いやはや、IPv6の勉強は続いています。
このブログに「ネットワーク」というカテゴリーを追加してしまいました。
なかなか理解ができないIPv6でしたが、悪あがきはしてみるものです。
下のホームページを読むことで、大雑把ではありますが理解することができました。
日経BPのレッツ・チャレンジ!IPv6
そして分かったことは、OCNのWindowsXP用の設定ソフトってパソコン内部でIPv6で送信しようとしているデーターをIPv4でパッケージングしてIPv4としてパソコンから送出して、OCNのIPv6ブリッジIPv6 over IPv4トンネリングの出口でパッケージングされているデータを開封してあげてやっとIPv6のデータとなるということです。
私がもっとも気になったのはPCのイーサネット端子から出てくる時にはすでに旧規格のIPv4であるということです。それじゃ、わざわざオプション費を払ってまでやる意味はあるの?
ただ、もっと簡単な方法を知ることができました。
IPv6ブリッジIPv6 over IPv4トンネリング付きのブロードバンドルーターを使うことにより、とりあえずはLAN内とIPv6ブリッジIPv6 over IPv4トンネリング出口の向こう側はIPv6で通信することができます。
今のところ、自宅のブロードバンドルーターからIPv6ブリッジIPv6 over IPv4トンネリング出口間はIPv4で通信しなくっちゃいけないことは絶対条件なのだから、私としてはこっちの方が最善かな。
OCNもこちらの方を勧めた方が良いと思うのですが、その場合IPv6ブリッジIPv6 over IPv4トンネリング付きのブロードバンドルーターをISPが用意する必要が出てくるのかな?
ただ、IPv6ブリッジ付きのブロードバンドルーターって、家庭用のブロードバンドルーターとして当たり前に売っているほど安くなっているんですよね。
普及させたいのであれば、こちらの方を切り口にしていくっているのも手だと思うのでしょうがいかがでしょうか。
ただ、知れば知るほど疑問が出てくる。
基本的にはIPv6は固定グローバルIPアドレスだと思っている。だけど、実際は(IPv6ブリッジなので)IPv4で通信しているである。非固定アドレスのIPv4の方がアドレスが変わっちゃったらどうするの。
さらに、IPv6で繋いだWeb用のサーバ。 IPv4のクライアントからはどう見るの
などなど、知れば知るほど疑問が出てきてしまうのでキリがない・・・・
[訂正]IPv6ブリッジはIPv6のデータを通過させるだけなので、IPv6 over IPv4トンネリングの機能が付いたルーターでないと意味がないです。
それから、coregaに確認したところ、生産中止になったCG-BARPRO6の代替機種の発売の予定は今のところないそうです。(3月12日修正)
このブログに「ネットワーク」というカテゴリーを追加してしまいました。
なかなか理解ができないIPv6でしたが、悪あがきはしてみるものです。
下のホームページを読むことで、大雑把ではありますが理解することができました。
日経BPのレッツ・チャレンジ!IPv6
そして分かったことは、OCNのWindowsXP用の設定ソフトってパソコン内部でIPv6で送信しようとしているデーターをIPv4でパッケージングしてIPv4としてパソコンから送出して、OCNの
私がもっとも気になったのはPCのイーサネット端子から出てくる時にはすでに旧規格のIPv4であるということです。それじゃ、わざわざオプション費を払ってまでやる意味はあるの?
ただ、もっと簡単な方法を知ることができました。
今のところ、自宅のブロードバンドルーターから
OCNもこちらの方を勧めた方が良いと思うのですが、その場合
普及させたいのであれば、こちらの方を切り口にしていくっているのも手だと思うのでしょうがいかがでしょうか。
ただ、知れば知るほど疑問が出てくる。
基本的にはIPv6は固定グローバルIPアドレスだと思っている。だけど、実際は
さらに、IPv6で繋いだWeb用のサーバ。 IPv4のクライアントからはどう見るの
などなど、知れば知るほど疑問が出てきてしまうのでキリがない・・・・
[訂正]IPv6ブリッジはIPv6のデータを通過させるだけなので、IPv6 over IPv4トンネリングの機能が付いたルーターでないと意味がないです。
それから、coregaに確認したところ、生産中止になったCG-BARPRO6の代替機種の発売の予定は今のところないそうです。(3月12日修正)
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/kihon01/01.html