すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

七輪で玄米餅

2016-02-01 | 日記
そして昨日は大村の自然堂さんのライブイベントに出店させていただきました。

川原一紗さんのうたは声というより
躰をとおして響いてくる
”宇宙のおと”だなぁとおもいました。
そしてリアキちゃんのヴィオラと~
気持ちよかった~~~~((((*´∀`*))))


出店は玄米餅を切り餅にして販売しました。
すぐに焼いて食べられるように
卓上七輪も用意しました。



お客さんは自分で買ったお餅を
自分で焼くという
なんとも不親切なシステムでスミマセンってかんじでしたが
(だって私ぜったい誰のお餅か覚えられない~~そしてぜったい焦がす~~!)
みなさん楽しそうにお餅を焼いて
美味しそうにアツアツを食べていただき
なんか喜ばれてる!!と感じられて
嬉しかったです!!



玄米餅をはじめて食べた、という方も多くて
やってよかったな~と思いました。

お餅を食べてくださったみなさん
ありがとう!!!


味噌作りワークショップ

2016-02-01 | 日記
ここのところはウーファーさん受け入れもお休みして
動物たちと静かに暮らしてます、とはいえ
動物たちはみんな好き勝手やってるのでいつも”ひっちゃかめっちゃか”ですが。。
こんな暮らしも好きです。


先週は二つのイベントに参加しました。
木曜日は味噌作りワークショップ
味噌は3、4年くらい前から自分でも作ってますが
いまいち自身がなかった(その理由はここ数年鼻が利かないということもある)ということと
関西から”発酵大好きたーくん♪”という
おもしろい人が教えに来てくれるということで
行ってきました。


味噌作りをはじめてから
清潔とか菌とかバイキンとか雑菌とか発酵とか腐るとか・・
ふつうに言われてるところの「菌」にまつわることへのイメージと
じっさいにいろんな場面で繰り広げられてる菌の振る舞いには
おおいに隔たりがあるなーと思うようになりました。


「おいしいお味噌の作り方」というよりも
たーくんの、「こうやったらこうなったのよ。
それで今度はこうやってみたのよ。
そしたらこうなったのよ。」
っていう一次情報がおもしろかった!


それといま鼻が調子わるいんですが
鼻がきかないなら口があるじゃないか、と思えた。
麹をそのままつまんで食べてみて
発酵具合で味が変わってくるのとか教えてもらった。
(時々嗅覚が戻る時があって、そのときはいつも嗅げないぶん、ものすごく鋭くなってる)
ま、いま無いものを憂うのよりもあるものでやっていけるとおもえた。(´∀`*)








緑っぽいのは麹菌の胞子




樽に茹でた大豆と米麹と塩と大豆の煮汁を入れる。
これは玄米麹で、黒麹が入ってる。
発酵温度が高くなるとこのように黒麹が出来てくるそう。
食べてみると黒麹は酸っぱ甘かった。




よく混ぜて




適量をすくい2枚のビニールシートに挟んで




それをフミフミして潰しては




畳んでまた踏んで




3回くらい踏んだらこうなります。

あとは写真撮り忘れましたが
樽に詰めていって表面ならしたら
酒粕でぴたーっと蓋をして
さらにビニールでぴたーっと蓋をしました。

あとは菌ちゃんが樽の中で働いてくれるのを待つだけですね。
楽しみだなぁ~~~(´∀`*)



もうひとつのイベントのことは次の日記に書きます。