このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20221102 京都55 史跡・紅葉
京都市北区金閣寺町1 京都定期観光バス
金閣寺④ 戻参道(泉・垣)➀
正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。 巖下水・銀河泉・金閣寺垣・鯉魚石
舎利殿「金閣」が特に有名なため一般的に金閣寺と呼ばれています。
元は鎌倉時代の公卿、西園寺公経の別荘を室町幕府三代将軍の足利義満が譲り受け、山荘北山殿を造ったのが始まりとされています。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われ、有名な一休禅師の父である後小松天皇を招いたり、中国との貿易を盛んにして文化の発展に貢献した舞台で、この時代の文化を特に北山文化といいます。義満の死後、遺言によりお寺となり、夢窓国師を開山とし、義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名づけられました。hpより
史跡-525 金閣寺③ 舎利殿(金閣)
史跡-524 金閣寺② 史跡-523 金閣寺➀ 総門参道
史跡-523 金閣寺➀ 総門参道
史跡-522 嵯峨野⑭ 車折神社嵐山頓宮
史跡-521 嵯峨野⑬ 長辻通
史跡-520 嵯峨野⑫ 三秀院東向大黒天
史跡-519 嵯峨野⑩ 弘源寺
史跡-518 嵯峨野⑨ 宝厳院②
史跡-517 嵯峨野⑨ 宝厳院➀
史跡-516 嵯峨野⑧ 森嘉豆腐店
史跡-515 嵯峨野⑦ 嵐山羅漢付近
史跡-514 嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④ 保津川下り着船場②
史跡-513 嵯峨野⑥嵐山公園・亀山地区④ 保津川下り着船場➀
史跡-512 嵯峨野⑤嵐山公園・亀山地区③ 角周恩来総理詩碑
史跡-511 嵯峨野④嵐山公園・亀山地区② 角倉了以翁の銅像
史跡-510 嵯峨野③嵐山公園・亀山地区➀ 津崎村岡局の銅像
史跡-509 天龍寺⑤ 参道・山門
史跡-508 嵯峨野② 竹林の道
史跡-507 天龍寺④ 曹源池庭園②
史跡-506 天龍寺④ 曹源池庭園①
史跡-505 天龍寺③ 多宝殿・茶室②
史跡-504 天龍寺③ 多宝殿・茶室①
史跡-503 天龍寺② 庫裏・方丈②
史跡-502 天龍寺② 庫裏・方丈①
史跡-502 天龍寺① 飛雲観音
史跡-501 清水寺⑧ 放生池
「京都20221102②」
史跡-500 嵯峨野① 渡月橋
202112までの史跡①
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます