空海法師の神社巡り

空海法師が今まで巡った神社を、実際に感じた御利益や見所、感想など交えて紹介。

近江神宮(おうみじんぐう)

2015-04-12 11:18:21 | 神社紹介
所在地
滋賀県大津市神宮町1番1号

ご祭神
天智天皇(てんじてんのう)

ご利益
時の祖神
開運・導き
文化・学芸・産業の守護

公式サイト(スマホ版)

時の祖神、天智天皇を祀る
近江神宮




この神社は、
正月に「かるたクィーン決定戦」とかが開催される場所でも有名ですね。
天智天皇も1番の句を詠んでいて、碑が立っていました。


秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
わが衣手では 露にぬれつつ

意味:秋の田んぼの側の小屋(庵)は、田んぼの番をするための仮設小屋だから、苫(=屋根の編み目)が荒い。隙間があるから、わたしの衣の袖が、夜露に濡れている。

ん?天智天皇は田の番でもしてたのか?
!?(・_・;?

天智天皇の功績や伝説は、色々あります。
大化の改新で、中大兄皇子(=天智天皇)が中臣鎌足と共に蘇我入鹿を倒したのは有名ですね。
その後、大津京を造ったり
近江令を定めたり…
とまぁ、このあたりは私が学生の頃、教科書に書いてあったかな?

この近江神宮に来て私は初めて知ったのだが、
天智天皇は、漏刻という時計を作ったことでも有名なんだって。
これにより日本に時報の仕組みが出来たのだそうだ。だから時の祖神。
え?知らないの私だけ?∑(゜Д゜)

これが、近江神宮にある漏刻の模型だが…
うん、写真じゃサッパリわからん!(-。-;


漏刻については
他所のサイトにこんな記事があったので参考に

他にも、境内には時計に関するオブジェが多い…
使い方というか、時の告げ方、見方はそれぞれのようだ。

古代火時計
4000年前に中国で使われていたんだって。しかもこれは、ロレックスから寄進されてるじゃないか∑(゜Д゜)


矢橋式日時計


精密日時計


時計博物館もあるぞ。
中には数多くの時計が展示されています。


他にもこんな灯篭があった。


よく見たら、干支があしらわれている。
干支も時を刻む指標の一つだしね(^ ^)



おっと、時計の紹介になってしまったが、境内も広くて綺麗ですよ。(^ ^)

楼門


拝殿


本殿


勉強になるというか、そういう感じの神社だった。
なるほど、文化・学芸・産業の守護神…
知的になれた気がしました( ´ ▽ ` )ノ