文字手水鉢の後ろには、紅梅の木があって
3月から4月にかけて手水鉢の水面に写りとてもきれいだそうです。

【桔梗】
 小堀遠州作 霧島の庭の片隅に咲いていました。

 他のお寺では、もうすでに枯れているのに

 まだまだきれいに咲いていました。

 五月の連休の頃、一面を霧島つつじが真っ赤に

 染めるそうですよ。







現在の霧島の庭は、緑一色です。 森林浴  で~す。

青蓮院を出て来た道を戻りました。・・・で先ほど通り過ぎた知恩院さんの前に

今度は、通り過ぎずお参りして帰ることにいたしました。

桜の頃に来ましたが、夏は、いったいどんな感じなのでしょうか? 

前回入らなかった庭に今回は入ることにいたしましたのでご紹介いたします。