マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

BuffaloのNASのPC連動電源機能について

2010年12月05日 | Linux
私はBuffalo製のNASを使用しています。
複数のPCを所有しているためにデータが1箇所に集中してあるのでとっても便利なのですが、一つだけ不便な面があります。

それはUbuntuを使用している時にPC連動電源機能が使えないことです。

このPC連動電源機能とはWindowsが起動した時、あらかじめインストールされているソフトが自動的にNASの電源を投入するという機能です。

その自動起動するソフトがUbuntuにはナイのです・・・

Buffalo社に問い合わせをしたのですが「WindowsのみでUbuntuは対象外です」と言われてしまいました。

残念ですね。
まだまだ、日本ではパソコン=Windowsだということを思い知らされてしまいました。

もっとUbuntuを広めて、この様な商品を売り出す時には「Ubuntu用のソフトは必須」と言う時代がくるといいですね。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機種によるかもしれませんが (SakaGyu)
2010-12-11 16:24:06
電源連動を調べていてたまたまヒットしました。
BuffaloのNASを使用とのこと。機種によるかもしれませんが、Terastation TS-XL/RXLであれば、wakeonlanをインストールしてcronで定期的にNASへWOLを送ることで電源ON/OFF連動となります。
OFF認識はNAS側で待機時間があるようで、少し時間がかかります。
ご参考まで。
返信する
Re:機種によるかもしれませんが (マカロニペンギン)
2010-12-16 10:24:15
貴重な情報ありがとうございます。
今度の休日に試してみます。
返信する
できました (マカロニペンギン)
2010-12-19 18:02:56
SakaGyuさん
アドバイスありがとうございました。
無事、起動することができました。
この件に関しては、改めてブログに記載します。
返信する

コメントを投稿