ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

ガーデンミュージアム比叡へ行こう\(^o^)/

2010-05-31 21:50:02 | ちょいぶら京都 -洛北-
100529撮影


今回、ガーデンミュージアム比叡に行くのにあたってお得な入園セット券を利用しました。

叡山電車(出町柳駅⇔八瀬比叡山口)⇔叡山ケーブル⇔叡山ロープウェイ

ガーデンミュージアム比叡入園券のセット 2300円(通常3,160円)



上りと下り同じ時間に出発



この場所で必ずすれ違うそうです。



叡山ロープウェイの駅前では、かわら投げが出来ます。

待ち時間に! セット券を購入すると特典として1回できるそうです。(後でHPを見て知りました  )



比叡山山頂駅から  標高848メートル



下りからの写真です。







下りのケーブル(叡山ケーブルは延長1.3km。標高差は日本一の561m)



ケーブルは、左側通行です。



明日からは、ガーデンミュージアム比叡をご紹介します。






京の1枚 その9 新緑の直指庵

2010-05-30 20:46:20 | 京の1枚
100530撮影



浄土宗 祥鳳山 直指庵
 【直指庵】 京都市右京区嵯峨北ノ段町3番地
拝観時間:9:00~17:00  拝観料:500円
アクセス:市バス・京都バス「大覚寺」下車徒歩10分 



その他の写真は、 H で紹介しています。画像をポチッと

前編                        後編
  


京の1枚 その8 新緑の宝厳院

2010-05-30 20:39:56 | 京の1枚
100530撮影



天龍寺塔頭 宝厳院
【宝厳院】 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
◎春の特別拝観 2010年3月20日(木)~5月31日(月)
拝観時間:9:00~17:00  拝観料 :500円 弘源院割引共通券 900円
アクセス:市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩3分 京福電鉄嵐山線「嵐山駅」下車徒歩3分 



その他の写真は、 H で紹介しています。画像をポチッと


前編                         後編
 


京都御苑 春が過ぎて・・・・・そして

2010-05-28 21:03:42 | 京都御所・御苑の四季
100528撮影

久しぶりに御苑の中を歩いて帰ることに大きな木も新緑

そして拾翠亭、いつもこの近くにいる  は、風邪で辛そうでした。

にゃんこも今の気象についていけないのですネ。 とても痛々しかったです。 

早く良くなってネ  



そしてもう一羽、鴨ちゃんが一羽もいなくなって又ひとりぼっちになった、あひるさん



  ふたたび鴨さんが戻ってくるのを待っているのでした・・・・



新緑の東福寺塔頭 光明院 後編

2010-05-27 21:32:02 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
100522撮影

雪見障子から見る波心庭



私は、個人的に雪見障子を通してみる波心庭が好きです。



いろんな場所から違う角度で眺めて下さい。



吉野窓と雪見障子



本堂から見る庭です。 障子越しに見る庭が 



本堂から見た庭



背後にあるサツキやツツジは、雲紋になぞらえて刈り込まれています。



何度訪れても素敵なお庭です。 




画像をポチッとすると過去ブログへ 


ツツジ 2009年5月撮影




桔梗 2008年10月撮影


雪景色 2009年1月撮影






【光明院】東山区本町15丁目809
拝観時間:8:00~日没(違ってたらm(__)m) 
拝観料:志納金300円 玄関にある竹筒の中にいれます。
アクセス:市バス 東福寺下車 徒歩約10分


新緑の東福寺塔頭 光明院 前編

2010-05-26 20:31:15 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
100522撮影

州浜型の枯池に三尊石組



苔(ウマスギゴケ)と白砂に石を並べた庭『波心庭』といいます。



重森三玲氏作庭



光明院は、明徳2年(1391年)に金山明昶きんざんみょうしょうにより創建されました



虹の苔寺とも呼ばれています。



7月後半には、桔梗の花が咲きますよ 



後編につづく


新緑の東福寺 ③ 方丈 八相の庭

2010-05-24 21:36:32 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
100522撮影

八相の庭

『蓬莱』 『方丈』 『瀛洲えいしゅう』 『壺梁こりょう』 『八海』 『五山』 『井田市松せいでんいちまつ』 『北斗七星』

の八つを『八相成道』に因んで命名されたものだそうです。

八相成道・・・釈迦の生涯の八つの重要な出来事



南庭



南庭には、『蓬莱』 『方丈』 『瀛洲えいしゅう』 『壺梁こりょう』 の四仙島



『五山』、渦巻く砂紋は、『八海』を表しています。







東庭 『北斗七星』

雲紋様地割に円柱の石で北斗七星を構成し、北斗の庭と呼ばれています。



西庭 『井田市松せいでんいちまつ

井の字に等分した古代中国の田制「井田」に因み、『井田市松せいでんいちまつ』と呼ばれています。



北庭 『小市松』

ウマスギゴケが鮮やかです。



サツキが咲いていると  なのですが・・・・・






【東福寺】
◎アクセス/JR京都駅八条口から徒歩10分 または市バス「東寺東門前」下車すぐ
        市バス202,207,208系統「東福寺」バス停下車。
◎拝観料/通天橋・開山堂拝観料 400円 方丈八相庭園拝観料 400円
◎拝観時間/午前9時~午後4時まで(11月:午前8時30~午後4時まで)


新緑の東福寺 ② 通天橋から開山堂へ

2010-05-23 20:53:39 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
100522撮影

方丈と開山堂を結んで架かる通天橋



通天橋左側は、一面の新緑



新緑の中を歩くのもいいですよ 







通天橋から臥雲橋を望みます。



そして通天橋の先には



開山堂 聖一国師(天皇より初めて国師号贈られた禅僧)を祀っています。



サツキと菖蒲がチラホラ







普門院庭園の白砂は、市松模様です。



きれいですよねぇ 



何度訪れてもあきません。

今回は、方丈庭園へも行ってきましので明日ご紹介します。