こんにちは。つかの間の晴れ間ですね。
明日はまたおこもりかなぁ。今日も長いです。
◆株
つい、本が欲しくなりますね。投資とかわからないんですけど(笑)
投資もノーリスクではありませんから、よほどのお金もち以外はきちんと考えてやらないとと思います。
芸能人またはそういう、ちょっと著名な人は、財産を運用し、趣味でそういう仕事をしている人もいるかもしれませんね。
嵐の大野くんは資産運用がうまくいってると、ネットにあったけど。
昔、知人の娘さんがそういうトレーダーのお仕事で楽しいらしいと聞いて、そういう子もいるんだなぁと思いました。
◆魚
昨日の鯛は、やはり真鯛ではなかったみたいです。味が違ったので。
でも美味しかったです。鯛特有の脂は無かったけどね。まあ普通の白身の魚みたいな感じ。鯛特有の旨味はなかったから、お鍋に入れたほうが出汁が取れて良かったかもしれない。
ただお魚屋さんが『鍋に』とか『塩焼きに』と書いてあるやつはその通りにしたほうが美味しく食べることができる、と思ったほうがいいですね。勉強になります。
◆今日は
所さんのテレビで見て、そういえばあったなと、パパが子供に段ボールを切る専用のノコギリ?みたいなのを買ってあげていました。
テンションアゲアゲで工作してます。
でも図形や構造はまだからっきしなので、あわせてうま〜く学習させられたらなぁと思いつつ。秘密基地を作っているのですが設計からやらないので、行き当たりばったりで。
厳密に計算されたものは面白いと思うけど、芸術じゃないんだから、適当なアートにはならないでほしいなぁと思いつつ。放置。
◆音楽教室
お休みしました。咳が少しあるので。おそらく風邪からの喘息だろうけど。元気は元気。
まぁ、弾けますけどね。
熱もないしね。
新しいデータを頂いて、ちょっと映画みたいに格好良いプロローグがついていて、
かっこいい〜と思いつつも、
あと何日だっけ?😅と思いつつ。きっと今日の現場は混乱したろうなぁと思いつつ。
いつまでできるかなぁと思いつつ。
やはりなるべくなら、習い事は継続にしたほうが本人のメンタルを保つ上では有効かなと思いますね。
◆パン
今日もパンを作ってます。
いつも同じだと面白くないから、今日は『バタートップ』を作ってみることにしました。有塩バターが無いけど。(うち無塩バターしか買ってないんだ)
母の、ドイツ系のパンのレシピは、普段のパンはイーストが多めで粉は少なめなので、えっドイツの人ケチなのかしらと思ったけど、シュトレン二種のレシピがどちらもガッツリ中身があったので、ドイツにおけるシュトレンがどんだけ大事なのかがわかります😄日本のパン教室のレシピは、材料をいっぺんに買うことでコストを抑えて何人かで主婦が集まってやっていたので、マージンどのくらいなのかしらとふと思いました。
パンのレシピでその国柄が見える気もします。面白いね。ヨーロッパの歴史みたいな。
◆勉強
子供にテスト形式の解答と問題別のものをやらせてみたら、ふざけてやって、できる問題もボロボロでパパにど叱られ(笑)泣いてぐずりまくりいつの赤ちゃんですかみたいだったが、2回目は、一回目より真面目に取り組むようになった。
あとは回数だな。
やはり文章題が苦手のようです。(読まない。www)
◆コーヒー続編
ザッハ・トルテは、チョコの下にオレンジ入ってます。それが甘い。でもスポンジは甘すぎなかったので、食べやすかった。
私の好みはチーズケーキかな。ショートはまぁ間違いない感じではある。
コーヒー
写真上がブラジル
匂いも色も違うかな。
苦みがあるけどさらっとしていて苦みがいつまでも残らないので飲みやすくすっと入っていきます。
旦那さんが言うには、マンデリンほど時間をかけて飲む珈琲ではないが、美味しいとのこと。
うちの旦那さんはマンデリンが好きなようだ。私の友人も好きみたいだが。
ちなみに私はアールグレイが一番好き。(紅茶やーん。)中国茶も美味しいよね。名古屋の日進に専門店がある。
珈琲は特に好みはないけど、今回の呉地珈琲さんのブレンドと、ブラジルはどちらも美味しくて飲みやすかったです。さらっとした感じ。
挽き具合は、細かすぎない程度らしいです。
手作りのものは何でもコストがかかりますが、その分満足度や幸福度は高く、お互いに疲れていても笑える時間が作れます。なので、来年も味噌は仕込もうかなと思い中。今度どの豆にするかな。家庭内の平穏が保てるのて、良い材料だなと思います。
お店で飲める人はいいんだけど、子供が小さいのでお店でゆっくりはできないからね。ママさんたちもファミレスがコスパ良いとか、色々ようは、お金がかからなくて長居できるところを選んでいるし。
このご時世に、アフタヌーンティーができる人たちは自分で自分のためにお金をかけられる人たちだと思うね。見事に、カフェ・ラ・ミルさんの客層は旅行中の中高年ーどちらかというと、高齢者だったよ。皆お金があるんだなぁ。
若者はあまり見なかった。駅のカフェだからだろうね。(観光客が多い)
逆に、ファミレスは儲かっているのだろうか?という疑問はある。チェーン店は確かに味が失敗せず入りやすいけど、今は何でも高いから、コスパを考えると専門店でコーヒーを入れてもらってもスタバとそう変わらないと言うか、逆に専門店のほうが安かったりして、と思った。
チェーン店が410〜600円。ファミレスのドリンクバーが300円。ドリンクバーになるわけだわ。まぁ単なる情報交換なら、ファミレスが一番か。親密度により、行く場所が変わるんだろうな。
私、チェーン店も嫌いではないんだけどね。
ほら、名古屋人って、カフェのチェーン店は普通じゃんね。何ていうか、だから?むしろ、チェーン店でお得でなかったらモーニングなんかしないじゃんね?
カフェ文化も東京とはまた違うんだよね。東京はオサレなお店は多いけど、若い子が好むような今どきのお店ってどれも同じように見えてしまってマニア性が無いというか。
だから、名古屋で生き残ってるお店は個性的なお店が多いように思うわ。
ちなみに、この辺でカフェがあるよって旦那さんに言うと『外からの人間がやってるんだろ』って言われたので、地元の人がやる、地元らしいお店のほうが需要があるのかもしれないね。
湘南ってオサレなお店は外から来た人がやってる、みたいな感じが良くある。
じゃなくて地元の人が地元のものを使って媚びてないお店づくりをしたら、きっと面白いだろうね。
これからはチェーン店といえど、個性があるかないか、というのが重要なのかもしれない。それがやはり地域の需要と供給の差がでて、最低限のものは同じだけど、この地域にしか無いという販売方法があってもいいのかも。
私が旅人なら、チェーン店も利用はするだろうけど、それより見たことのないお店に入りたいと思うもの。
地方が生み出すのなら、そういった地域性なんだろうなと思うのです。例えば東京に寄せたカフェを作ればいいってもんではない。東京からの人に媚びなくてもいいだろうと私は思うよ。箱根はオサレさが求められるだろうけど。
だって、少ない予算で地方へ旅行へ行くのなら、地元で話題のお店、あるいは行ったことのないお店に行きたいと思うもの。
次に友人が小田原に寄ってくれた時までに美味しいお店を探さねば。と思う。さすがに愛知の友人にコメダは可哀相だと思うんだ。東京の人にルノワールか武蔵野珈琲にしようって言うようなもんだわな。私的に星乃珈琲は、椅子が股関節手術してる人には向いてない。(個室内)
魚國と、富士屋は行ったから、他だな。
長々失礼しました。
ちなみに、母上はコンビニのおでんを買うなら大根を買ってきて家で煮るわと。父上が馬鹿みたいに食べるからって。
とりとめもないので、ここで。